バラにカミキリムシが!

[園芸相談センター]の過去ログです

ハヤサチ 2010/09/20(月) 21:35:14
地植えして既に30年経ったウルメールムンスターと4年経った羽衣の2本のつるバラの根元付近の幹にカミキリムシが入ってしまいました。オガクズが出ているので侵入口を探しているのですが、よく分かりません。どうやって探せばよいのでしょうか?
オガクズが出ている(落ちている)近辺(部位)を絞り込み、何度も侵入口を探しているのですが見付かりません。しびれを切らして怪しい場所をナイフで削り取ってみたりもしているのですが、(細い)針金を差し込めるような口らしきものは一切なく、オガクズという証拠が見の前にあるのにまさに手品のように穴が消え去っています。
「侵入口はかなり小さく、中の穴は大きい」との話も伺ったことがあります。
どなたかお知恵を頂けませんでしょうか。

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2010/09/20(月) 23:33:24
こんちは〜♪
オガクズの散乱の仕方をよく観察すると
盛り上がるようにあるのか?(其のオガクズの粗中心部には穴はあります)
または上部から落ちてきたのが散らばる様に一箇所に降り積もっているのか?
こちらなら其の上部をよく観察すれば必ず小さい穴(2mm〜3mm)はあります!
でそれぞれ違います
其れとオガクズの大きさですね小さく微塵状ならかなり小さい幼虫の食い入っている最中です同時に食い入り穴もかなり良く観察しないと確認は難しいです
オガクズを取り除く際に丸い筒先などで息を吹きかけて吹き飛ばすなどして
直接オガクズを指とか棒先などで取り除こうと処置すると小さい穴なら潰しかねないです!
>侵入口はかなり小さく、中の穴は大きい」
侵入口は成虫が卵を樹皮に産みつけて
孵化したばかりの幼虫が食い進む訳ですからかなり小さいです
其れが生育するたびに大きく穴も拡大して食い進み
最終的に残るデッカイ穴は羽化して飛び去る脱出口となります
http://green.ap.teacup.com/applet/oujien/msgcate44/archive

ハヤサチ 2010/09/24(金) 20:46:23
ご教示ありがとうございます。
早速やってみましたが、残念ながらうまく行きませんでした。もっとノウハウを会得して再挑戦してみます。

ハヤサチ 2010/09/29(水) 21:46:55
[[解決]]
未だ虫の穴の位置は特定されていませんが、教えて頂いた方法でチャレンジして参ります。ありがとうございました。
一応「解決」とさせて頂きます。

パタリロ 【四国】 2010/09/30(木) 17:23:55
私の経験から
@タワシか歯ブラシで樹の表面を丁寧に掃除をします。
A新しく木屑が出ている部分を探します。
Bもう一度ブラシで掃除します
C今度はその部分を、時間をあまり開けずに観察します。
 1,2時間ごと位に
D樹の皮に直径1mm程度に木屑が見られます(もっと大きな場合もあります)。樹肌から盛り上がる前に見つかります。
Eスプレー式殺虫剤に接続した20〜22G(ゲージ)の注射針を突っ込みながら薬液を噴射します(針金を突っ込んでも入らないことが多いです)。真っ直ぐの方向だけではなく、上下、左右、斜め方向などあらゆる方向で噴射してみます。圧入するのがコツです。
F翌日に木屑が出なくなったら虫は死んでいます。もしまだ出るようなら繰り返します。
G最初は入りにくかっても、数度目には数cm入るようになることがよくあります。
なお 注射針は百円ショップで化粧液詰め替え用に売っている注射器の物を流用しています。接続チューブは医療用の物が使用し易いのですが、熱帯魚用品売り場のエアーチューブを利用できます。
殺虫剤スプレーは○○○製薬のゴキジェットプロのノズルを加工するのが便利です。
私はバラ、イチジク、クリ、柑橘等全てこれで処置しています。

ハヤサチ 2010/09/30(木) 21:33:30
バタリオ様
大変詳しい方法をお教え頂きまして、ありがとうございます。
早速、試してみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター