花壇の深さについて
ヒミ
【甲信越】
2010/09/03(金) 23:45:13
中古住宅にもともとあった、
塀の根元?にブロックを積んだ、
幅3.5m×奥行き50cmほどの花壇なのですが、
いろいろ樹木が植わっているものの、
なぜか砂利やコンクリ片でマルチングしてありました。
このたび、私好みの花に植え替えようと思い、
その前にふるいをかけて砂利を取り除くことにしました。
地面から、ブロック2段積んだ花壇なのですが、
今日、隅のほうから掘り起こし始めたところ
ブロック2段分(40cmくらい)の中は、がれき混じりの砂、
そこから下は、粘土質の黒い土と、赤土の層でした。
植えつける予定の植物は、今のところ、
つるバラ(もともと植わっていた「キング」と思われるもの)と、
クレマチス、他、一年草なのですが、
今後50年の間に気が変わるかもしれません。
皆さんに教えていただきたいのは、
1.どれくらい掘り返したらいいものでしょうか?
(過去ログで50cmが望ましいとのことでしたが、
植物によってはそれ以上必要でしょうか?)
2.また、黒い土と赤い土は取り除いたほうがいいでしょうか?
今現在、雑木と雑草が元気良く育っているので、
特に何もしなくてもいいのかもしれませんが・・・^^;
皆さんのご意見を聞かせてください。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2010/09/04(土) 20:18:37
粘土の様な土が含まれると言う事は、地下に粘土層がある可能性もあります。できれば一部深さ一メートルほど掘ってみて粘土層がないか確認したほうが良さそうですね。黒い土と赤い土を取り除いた後、水を撒いてみてすぐに浸透するのなら水はけが良いので心配はいらないでしょうが・・・
もし粘土層があれば、何箇所か粘土層を突き破る穴か何列かの溝を掘る必要があります。粘土層が50センチよりも深いのなら穴や溝には今ある砂利を入れてから土で埋め戻します。これで水はけは改善します
まずは砂利やコンクリ片、黒い粘土と赤い土は取り除いてしまいましょう。粘土層さえないのなら新たに足りない分の土を足し、バーク堆肥を土の2割くらいまで混ぜておけば大抵のものは育つと思います
生えている雑草でも特に多い種類によっては土のpHが解るのでスギナが多いなら酸性に傾いていますので石灰などを、ハコベが多すぎるなら成分無調整のピートモスを土に入れるなどして土を中和しておくと良いでしょう
こうちゃん
【関東】
2010/09/04(土) 20:55:25
「今後50年の間に気が変わるかもしれません」・・・・・今植えてあるもの、全て諦め、造園業者に、深さ1メートルまでの土を、全て黒土と入れ替えてください、と頼みましょう。多少、お金がかかりますが、50年?を考えるのなら、お得です。自分では、できないでしょう!
ストローハット
【関東】
2010/09/05(日) 02:16:41
私は、ブロック2段分の土壌改良で十分ではないかと思います。
まぁ4〜5mにもなるような木を植えるのなら、もっと深くやるようでしょうけど。
ブロックよりも下の粘土質の土も今現在植わっている木が元気だということなので、水はけも思ったより悪くないのでしょうから無理に取り除かなくても良いように思います。
瓦礫や砂利、コンクリート片などは害があるわけではありませんが、保水性や保肥性がなく、掘り返すのに邪魔になるので、取り除きます。
残った土は砂が多いようなら、市販の培養土を混ぜると意外とイケますよ。
あとは植えるものに合わせて堆肥などをすき込んであげれば良いと思います。
ひまわり
2010/09/05(日) 12:41:03
本当の水はけは、自分のところだけでは決まりませんよね。隣の家に地下コンクリート
があったりすることもありますし、地下水脈が流れていることもあるようです。(世田谷など、土を掘っていくと水が噴出する)。
土を入れ替えるのは費用の割に効果が少ないかもしれません。
クレマチスとか1年草だったら、今の花壇で十分だと思います。
大きな木とかつるバラだったら、80cmは入れ替えたほうが良い
と思いますが、上記したようにそれで必ずしもうまくいくとは
限りません。
大きな鉢に植えるという手もあると思います。最近、径63cmのスリット鉢が
発売されました。土を入れて木を植えたら、まず盗まれません。起重機でももって
こない限り・・・
ヒミ
2010/09/05(日) 22:48:16
[[解決]]
皆様丁寧なレスありがとうございました。
水はけと水もちについてはまったく考えていませんでした(汗
皆様のレスでハッとしました。
この花壇、引っ越してきてから2年たちますが、一度も水をやったことがありません。
夏は2週間晴天が続いたりしますが、植物が枯れないのが不思議でなりません。
昨日けっこう雨が降ったのですが、晴天の今日、砂の部分は乾きぎみです。
今植わっているものは
ユキヤナギ、ヤマブキ2株、バラ3種株、ひこばえだらけのツツジ、
リュウノヒゲ、キク、トラノオ、ムラサキツユクサ、アジュガ、ドクダミなどの雑草
あと、サルスベリが生えていた形跡があります。
掘ってみると表面からすでに硬いのですが、ユキヤナギの根(親指くらいの太さ)は地表付近にあるものと、40cm掘ってもまだ下に続いているものとあります。
枯れてもいい覚悟で、30cmくらい残して切り詰めました。地上部も伐採しました。
つるバラだけは残したいのですが、果たして一旦抜くことができるのか・・・(これは冬まで待ちます)
3日前までは園芸熱にとりつかれていたため、うれしくて楽しくて1mでも2mでも掘り起こす勢いだったのですが、暑い中作業していたらちょっと疲れてきました^^;
とりあえず、50センチを目安に、元気があればどこまでも掘ってみたいと思います。ブロック塀が崩れる恐れがあるので、ほどほどに耕しますけど。
1箇所は1mくらいためし堀りします。
粘土質の土と赤土はとりあえず別にしておいて、おいおい考えます。まぜるか捨てるか。
あと、地下水を掘り当てないように気をつけます。周りの家はどこも消雪用の井戸があります・・・。水が噴出したら花壇どころじゃなくなりますね。
レス下さった皆様、秋作業の忙しい中、丁寧な回答ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター