花が咲かないバラ

[園芸相談センター]の過去ログです

なな 【関東】 2010/08/22(日) 23:07:22
瀕死の状態だったバラを移動したら元気に茎が伸び始めました、大喜びだったのですが、今年の春、花が全くつきませんでした。そのあとも、太い茎はどんどん出て来たので、そのうち咲くかな?と思っていますが、まだ蕾がつきません。

品種もわからないのですが、バラには秋にしか咲かないタイプがあるのでしょうか?

それか、来年の春に咲くタイプだと中途半端な時期には1つも蕾は付かないものですか?

どちらにしろ春に咲かないのは、異常ですよね?

色々すみませんが、よろしくお願いいたします。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2010/08/22(日) 23:50:52
まず、バラでもその系統(ツルバラとかハイブリットティーなどの系統)か品種名をお書き下さいね。解らなければせめてどんなふうに枝が伸びて(どこからシュートが伸びていくかなど)増えていくかの説明は必要かと思います。地面に直接植えたのか鉢植えなのかもお書き下さいね

また、お使いの土の土質や配合、肥料をお使いなら肥糧を施した時期やその種類(あるいは成分比)などの情報も必要かと思います
バラのある栽培環境も書いておくと、バラに詳しい方からの回答が得られやすいかと思いますよ

なな 2010/08/23(月) 07:55:02
ばんざいうさぎ様、ありがとうございます。種類・・全くわからないのです。

半つる性のような感じです。茎はバラとしては太いほうだと思います。とてもしっかりしており、切ったところのすぐ下の枝もとからシュートが出ております。ものすごい勢いで伸びており、1年で2メートル近く伸びました。

地植えなので、地面からも枝が出ております。

花がなかったのはどの枝も同じです。

日当たりは問題ないようで、土には、腐葉土、赤玉土、石灰、堆肥を入れて耕したところに移植しました。

ちょっと黒点病があります。

昔1つだけ咲いた時、花は普通の大きさで、黄色とピンクが混ざったような可憐なお花でした。

植え替えたのは昨年の秋です。

こんな情報しか・・・すみませんがもしわかれば、よろしくお願いいたします。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2010/08/23(月) 11:56:52
去年の秋に弱った株を植えてなら、まだ株が充実していない可能性は高いと思います。一見元気そうに見えても、人間に例えるなら病み上がりでようやく体力が戻ってきた状態。まだまだ無理は出来ず徐々に体を馴らすリハビリの状態・・・。

植物が花を咲かすというのは、子孫を残す為の行いの為結構株の体力を消耗させてしまう事なんですね。なので、一度かなり弱った為に今回は花芽分化に間に合うほどの体力と条件が揃わなかったのかもしれません。今年はできるだけ葉を沢山出して根に養分を溜めるのを優先させていて来年の開花の為にと備えている状態なんじゃないかと思います。

植物の体力にはまず何が大事かと言うと根に養分を溜める為の葉の光合成なんですね。今年は花を咲かせるのよりまず株の充実の為に光合成に力を入れているものと思います。もう1〜2年待てば少しずつでも花が咲いてきてくれる様に感じます。

半ツル性で、剪定時に不適切な場所での切り過ぎがないのなら来年こそは咲くものと思いますが・・・。ただ、半ツル性だと伸びてきたツルを全部放置していても株姿が乱れてしまいますので半ツル性に適した剪定を適期に行っておくことも大切かと思いますので、是非バラの育て方の本を一冊お手元に置いて、その本に従った管理をなされるのが良いかと思います。バラは人間の都合優先で花の観賞を重視して作られ、交配を繰り返すうちに元に成った原種の性質からはかけ離れ性質も弱まってしまったという、人間が改造し尽くした植物なので人の手が加わらないと調子よく育って花を咲かせると言うのも難しい事がありますので・・・。

あと、気に成ったのは堆肥です。どんな種類の堆肥をいつ、どんな風にどのくらい与えましたか?堆肥の種類によっては窒素分が多すぎて花付きが悪くなることがありますので、バラの場合は決められた時期に決められた方法で決められた量を与えてあげなければ花に影響がある事も多いと感じます。ツル系のバラは丈夫であまり肥料や堆肥をマメに与えなくても根さえ深く広く張れば地面の深いところから養分を吸収し機嫌よく毎年花を咲かせてくれますが、与えることによって成分比のバランスが悪くなり窒素が多すぎると花が咲きにくい事も・・・

自分で元々庭にあった先代から受け継いだツル系のバラの世話をして居ますが、私はバラ全般に特に詳しいわけではないので、もしかするとバラに詳しい方から見れば見当違いなことを書いているのかもしれません。でも、植物全般の性質から見てももう数年経てば株がすっかり充実して花が咲いてくれるのでは?と感じます。
待ち遠しいでしょうが、もう1〜2年は適切な世話を行いながら気長に見守ってあげて下さいね。

R・ひろき 【関東】 2010/08/23(月) 16:27:01
 こんにちは。

>バラには秋にしか咲かないタイプがあるのでしょうか?

 秋にしか咲かないというタイプはまだ見たことがありません。
 春にしか咲かないというタイプは多いです。


>来年の春に咲くタイプだと中途半端な時期には1つも蕾は付かないものですか?

 春にしか咲かないタイプは、なんらかの理由で春に咲きそびれると、次の春まで咲かないことがあります。
 (春のみ、一季咲きとして売られているバラのなかにも、少し返り咲きするものがあり、それはポツポツ咲くことがあります。)
 品種がわからないので、どちらのタイプか判断できませんが……。


 少し心配になったのはこちら……。

>地植えなので、地面からも枝が出ております。

 ふつうの接ぎ木苗を、接ぎ口を地面から出して植えた場合、地面から出てくる枝は、台木の枝です。
 接ぎ口を深く埋めた場合や、もともとが挿し木苗である場合は、その品種の枝が出てくることもあります。
 その枝に来年の春、以前見た花と違う花が咲きましたら、台木の枝ですので、根元からもぎとってください。台木の枝のほうが品種より勢いがありますので、放っておくともとの品種の枝が出なくなり、台木の株になってしまいます。
 台木も春のみ咲くタイプが多いので、今年の秋は区別がつかないと思います。来年の春、気をつけて見てみてください。

>植え替えたのは昨年の秋です。

 瀕死のバラの植え替えは、鉢植えでコガネムシなどで弱っていく場合を除き、冬に行ったほうが安全です。
 秋にやりますと、まだ休眠していませんから、移植することで株にダメージがあることがあります。


 というような感じで、たぶんまだ今年の春は花芽をつけるところまでいかなかったのかと思います。
 野生種ではなさそうですので、来年の春は咲きそうな気がします。
 こんどの冬剪定は、系統がわからないので、枝先の柔らかい部分を詰めるくらいにして様子を見てはと思います。


>どちらにしろ春に咲かないのは、異常ですよね?

 大苗で購入したつるバラなどは、時折、その年の春には咲かないことがあります。
 翌年以降開花します。
 移植した場合も、株を掘り上げて移動させるという部分は同じですから、場合により咲かないことはあります。とくに異常というほどでもないですが、昨年掘り上げたときに、根にコブなどがついていましたら、それは異常(根頭がんしゅ病、ネコブセンチュウ)の部類に入ると思います。

ひまわり 2010/08/23(月) 17:39:51
追加情報ですが、栄養分は主に枝や茎に貯蔵されます。根にも貯蔵されますが、
それは根の発育に用いられる分だけです。貯蔵根(イモなど)は違いますが、バラは
貯蔵根ではありません。

http://www.jspp.org/cgi-bin/17hiroba/question_search.cgi?stage=temp_search_ques_detail&an_id=725&category=keyword&b_id=&keyword=%89h%97{%92%99%91%A0

なな 【関東】 2010/08/23(月) 22:57:06
[[解決]]
皆さま、心強い御助言をありがとうございました!とっても、とっても嬉しく♪楽しみに思う事ができました。肥料は、確か、バークたい肥を入れました。駄目になっていっているのではなくて、力をたくわえて、養生していた可能性が高いんですね。お話をお伺いして、頑張っているんだと、今まで以上に植物が可愛く思えるようになりました。一生懸命なんですね。人間に都合よく育てられた花ですか・・。改めて応援したい気持ちになりました。

土から出ている枝は要注意なんですか。観察して、花がおかしかったら切ってしまおうと思います。

もうちょっと、勉強してみます!品種がわからない時は弱剪定にしてみます。
どうもありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター