アカシア(ミモザ)の幹がほとんど太くならないのは何故?

[園芸相談センター]の過去ログです

ヒロ 2010/08/13(金) 11:06:19
1年前に園芸店で高さ1.5m弱のミモザを購入し地植えしました。
今では高さが2.5mほどに育ったにも関わらず、幹の太さは下部の太い部分で人差し指程度しかなく、幹径でおよそ3cm弱ってところです。
ひょろひょろで支柱をしていますが、高さが短いものを継ぎ足して何とか支えており、台風などが心配です。
購入時に園芸店の方のお話では、栄養や環境はさほど気にしなくても良いが、開花後の剪定はしてくださいと言われました。
この春に、地面から80cm程度の高さに茂っていた枝芽が開花したので、その枝は剪定したのですが、それ以上は特に何もしていません。
他の方のお話では2.5mもなれば幹径で5cmぐらいにはなるとお聞きしますが、我が家のアカシアはその半分程度。何が問題なのでしょうか?
いっそのこと、主幹を購入時の1.5mぐらいの高さのところでばっさり切ってしまうことで幹が太くならないか、などと考えています。
有識者の皆様、どうか教えてください。
土地は30cmほど掘ると硬い粘土層で、水はけはあまり良いとは言えませんが、日当たりは真夏は一日、冬でも午前中と夕方には日光浴ができています。腐葉土や黒土や赤玉を混ぜ合わせて深さ40cmほど掘って植えました。

こうちゃん 【関東】 2010/08/13(金) 20:23:27
 「年輪」という言葉、知っていますか? 幹が太るには、それなりの年月が必要なのです。 100年待つぐらいの、ゆったりとした気分でいないと、園芸(特に、樹木園芸)はできません。園芸は、ビジネス(すぐに結果を求める)ではないのです。
 「いっそのこと、主幹を購入時の1.5mぐらいの高さのところでばっさり切ってしまうことで幹が太くならないか、などと考えています」・・・・そんなことをしたら、木が枯れます。もともこもないです。
 あなた、気が短い性格でしょう?

シンジ 【関東】 2010/08/13(金) 21:02:01
植物の成長の良し悪しは、土地の肥沃度合い・気候・日当たり等の環境で変わってきます。 記述された内容からすれば、30cmほど掘ると硬い粘土層ということですから、今後の成長を見越して、もっと深く広く掘った方がよかったかもしれません。 ただ、植物はその土地に合った成長はしてくれますから、気長に待つということも必要ですよ。 幹をばっさり切るというのは、こうちゃんさんも書かれていますが、やってはいけないことです。

シンジ 【関東】 2010/08/14(土) 05:04:25
育て方のサイトがありましたので、添付します。参考にされてください。 この他にも「ミモザの育て方」で検索すると参考情報が出てきます。
http://www.yasashi.info/ki_00006.htm

ヒロ 2010/08/14(土) 10:27:43
[[解決]]
ご意見ありがとうございます。
私が「木を切る」と発言したのは、さまざまなサイトで「アカシア」は思い切った剪定(幹を切ることも含めた)が記載されていたからです。あと、年輪といいますが、それぐらい理解しています。アカシアは成長がとて早いと聞いているので、成長が遅いのではと感じた次第です。

とりあえず、他と比較せずに成長をじっくり待つことにします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター