朝顔の花が咲きません

[園芸相談センター]の過去ログです

きた 【北海道】 2010/08/12(木) 13:05:08
毎年同じところに植えているので土は他のところの土を混ぜたりしながら連作にならないようにしています。
葉は二階の窓のところまで麻縄をはっていて、もうてっぺんまで巻き付いて大きな葉を茂らせています。
花芽はないことはないのですがいっこうに大きくなる気配がありません。
毎年、ご近所や、通りすがりの人が見上げて行ってくれるほど見事に咲いてくれるのに・・・
種類はヘブンリーブルー。肥料は化成肥料を発芽後2回くらいやっています。確か5−5−5だったと思います。
どうしたらいいでしょうか。+
これからでも間に合うでしょうか。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2010/08/12(木) 15:45:21
育って葉が茂っている所に、今年は夜何らかの照明が当たっているという事はないですか?お近くに去年は無かったのに今年はライトが夜煌々と当たっているとか、または今年は夜室内のカーテンを閉めることが少なくて夜に室内光が外に漏れているとか・・・(今年は例年になく蒸し暑いのでカーテンを開けて通風しているとか)
アサガオは夕方以降に光を感じると花芽が出来にくくなります。沢山咲かせる場合には、夕方から朝方までは暗い環境が保てる場所でなくてはなりません
御心当たりはございませんでしょうか・・・

あと、肥料は効き目の早いものでしょうか?ゆっくりと効いていくものでしょうか?性質が解らなければ商品名をお書きに成って下さると良いのですが・・・。もし効き目が早いものなら、土に元肥を与えずに発芽後2回しかやっていないというのは少ないかも・・・
また、成分比率が等分であるというのも気に成ります。花の時期にはリン酸が多い肥料を追肥します。葉が茂っていて、窒素分はもう充分足りていると感じるなら開花促進剤を液肥代わりに与えてみて下さい。成分比はほぼリン酸だけか、リン酸以外が極端に少ないものを。液体状のを規定の濃さで水に溶かしたっぷりと与えます。週に一度の割合で水代わりに与えて下さい。それで花芽が殖えて咲いてくれると良いですが今時期から与えてすでに出来ている茎から蕾が出て咲いてくれるかどうかまではちょっとわかりません・・・

それと、土を足すくらいでは毎年同じ植物(又は同じ科)を植えての連作障害は防ぐ事ができません。土は違う土と「取り変えて」下さい。連作する事で起きるのは土の成分の一部が消耗し極端に減る以外に、「植物の根が放出する排泄物が溜まる」事と、「微細昆虫・微生物がいなくなる」事なんです。他の所の土を足す程度では、特に毎年アサガオを植えるなら必要なものの補給はかなり不足しますし、特に排泄物が過剰に溜まりやすく、年々土の質が悪くなってしまいます。「同じ科の植物を毎年植えるなら土は毎年入れ替えて」下さい。同じ所に使った土は3年は違う場所で違う科のものに使うと土が徐々に復活して使えます。
それと他の所の土と入れ替える時には、微細昆虫・微生物補給に「堆肥」を入れて繊維分を補給し団粒化して、バランスの良い土に活性化してあげて下さい。毎年化成肥料を使い、繊維分が少なく堆肥分の無い庭土だけを入れていては徐々に土は痩せてきて病害虫が付きやすくなります。堆肥は「バーク堆肥か馬糞堆肥、自作の堆肥」が向きます。「牛フン入り堆肥」は繊維分が細かく分解されすぎている上に窒素分が多いので花が目的の植物に使うには元肥程度でしか使えません」入れ替える土の2〜3割バーク堆肥を入れると鶏糞が少量入っている為リン酸の率も高くなります

土や肥料の役割、微細昆虫や微生物の働きや連作障害については、「土・堆肥・肥料」について書かれた本を一冊お手元に置き、それを読んで実践していただくと植物の生育のトラブルをどう予防して良いか解りやすくなりますよ。良い状態の土を作る事が出来るようになれば、化成肥料で土を痩せさせてしまったり、地中に窒素を蓄積させ害虫が大量発生という事も避けられる様になります
図書館や本屋で何冊か読んでみて、一番解りやすいものを本屋でご購入下さい。無ければ絶版で無い限りは注文して取り寄せてもらえますよ
また、お庭やベランダでコンポスト堆肥容器や段ボール堆肥など作って熟成させ土に混ぜれば(適切に作れば匂いも出ず虫も発生しませんし、野菜ゴミを減らせます)、化成肥料に頼らない健康な土が出来、農薬などに頼らなくとも病害虫に強い植物を育てる事が出来ますよ

夜叉 2010/08/12(木) 16:36:51
そもそも、ヘブンリーブルーは開花が遅く、秋の花 と思ったほうがいい、などといわれています。特に暑くて湿度が高い間はつぼみが出来にくく、また咲いてもきれいな色にならなかったりします。
北海道はことしいかがなんでしょうか?

同じところに同じ様に植えても、気候やその他の変化で同じように育つとは限りません。

連作 についてはばんさいうさぎさんがおっしゃるとおりですが、元気に生育しているようなので、連作の心配は無いようですし、肥料もバランスはともかく足りない、ということはなさそうです。

また、株を越冬させているのか、新たに購入しているのか、がちょっと分かりません。同じ品種でも個性がありますので、こちらも一要因となりえます。

きた 【北海道】 2010/08/12(木) 17:10:18
ばんざいうさぎさんがおっしゃっていらしたように、環境は去年と変わらないのでリン酸系の肥料をと思っていた所でした。
そういえばいつも使っていた液肥を今年はやっていませんでした。
今年は暑くて花壇の手入れがちょっとぞんざいだったかもしれません。
孫台風も去ったことですし花壇ももう少し丁寧にも見てやることにします。
夜叉さま
その通り夏休みに入る頃から咲き出し秋遅くまで咲き続けています。
北海道なのでまだ蕾があるうちに寒さにやられて終わる感じです。
毎年、種を採ってそれを蒔いて育てています。

色々試してみて花が咲いたら「解決」にチェックマークを入れますね。

うまくいかなくても報告しますね。

アドバイスありがとうございました。

きた 【北海道】 2010/09/02(木) 08:27:44
[[解決]]
やっと咲き出しました。
今朝は18の花が咲いていました。
北海道もいつにない残暑が続いているので
これから花芽も成長してくれそうですし
2階までいっぱいに花を咲かせてくれそうです。
種までは採れないかも知れませんが
よくばらない事にします。
アドバイスいただいた皆様
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター