庭木の土の深さついてお教えください。
うに
【近畿】
2010/08/05(木) 23:44:39
家を建てる際にハウスメーカーに外構もお願いし、庭が3月に完成しました。
その後、庭の管理を別の会社にお願いしたところ、土の深さが深いところで30センチ、浅いところで20センチしかないので、
芝生は3年ぐらいで張り替えなくてはならない。
庭木は大きく育てられないので、剪定して低めに育てなくてはならないといわれました。
ハウスメーカーに話したところ、土の深さは20センチでも、根は横に伸びていくので全く心配はないといわれました。
(実際に作業した植木屋さんの話です。)
庭木は、できるだけ大きく育てるつもりで植えました。
庭木や芝生が育つには、土の深さは何センチぐらい必要なのでしょうか。お教えください。
土の下の状態は、塀の近くではコンクリートが隙間なく埋まっていている状態で、そのほかの場所は、砂利とコンクリートが混じっているような灰色の土がでていきます。
現在、ヒメシャラ、ソヨゴ、イロハモミジはところどころ葉が茶色や黒に変色して枯れて落ちてきています。
シマトネリコは下の方の葉が、黄色になって落ちてきています。
植栽した時の木の高さは、1・5mから2mです。
芝生は元気です。
よろしくお願いします。
こうちゃん
2010/08/06(金) 21:47:35
「庭木や芝生が育つには、土の深さは何センチぐらい必要なのでしょうか。お教えください」・・・・・1メートル(100センチ)は必要です。
「土の下の状態は、塀の近くではコンクリートが隙間なく埋まっていている状態で、そのほかの場所は、砂利とコンクリートが混じっているような灰色の土がでていきます」・・・・・その灰色の土を、取り除かない限り、どんな木を植えても、いずれ枯れます。
「現在、ヒメシャラ、ソヨゴ、イロハモミジはところどころ葉が茶色や黒に変色して枯れて落ちてきています。シマトネリコは下の方の葉が、黄色になって落ちてきています」・・・・・・いずれ、枯れます。
R・R
2010/08/06(金) 22:17:25
土を入れて、高く植える工夫をしてはどうでしょう。
50センチ位上げれば、十分ではないでしょうか。
みみこ
【関東】
2010/08/07(土) 01:58:15
これは大変ですね。
せっかく植えた木、なんとかできないものかと心配になりました。
剪定をして小さくすれば、確かにそこそこいいのでしょうが。
以下、参考までに。
我が家の庭の一部、下がガレージになっている所が20〜50センチくらいの盛り土です。
植えたハウスメーカーの植木屋さんも「剪定すれば大丈夫です。」と話していました。
2年になりますが、枯れたのは「元々植えられた苗木に問題があった」シラカシだけです。
芝もその他の木も元気です。
合う、合わないがあるかもしれませんね。
お隣の家は下にガレージが無いタイプですが、2M越えのシマトネリコが合わなかったらしく、どんどん落葉しました。植木屋さんがいらして、剪定していかれましたら持ち直しました。
ハウスメーカーでしたら、植木保障がついていませんか?
うちは植木に1年保障がついていたので、シラカシを植えなおしてもらいました。ほどほど元気に育っています。
大きく育てたいのならそれなりに下の方もいるでしょうね。うちの木は大体2Mちょっとくらいで止めています。(夫が剪定大好きなので)
また、今年は異常に暑い気がします。梅雨の長雨、明けたら猛暑。根を張るには厳しいかもしれませんね。長文、すみません。
じったん
2010/08/07(土) 13:35:43
深さ30cmあれば、いい土であれば、適正に水管理できれば木でも育つ、っていってた雑誌がありましたよ。
10年以上前かな。
私びっくりしてました。
今年の夏は条件はとくにきびしいから、植える場所に問題なくても
暑さに弱い木は枯れるかもしれませんよね。
水はどのようにされてましたか?
大きな木をうえた最初の年は樹冠の大きさにくらべ、根がこころもとないため、枯れ込んだりすることもあるでしょう。
土はもっと深さがあったほうがよいでしょうが、今のまま、何とかする方法ももしかしたらあるかもしれませんね。
じったん
2010/08/07(土) 13:40:47
でも
出来るだけ大きく育てるつもり、が一番大事なら、土を深くほっていれかえるのがいいでしょうけどね、、、、、。
深くいい土をいれれば、自然によく大きくそだってくれるでしょうし。
施主の意向は大事で、そこをないがしろにするメーカーは滅びてもらわないと、いけませんね。
どのようなお話だったかは不明ですが。
こうちゃん
【関東】
2010/08/07(土) 20:02:23
造園業者に、深さ1メートルの土を、黒土と入れ替えてください、と頼みましょう。多少、お金がかかりますが、長い目で見れば、お得ですよ。自分でやるのは、無理でしょう!
うに
2010/08/07(土) 20:34:28
こうちゃんさま、ありがとうございます。
具体的な数字をお答えいただいて、大変参考になりました。
下の土も、問題なんですね。これからずっと大きく育てたいと思うので、
教えていただいたように、土を入れ替える方針を一番に考えたいと思います。
後は、ハウスメーカーとの交渉になりますが・・・
うに
2010/08/07(土) 20:35:19
R・Rさま、お返事ありがとうございます。
教えていただいた方法は、コスト面で助かりそうです。
うに
2010/08/07(土) 20:36:32
みみこさま、ご心配頂いてありがとうございます。
お家の木と芝生が元気に育っているようで、楽しみですね。
ご主人が剪定大好きというのは、うらやましいです。
うに
2010/08/07(土) 20:37:35
じったんさま、お返事ありがとうございます。
外構はメーカにお願いすれば適切に植えてくれるだろうと思い、土の深さをあらかじめ確認しませんでした。
信用しすぎました。反省しています。
ひまわり
2010/08/08(日) 09:46:00
バラの場合は、少なくとも50cmは必要だとされています。
つるバラだと、もっと必要でしょう。
おどすつもりはないですが、廃材が下のほうに埋められている
ことがあります。この場合は、相当費用がかかります。土を
盛っても、次第に低くなってしまいますよね。
あまり深さを必要としない植木を植えるほうが、結局うまくいくん
じゃないでしょうか。
とにかく、下のほうがどのようになっいるかのチェックは非常に
重要です。上のほうだけ土を入れ替えても、下が粘土だったら、
植木はうまく育ちません。そこに水がたまって、いつも湿った
状態ですから・・・
書いていて一つ方法を思いついた(というか、以前誰かが書いていた)
のですが、それは、大きな鉢を置いて、それで育てる方法です。大きな
木だと、下から根が伸びて土に入っていきますが、それは問題ないと
思います。木の大きさにもよりますが、50cmX50cmX50cmくらいの鉢を
使えば、大きな木(2mくらい)の木でもいけるんじゃないでしょうか。
実際に実践しているホームページを見たことがあります。
ひまわり
2010/08/08(日) 09:50:06
失礼しました。下は砂利とコンクリートって書いてありました。
上のほうは取り除く必要はありますが、下が粘土よりは相当
マシですよ。水はけはそんなに悪くないと思います。
上のほうだけ取り除いて入れ替えるか、大型の鉢を置いて育てるか、
どっちかがいいのではないでしょうか。大型の鉢のほうがかなり
安くできると思います。管理も楽だし・・・。
園芸相談掲示板@園芸相談センター