アジサイの挿し木がダメになりそうです
ハイディ
【関東】
2010/07/27(火) 17:28:48
2週、3週、4週間前に何本かづつ、アジサイの挿し木をしました。ビニールポットで2,3本づつ赤玉土に挿し、エアコンを使っている仕事場兼居間の日光の当たらない窓際においています。
今まで順調だったのですが、4日前に日中8時間不在で、暑い部屋の中に置いた後、急に水の吸い上げが悪くなり土が乾かなくなりました。そのためあまり水遣りをしないで土の色を見ていたのですが、今度は、全体の6割くらいのポットの土の表面にカビが生え始めました。多分暑さで挿し穂の先が腐りかけて水を吸えなくなり、水が停滞してカビが生えたのではないかと思い、特に大事な挿し穂5本のうち3本を引き抜いて確認しました。
1本は切り口の少し上が茶色くなって腐り始めていたので中心部分が白いところまで1センチ切り戻し、水揚げして新しい土に挿し、もう1本は切り口がうすく茶色くなりかけていたので同様にしました。
もう1本は切り口断面に発根増進剤がついて白いのですが一部茶色っぽくなり、切り口の周りがぼこぼこ膨らんでいました。もしかしたらここから根が出るのかとも思いましたが、水の吸い上げが悪いのを何とかしたくて少しだけ切り戻しました。ボコボコを残したくて中心部分が白いところまでは切らなかったので、腐りやすくしてしまったかなと思います。
この3本は太目の挿し穂で、芽が出て新葉が1センチくらいになっています。挿して2週間です。
このやり方で大丈夫でしょうか?
過去レスを読みましたが、カルスって見た目はどんなかんじでしょうか?
よろしくお願いします。
デブグマ
【関東】
2010/07/28(水) 12:47:53
私もよくアジサイを挿し木します。方法はいわゆる密閉差しです。
用土は新しい小粒の鹿沼土です。挿し木床の鉢は15cmの深さがあります。用土の微塵とゴミ汚れをよく洗い流しておきます。葉数と葉の面積を制限した差し穂を挿したのち鉢の上にペットボトル(4L)の下1/3を切ったものを帽子の様にかぶせます。この中はかなり高湿度になります。乾燥はしにくいですが土が白っぽくなったら帽子を取り霧吹きで差し穂と土を湿らせます。置き場所は明るければ日陰でも問題ありません。始めに雑菌などに気をつけて作業すればカバーしているので腐敗菌
が入り難いですし、水やりも楽です。エアコンの影響も帽子のおかげで
皆無のはずです。土の乾燥が少し早い程度です。夏場、部屋がたとえ高温になっても帽子のおかげで差穂への負担はわずかです。お試し下さい。
デブグマ
【関東】
2010/07/28(水) 12:54:07
使うペットボトルは底の部分です。上の注ぎ口の方を切り取ったものを使います。穴もいっさい開けません。
デブグマ
【関東】
2010/07/29(木) 07:07:18
そのボコボコがカルスです。表現は悪いですがおできの様な感じです。
そこから根が出ます。
挿して2週間ということなのでそろそろ根も出始めているかも知れません。そっと抜いて様子を見ることもできますが、出始めた根を切ってしまう可能性もありますのでもう少しそのまま様子を見られたらいかがでしょうか。
ハイディ
【関東】
2010/07/29(木) 08:11:14
デブグマさん
丁寧にご説明いただきありがとうございます。
プラボトルは使い勝手が良さそうですね。是非やってみたいのですが、家では2リットルのものしかありません。探してみます。
ともかく、腐敗させないようにするのが大事ですね。
密閉ざしはしたことがないのですが、そのほうが成功率は高いのでしょうか?
管理が楽そうなので試してみたいです。
それと、
やはりあのボコボコがカルスですか。いかにも根が出てきそうな感じだったのでこれは残さなくちゃと思いましたが。ただ少し切り戻してしまったので、そこが腐らないかが心配ですが、後は神様次第です。気長にじっと待ってみます。
カビがあまりなくて引き抜かなかった3本が元気だし、きっと何本か生き残ってくれると思います。
現在、水遣りを控えて窓越しの木漏れ日に短時間当てているのですが、カビが収まってほっとしています。密閉ざしの場合、日に当ててはいけないのですか?
デブグマ
【関東】
2010/07/29(木) 12:49:56
プラボトルは挿し穂が収まれば2Lでもいいと思います。
密閉挿しは直射日光は当てないようにします。
容器中の湿度が高く挿し穂の葉からの蒸散が抑えられ、水分を吸い上げる力が弱い根の無い挿し穂にとって優しい環境になると思います。
今までこの方法でブルーベリー、ポインセチア、ボケ、バラ等で苗を育ててきました。発根率は高いです。ただ腐敗菌、雑菌には注意です。
植木屋 園主
[URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/]
2010/07/30(金) 00:05:42
こんちは〜♪
アジサイの挿し木は簡単な部類になります
ハイディさんのダメになる原因の
第一は挿し穂の作り方(採り方)に有ると思いますが?
どの様に採穂されていますか?
●アジサイの様に節を持つ類は、
幹の何処から切っても芽(根)吹く物ではありません!
上下の2節を着けて挿し穂は作ります、この節からのみ芽&根は出ます
その下の一節は地中に挿し発根用に、上部の節を土より出したままにして芽吹き用(葉)にします
慣れてる方なら一節だけでも微妙な挿す深さ(土との境目)で
芽&根も両方共に出て順調に生育しますが、普通なら至難の業に近いものがあるかと思います
>土の表面にカビが生え始めました
第二の原因が考えられるのが、このカビが生えると言う事で
何か肥料成分など投入&散布&混入?などされていませんか??
普通難易度の高い樹種の挿し木に使用する土は
無菌&無肥料の清潔な土が条件になります!
↑の土ならカビが生える条件に当てはまりません!
>水の吸い上げが悪くなり土が乾かなくなりました
第三に考えられるのが挿し木床に使用されている容器はビニールポットと有りますが
「停滞水で」と先にありましたが、鉢などのように水が抜ける底の穴はありますか?
また散水して底穴から水はスゥ〜っと抜けて出てますか?
もしも鉢の表面にでも水が溜まるようだと土が不味いと言う事になりますね
私の場合は挿し木には鹿沼土ないしはボラ土&薩摩土を使用してますが
水はどんなにジャブジャブ掛けても挿し穂が動かず、水が底穴から抜ければ大丈夫なんですが?
以上デブグマさんのご意見の他に気付いた点を書きました、お心当たりがあれば(^^ゞ
ハイディ
2010/08/01(日) 18:25:10
デブグマさん
今回は、ポットの端っこに何本か少し斜めに挿しているものが多いので、かなりかさばっていて、2リットルでは全然入りません。
それと、一度カビが生えているものがほとんどなので、これから密閉して湿度を上げるのは多分無理ではないかと思います。
清潔に気をつけて、かさばらないように挿して今度やってみます。
植木屋 園主さん、丁寧にご説明いただきありがとうございます。
皆さんアジサイは簡単とおっしゃるので・・・・落ち込みます。
挿し穂は2節です。余ったものを2,3本試しに1節で挿してみましたが、1節ざしがそんなに難しいとは知りませんでした。
肥料分は入れていません。なるべく清潔を心がけたつもりです。赤玉土単体で、小粒のものです。ビニールポットも新品です。
ポットに穴はあり、水もすぐ下に抜けて出ます。カビが出てからは出た水は吸い取って捨てるようにしています。前は受け皿に水たまりができてもそのままにしていました。
ミニのペットボトルの蓋にキリで穴を開けたもので水をやっていて、挿し穂は動きません。
ハイディ
2010/08/02(月) 10:27:07
デブグマさん
密閉ざしは来年、と思いましたが、待てないので、
剪定済みではありましたが少し挿し穂を取ってきて、やってみることにしました。
4リットルは見つからなかったので、2リットルボトルを2つつなぎ、テープで止めました。かなりいい加減ですが一応密閉できて、ちょっと葉が大きいのでやりにくかったんですが、何とか収まりました。
特別室と言う感じですね。中もよく見えるし。
もっとサイズがぴったりなら取り外しも気楽にできるのでしょうが、
葉に触ってしまいそうです。
今回はボトルの口を上にして作ったので、乾いてきたら蓋を取ってストローで水を注いでみるつもりです。
ついたら、ご報告します。ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター