ゼラニウムの挿し床
ゼラ夫
2010/07/23(金) 12:03:01
今日切り戻しした枝を乾かして、明日挿し芽にします。
挿し床はいつもは赤玉単用にしているのですが
今回は発根後そのまま育苗していきたいので
赤玉&腐葉土で行おうと思っているのですが(もちろん元肥は無しで)
腐葉土が入っていても問題ありませんか?
ゆえ
【関東】
2010/07/23(金) 17:12:17
こんにちは、ゼラ夫さん。埼玉県在住のゆえです。
あくまで経験談ですよ。園芸的に正しいかどうかは知りません。
私は、いつも、赤玉&腐葉土&クン炭を混ぜた培養土に挿しています。
それでつかなかったことは、ゼラニウムに関してはないです。
100発100中といっても過言ではないです。
安全策として、挿し穂の半数は培養土で、もう半数は赤玉単用で挿してみてはいかがでしょう?
ゼラ夫
2010/07/23(金) 19:36:09
返信ありがとうございます。
100発100中ですか!凄いですね。
今日のお昼に切り戻した枝を、葉などを整理して切り口を斜めに切ってルートンを付け
今乾燥中です。切り口がどんどん乾いて萎んでるんですが、これでいいんですよね?1日乾燥させれば大丈夫ですか?
挿した後は潅水のコツはありますか?通常潅水のように表面が白く乾いてからぐらいの乾かし気味がいいですか?それとも通常の挿し芽のように、初期は水を切らさないようにする方がいいですか?
こうちゃん
【関東】
2010/07/23(金) 20:44:25
横から、失礼します。 ゼラニウムは、「ルートン」など必要ないくらい、良く発根します。ゼラニウムは、乾燥が大好きですから、乾かし気味のほうがよいでしょう。でも、多湿には弱いですから、35℃以上の酷暑日は、日陰がよいでしょう、特に、挿し木は!
VITA
【関東】
2010/07/23(金) 23:48:32
ゼラ夫さん、こんばんは
乾燥はからっからにする必要はないので、数時間放置していれば
大丈夫ですよ〜
水遣りも乾燥気味で大丈夫です。
発根するまでは、風の当たらない明るい日陰で育ててくださいね(^-^)
園芸相談掲示板@園芸相談センター