用土の配合について

[園芸相談センター]の過去ログです

しょう 【関東】 2010/07/09(金) 00:06:29
10年以上前のゼラニウム専門書に書いていたのですが配合土が腐葉土の変わりにピートモスとなっています。

ピートモス3
赤玉土3
パーライト4
の配合内容のピートモスを腐葉土に変更して配合する場合はそのまま腐葉土3に変更して配合したらいいのでしょうか?

どうもピートモスはジュクジュクかカラカラの両極端で出来れば腐葉土にしたいと思うのですが水捌けと水持ちのバランスを考えたら赤玉土やパーライト等の配合量を変更しないといけないでしょうか?

ストローハット 2010/07/09(金) 01:46:53
私は、ピートモスやパーライトは使わない派です。専門書や園芸書などは参考程度で、用土はすべて自分の配合です。同じ植物でもプラ鉢と素焼き鉢では配合を変えます。要はその植物にあったものが作れれば何でも良いのです。
例えばパーライトの代わりに軽石砂を使ったり、ピートモスの代わりに堆肥や水ゴケを使ったりやり方はいくらでもあります。
腐葉土は水はけを良くする場合に使う事が多いので、ピートモスの代わりにはならないですね。
うちにある園芸書にはゼラニウムの用土は赤玉土3、腐葉土7とあります。要するに園芸書の著者も自分の考えた配合なので、本によって違いが出るのです。
ちなみに私のゼラニウムは赤玉土4、軽石砂3、腐葉土2、鹿沼土1です。

それぞれの土の性質を考えて、自分なりに配合してみるのも栽培の1つの楽しみですよ。
いろいろ分かるまでは、赤玉土と腐葉土を半々くらいで植え付けてみて、乾き過ぎるようなら、鹿沼土や水ゴケを混ぜるとか、水はけが悪ければ軽石砂を混ぜるとか、ご自分の栽培環境にあった用土になるようにしてみてはいかがでしょうか。
あと用土は必ずふるいで微塵を取り除いて使って下さい。鉢栽培の基本です。

しょう 2010/07/09(金) 10:11:40
[[解決]]
ありがとうごさいます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター