ユッカの幹がぶよぶよ

[園芸相談センター]の過去ログです

ユッカちゃん 【中国】 2010/06/27(日) 09:40:44
はじめまして。
ユッカの調子が急に悪くなり、色々調べたのですが、対処法が分からずこちらに質問させて頂きます。

まず、家のユッカですが、ひとつの鉢(8号)に高さ、約1m、50cm、30cmのものが植えております。
2週間ほど前まで、30cmのものがもう1本ありましたが、調子が悪かったため、別の鉢に植え替えました。
おき場所は南向きもはきだし窓の横ですが、恐らく日はそんなにあたりません。

今回の質問は、一番大きいものの幹が、上から15cmあたりまでぶよぶよしていて、樹液?の様なものが出ています。
また、葉も枯れています。かれた葉を葉元かた剥ぎ取ると、葉元は枯れた感じはなく、若干水分を含んでいます。
今まで、土に指を入れて、乾いていたら水をやっていましたが、植え替えの際、沢山水遣りをし、その後梅雨に入りなかなか外に出してやれず、今も土の表面が湿っていました。
また、植え替えの際に、伸びた葉を園芸はさみ(特に消毒せず)で切っています。 
根元ではなく、上の方なので、病気も疑いましたが、やはり根腐れでしょうか?
最近植え替えしたばかりで、少し前まであんなに元気だったのに、若干気が滅入っています。。。
とにかく、まずはこの症状は何か原因を知りたいです。
よろしくお願い致します。

ぶるこ 【甲信越】 2010/06/28(月) 17:05:32
こんばんは。
まず、根元がぶよぶよしているのは腐っている証拠なので
カットしてしまいます。
原因としてはよく分かりませんが
沢山植えられていることから根詰まり→根腐れでしょうか。
植替えを行ったようなので、根の状態として
白く綺麗なものがあればまだ生きてはいます。

植替えに使った土は専用のものでしょうか?
また、何号に植えつけたのでしょうか?

ユッカちゃん 2010/06/28(月) 19:01:10
ご返事有難う御座います。
ぶよぶよしているのは、根元ではなく、一番上です。
昨日、花屋に行く用事があったので、持ち込み相談したところ、やはり根腐れのようでした。根腐れなのに、上が腐ることもあるんですね。

そこまでひどくないらしく、腐ったところを切断して、消毒剤塗布後、根がはっていないようなので、もう一度植え返してみようと思います。

植え替えに使った土は肥料入りの観葉植物用のものをそのまま使いました。若干、水はけがわるい気がします。
また、鉢は1本のみ別の物(5号)に移して、今回根腐れを起こしたものを含んだ3本は8号の鉢に戻しました。
たしかに、植え替えをした際、土全体に根が回っていたので、鉢を大きくしたほうがいいかもしれません。

近々、鉢を大きくしてみようと思います。
色々なサイトで植え替えの注意点等みていますが、その他(根がはるまでは発砲スチロール等で固定する等)細かい注意点等御座いますでしょうか?

初心者ですが、これから見るだけでなく、手をかけて育てたいと思っていますので、勉強させていただきます。

ぶるこ 【甲信越】 2010/06/29(火) 17:51:54
失礼しました、きちんと上部と表記されていましたね。
何故根元と書いてしまったのやら…。
どうもすみませんでした。
対処としてはカット→殺菌剤の塗布は変わりませんが。

水はけが悪いのは心配ですね。
専用土といっても配合は色々あるので
商品によって改良が必要なこともあります。
水はけの悪いものは
赤玉土やパーライトを1割混ぜると良いですね。
鉢底石は忘れないようにしてください。

あとは、例え根が回っていても
鉢を大きく出来ないこともあります。
その場合は根鉢を3分の1カットし元の容器に植えつけるようにします。
これは根をかなり傷めるので適期に行うようにしましょう。

だいたい植替えは2年に1回は行うようにしましょう。

ユッカちゃん 【中国】 2010/07/01(木) 16:01:17
お返事有難う御座います。
明日、ユッカが帰ってくる予定です。

とりあえず、ニヒモ、発砲スチロール等で仮固定して梅雨が明けてからもう一度植え替え作業をしてみようと思います。

今考えると、1本を別の鉢へ移す際、最初は気をつけていましたが、
なかなか取れず、根元を指で掘ったり(他の鉢に移したユッカは根が切れて?1本もありませんでした。大丈夫かな?)、元に戻した際もしっかり固定出来てなく、ユッカがゆらゆら動く状態であったり。。。
水はけが悪いのも、土を詰めすぎたのもあるかも知れません。

そう考えると、梅雨だから外に出せなかっただけでなく、様々な要素が絡んで根ぐされを起こした気がしてきました。
以前サンセベリアの鉢換えをうまく出来た為、簡単に考え過ぎていたのかもしれません。

>あとは、例え根が回っていても
鉢を大きく出来ないこともあります。
その場合は根鉢を3分の1カットし元の容器に植えつけるようにします。
これは根をかなり傷めるので適期に行うようにしましょう。

これは、土を払うのと一緒に、伸びた根を短く切ってしまうと言う解釈で宜しいでしょうか?だとすると、鉢を大きくしない=植物をこれ以上大きくしたくない。ということですか?

長くなりましたが、今回植物は生き物と言うことを改めて実感致しました。
大事に育てようと思います。

ぶるこ 【甲信越】 2010/07/02(金) 14:09:39
水はけの良さ・悪さは土によって違います。
水はけが悪いということは水持ちが良いということになります。
土の詰めすぎは問題ではありません。
逆に隙間があると良くないので、棒などを使って隙間を無くし植えつけるのが普通です。

一度植替えを行っているので
更に植替えを、というのは折角動き出した根を傷めてしまうことになりかねないので
しばらく様子を見るか、早々に植え直してあげたほうが良いでしょうね。

>梅雨だから外に出せなかっただけでなく
ということは、室内⇔屋外の移動を繰り返していたのでしょうか?
流石に頻繁に移動させてしまうと環境に慣れず調子を崩してしまいますよ。

まるお 【東北】 2010/07/02(金) 16:31:48
ぶよぶよしているのは腐っている株までぶよぶよは捨てなさい 再生不能 ユッカは丈夫な南国の木です 自分も沢山持ってます、冬は室内水
いらず夏は太陽の下水はあまりいらない 自然にまかせて抵抗カをつけて冬越し ぶよぶよになるまで放っておいてはかわいそうでしょう、生き物ですから。

ユッカちゃん 【中国】 2010/07/02(金) 18:18:02
先ほど、ユッカをとりにいってきました。

もって行った時よりグラグラしています。。。
引っ張ったら簡単に抜けるくらいです。

少し様子を見ようと思いましたが、明日にでも植え替えしようと思います。

>水はけが悪いということは水持ちが良いということになります。

なるほど。。。
今回使った土の主な配合成分を確認しました。
杉皮堆肥、バーク、陶粒、ピートモス、バーミキュライト、パーライト、有機質肥料
ということです。

土の成分を見ただけでは水はけがいいのか、悪いのか分かりませんが、以前使用していた土(買ったときから入っていた)よりは水はけが悪い気がします。
それとも、ユッカが吸っていないのか?
どちらにせよ、少し赤玉土やパーライトを混ぜてみようと思います。

>土の詰めすぎは問題ではありません。
>逆に隙間があると良くないので、棒などを使って隙間を無くし植えつけるのが普通です。
どこのホムペか忘れましたが、土をつめすぎる(手で押さえる)のは、空気がなくなるだったか、水はけが悪くなるかの理由で、あまりよくないと見ました。
ほどほどってことですね。

また、植え替え時は、現在、鉢に入っている土は使用しないほうがいいでしょうか?
約3週間程しか使用していませんが、まだ湿っているようです。

>ということは、室内⇔屋外の移動を繰り返していたのでしょうか?
>流石に頻繁に移動させてしまうと環境に慣れず調子を崩してしまいますよ。
日ごろは部屋に置いています。日はカーテンのレース越しにあたっています。
主に休みの日の晴れた日になるべく外に出すようにしていました。
出した後は、葉の緑が濃くなった気がして、いいことと思っていました。

ストローハット 2010/07/02(金) 19:49:51
土のことで少し。
水はけの良い状態とはジョロなどで水をやった時にほんの数秒で鉢底から水が勢い良く出てきます。水はけが悪いといったん上部に水が溜まった状態になり、徐々に浸透していきます。

ユッカでしたら、赤玉土、腐葉土、パーライトを混合したもので十分でしょう。観葉植物の土と赤玉土を半々でも良いかもしれません。
いずれも必ずふるいで微塵を取り除くことが大切です。

棒を使ってつつくのは、詰め込むのではなく、根と根の隙間に空間ができないようにするためです。その際、強くつついたり、手で押し込んだりすると、せっかくの団粒が崩れて水はけが悪くなりますし、根の生長の妨げにもなります。


お店で売られているユッカが発砲スチロールで固定されているのは用土の節約、移動が楽、しっかり根付いていなくても売れる 程度の理由なので、多用することはお勧めできません。鉢内の酸素の量も減るし蒸れの原因にもなります。ただ、観葉植物は外へ出したり部屋にしまったりが多いですから、株を安定させるとか、鉢を軽くという点では使えるので、上手に利用することです。

土の配合や、栽培方法などは、基本はあっても、環境などもあり、ひとそれぞれなので、いろんな意見の中から、ご自分の栽培環境に合うものをチョイスすれば良いと思います。

ユッカちゃん 【中国】 2010/07/02(金) 21:20:31
ストローハットさん
お返事有難うございます。
皆さんの一つ一つのコメントが勉強になります。
ちょうど、前回の植え替えで土がほぼなくなっていますので、赤玉土、パーライトと残りの土で作ってみようと思います。

あと、前回植え替えした際、根がすごかったので、根詰りも考えられるので、一回り大きいものに変えてみます。
この際なので、考えられることは全てやり、あとはユッカの生命力に託します。

ちなみに、きり戻したところに、消毒と言われて、ロウの用なものがぬってあります。
この場合、育っても幹は背が伸びることはないのでしょうか?

ストローハット 2010/07/02(金) 22:31:07
伸びないですね。切った幹のそばから芽吹いてくるので、それを伸ばすか、挿し木で仕立て直すようですね。

それと植え替えの際、株が弱っているので元肥は入れず、元気が出てきてから、液肥で対応した方が良いですね。

ユッカちゃん 2010/07/03(土) 13:03:53
先ほど、植え替え作業が終わりました。
根は特に気になるところはなかったですが(素人目なので見落としあるかも)やはり土はずいぶん水を含んでいました。
指を指して中まで乾いていたら、水をたっぷりやるとしていたのですが。。。土が多いとかもあるのでしょうか?

とにかく、やれるだけのことはやりました。
梅雨が明けるまで(7月下旬)は水を与えず、日陰で根がはるのを待とうと思います。

ストローハット 2010/07/03(土) 16:23:28
分かっていると思いますが、水やりの基本は鉢土の表面が乾いたらたっぷりです。これは、酸欠になった鉢内の空気を入れ替える意味もあります。根も呼吸していますから。

ユッカなどは、乾かしぎみにしますが、乾き過ぎると逆に弱らせてしまうので、適度に与えた方が良いと思います。前とは違って、鉢内の環境もかなり変わっているはずですから、大丈夫だと思いますよ。あとはできるだけ風通しの良いとこに置いた方が良いですね。強い風が当たる場所では、まずいですが。

とりあえずは、今の状態で様子を見て、もし、土の乾きが今一つだったり、土の量が多いかな と感じるようなら、鉢底に入れるゴロを多くするなどで、ある程度対応できます。軽石の小粒や中粒を用土に配合しても良いです。次回の植え替え時の参考にでもして下さい。

リッキー205 【東海】 2010/07/03(土) 17:00:04
ユッカちゃん返信数12件も戴き「ユッカの幹がぶよぶよ」まだ解決しませんか? □ ←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。とあるでしょう。回答してくれた方に失礼でしょう解決時チェックいつまでもほったらかしする方がたくさん入るようですが質問者マナー違反です。質問して回答戴いたらチェックしてください。でなかっら最初から検索エンジンが良いでしょうこれわ質問者皆に言うことです。 ゴメン

ユッカちゃん 【中国】 2010/07/04(日) 09:26:05
[[解決]]
回答を頂いた皆様
先日、無事植え替え完了致しました。
皆様にご教授頂き、大変勉強になりました。
今後もあせらず長い目で見守っていこうと思います。
最後になりましたが、数々の素人的質問にご回答頂き、有難う御座いました。

リッキーさん
失礼いたしました。
「解決済み」にチェックを入れると書き込めなくなると思ったので、チェックが遅れました。
不快な思いをされたことをお詫びいたします。
今回をもって解決と致します。
有難う御座いました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター