カナメの枯れた葉の処置について

[園芸相談センター]の過去ログです

ぬーぼー 2010/06/17(木) 21:57:14
生け垣の5〜6本のカナメがの葉が黒い斑点が出来て、だんだんと枯れて来てしまいました。
高さは2メートルくらいです。
調べてみると、もしかしたら黒点病(?)や糸状菌(?)など菌によるものなのかなという事がわかりました。
2本は全く葉がなくなり枝だけになってしまってます。
残りは緑色や赤い葉に点がみえます。
自分なりに、根元の枯れ葉(もう腐葉土に近い状態でした。反省)を取り除き、今さらながら、下向きの枝を切ったり軽く剪定をして少しでも風通しを良くしようとしました。
ただ、この先このまま自然治癒にまかせていいのか、土壌改良したらいいのか、その場合どんな事をすればいいのかわかりません。
少しでも元気になってくれたらと思うのですが、この梅雨の季節下手に肥料を与えても病原菌のエサになるような事も書いてありました。(不確かですが〜…)
このまま、手後れになってしまったのでしょうか?
何か対策はありますか?
よろしくお願いします。

ST 2010/06/20(日) 15:35:58
斑点が出来た葉はなるべく取り除いて捨てます
殺菌剤を買ってきて、新芽に移らないように消毒をします

枯斑病という言葉で検索してみてください


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター