土壌改良について

[園芸相談センター]の過去ログです

ふぇれ 2010/06/14(月) 13:26:20
硬い粘土質の上に赤土とバーク堆肥を混ぜたものを乗せてあります。
土を乗せたことでぬかるむことはなくなり、良かったなーと思いましたが、乾燥すると土にひび割れが出来てしまい、花壇として使用するつもりでしたが改良が必要かな?と思いました。
今、上に乗せた土(赤土+バーク堆肥)をどかして粘土質の上にカニガラペレットを撒いて、腐葉土をプラスして花壇を作ろうと思っています。
他にプラスしたほうがいいものがあるのか知りたいのです。
カニガラを撒くにもどれくらいの量を撒いたらいいのかも分かりません。
どなたか分かる方いらっしゃいますか?
花壇は大体2坪くらいあります。

ぶるこ 【甲信越】 2010/06/14(月) 20:44:06
こんばんは。
つまり元の土の上に培養土がある状態ですよね。
下の方の粘土質のところは掘り上げたり出来ないのでしょうか?
その土と腐葉土などを混ぜての改良が良いのですが…。
粘土質の土には川砂やパーライトを混ぜ込むと
排水性の良い土となります。
カニガラについては表示通り使用するのが良いでしょう。

こうちゃん 【関東】 2010/06/14(月) 22:00:04

 こんばんは。

 その粘土質の土、深さ50cmは掘り起こして、「ぷるこ」さんの言うとうりに改良しましょう。花壇の将来のため、汗水?たらして作業しないとダメですよ!!!

ふぇれ 2010/06/16(水) 12:00:03
粘土質の土を掘ることもチャレンジしたんですが、スコップじゃ歯が立たずミニスコップで氷を砕くかのようにしないと駄目です。
庭に芝生を植えようと頑張ったんですが、私の身体のほうが持たないと判断しました。
カニガラを撒いて粘土を柔らかくしてから掘り起こし微生物くんに頑張ってもらおうと思っています。
でも出来るだけがんばって見ます。

mutin 【関東】 2010/06/16(水) 14:35:56
住宅造成地の土は、重機で固めてあるため、ふぇれさんが書かれているような状態であることが多いです。私は、スコップを2本折った後、最後はツルハシで掘りおこしました。小石をふるいで取り除き、取り除いた小石は家の裏にまきました。その後、台所の生ゴミを入れ続け、現在はふかふかの土になっています。
業者に頼んで、ミニバックホー等で掘り起こしてもうというのも一つの方法かもしれません。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター