シマトリネコの植え付けについて

[園芸相談センター]の過去ログです

アシュウ 【東海】 2010/06/01(火) 23:26:52
去年まで花が咲かずとも葉をつけていてくれた半日陰の庭に植えてあったヒメシャラとヤマボウシが、今春になり葉も出ず、気がついたら枯れ木になってしまいました。園芸店で聞いたら、もうこの時期(5月)になっても葉が出ていないのは枯れているでしょうとのことでした。
30センチほどは何とか掘り起こし、新しく土を入れて植えつけてはいたのですが・・・。

庭の地盤がひどい粘土質なのも木に合わなかったのではとのことでした。
枯れた木を抜き、周辺を再度掘り返し新しく土を入れた上で新しい木を植えたいと考えています。植える木は粘土質の地盤にも強いとのお話だったシマトリネコを考えています。

今度こそきちんと手入れをし、シンボルツリーのある中庭にしたいので、粘土質の地盤で、家に囲まれて時間により日差しが遮られる半日陰の庭ですが、シマトリネコをどう植えつけたらいいか教えてください。

しまだ 2010/06/02(水) 12:01:50
シマトネリコがじょうぶとは言っても粘土質では根腐れすると思います。少なくとも生育不良、最悪枯れるでしょう。
ですので根が粘土質に触れないように、掘る穴は大きい方がいいですね。最低でも直径・深さ共に50センチは必要でしょう。できれば1メートルですね。
土は培養土と腐葉土をベースにして真砂土/軽石を混ぜます。粘土質のところでは赤玉土では過湿になりダメです。

花岡 2010/06/02(水) 12:37:13
株立ちにすればそれほど大きくならないので30センチ程度でも平気かもしれませんよ。50センチなら安心ですね。東海地方で粘土質だと掘るのが大変だと思いますけどがんばってください。大きい穴だと重機の出番になりますけど、らせん状の穴掘りがあればなんとかなるはずです。安い物は3千円くらいからあります。

アシュウ 2010/06/02(水) 21:58:51
こんばんわ。しまださん、花岡さん、ありがとうございます。
初の質問にご返答いただき、とっても感激なのですが…

まさか本当にご返答を頂けると思わず、やってしまいました(泣)。
今日やまぼうしを抜いた穴を再度掘り起こした穴に・・・造園屋さんからアドバイスいただいた腐葉土と培養土、赤玉土を混ぜ込んでシマトリネコを植えてしまいました…。
赤玉土が混ざっていては将来的に駄目でしょうか…泣。
混ぜてしまった土は花壇の土にでもすることにして、シマトリネコは真砂土か軽石を買ってきて植えなおしたほうがいいでしょうか?

幸作 【関東】 2010/06/03(木) 02:13:47
赤玉土は次第に崩れて粘土になっていきます。鉢植えなら植え替えの時に替えられますが、水はけの悪いところ、とくに粘土質の土地で地植えに使うには難があるでしょう。
アドバイスしたくれた造園屋さんが地元の人で土質のことを理解しているのであればたぶん大丈夫だろうとは思いますが。

植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2010/06/03(木) 12:49:11
こんちは〜♪
●粘質土壌などの湿気を多く含む地質に植え込む場合は特に高く植え込む方法をとります
普通言うのは穴を掘り腐葉土など混ぜ込んで植えつけるといいますが
粘質土壌の場合それだけでは穴に溜まる水は変りません

現在植え込んで直ぐですから根鉢が壊れないのならそのまま地表面より上に出して
先に申しました高植え状態(根鉢の三分の一は地表より上に出す)にして植え替えられたら良いかと思います

http://green.ap.teacup.com/applet/oujien/msgcate2/archive

アシュウ 2010/06/03(木) 19:58:24
[[解決]]
こんばんわ。幸作さん、植木屋 園主さんもアドバイスありがとうございます。
みなさんからのアドバイスを総合して、今日植え替えてみました。
昨日新しく腐葉土と培養土、赤玉土を入れた穴を掘り返して、土を全部出しました。お花や野菜を育てるのにでも使おうと思います。

穴は幅50、深さ30と言ったところでしょうか…それ以上は硬くて掘れませんでした。
そこに腐葉土と培養土ベースの中に軽石を2から3割程度混ぜ込んでみたら、土がフカフカでちょっと感激しました。
レンガで囲った穴の中央を島のように高く盛って高めに植え、回りをお堀のようにしてみました。以前園芸店の相談コーナーで造園の方が教えてくれました。植木屋 園主さんの言われている高植えと言うのはこの事でしょうか。

おかげさまで土壌の条件なども考慮した上での植え付けを無事終えることができました。素人考えで植えて、また枯らしてしまう所でした(苦笑)。
皆様の具体的なアドバイスのお陰です。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター