エゴノキの新芽が落ちてしまいます

[園芸相談センター]の過去ログです

子猫 【関東】 2010/05/07(金) 09:27:04
庭の東に植えられている直径20cm、高さ10m位のエゴノキの大木、ようやく新芽がいっせいに吹き出しましたが3〜5cmの葉が少しの風でどんどん落ちてきています。落葉した葉には茶色の点々があり葉の形も多少変形しているようです、考えられる原因は昨年の夏エゴノキの近くの斜面を補強した事ですが、その時は葉を落とすこともなく晩秋に落葉しました、今年の2月頃寒肥として鶏糞やパーク堆肥をあげました。よく見ると新芽も出てきているようですがとても心配です。昨年の今頃引越しをしてきた時は白くてかわいい花がたくさん咲いていました、このような大木と向き合うのは初めてでどのようにしてあげたらいいのか分かりません、どなたか教えてください。

あずみ 2010/05/09(日) 00:14:33
4月まで結構寒かったのに5月になって急に気温が上がって、温度変化に追従できずに乾燥気味というのが考えられます。でもその場合、新芽が落ちる前に新梢が枝垂れるものですが、そのあたりはどうでしょうか。

あとは斜面の補強というのが気になります。もしコンクリートを使ったものであればアルカリ性の強い土壌になったことが原因かもしれません。あるいは斜面は補強されたけれど、エゴノキの周りは土壌がゆるんで、春になって新しく伸びた根が風で木が揺れることで切れてしまったとか。

もう少し詳しい状況がわかるといいのですが。

子猫 【関東】 2010/05/09(日) 15:03:41
ご意見ありがとうございます。確かに今年は寒暖の差が激しく植物にとっても過酷だったように思います。ただご指摘の新梢の枝垂れはなかったようです。また、斜面の補強工事は、幸いコンクリートではなく植えられている土質と同じ土を使っていたようで、今のところ根元などはがっちりしているようです、が重機で崩れないようにバンバンたたいたりしたのでやはりダメージはあったのかと思われます、どちらかというと木の突端の方の小枝の葉が多く落ちているようです、落ちた葉に茶色の細かい点々があるのは病気と関係なく生理的現象でも付くものなのでしょうか?

あずみ 2010/05/10(月) 00:07:44
茶色の点が出るのは、見てみないと断言できませんが、たぶん褐斑病でしょう。もしそうなら殺菌剤を散布すればいいので、さほど大きな問題ではないです。
それよりも新芽が落ちるのはおそらく根の問題なので、こちらのほうが重大ではないかと。コンクリートを使っていない+土壌がゆるんでいないのであれば、急に水はけが悪くなって根腐れしたのかもしれません。いずれにしても枝葉に必要な水分が吸い上げられなくなっているわけです。思いつくのは剪定で枝葉を減らすことですが、今は時期じゃありませんよね。

子猫 【関東】 2010/05/11(火) 00:43:01
[[解決]]
ご助言ありがとうございます。ご指摘通りひも解いていくと、確かに水はけが悪くなったと思いました!斜面の補強にコンクリートは使わなかったものの、赤土の中に少し粘土が混じっているものを使っていましたし、それに加え重機で崩れないようにたたいて固めていました。剪定時期を調べ適切にケアしてあげたいと思います。また褐班病に対しての消毒も早速行うように致します。ありがとうございました

あずみ 2010/05/11(火) 13:18:27
原因が特定できなかったので途中だっだのですが、根腐れとなりますと剪定は一時的な対処です。褐斑病の発生も根腐れで株が弱ったためでしょう。
本質的には根に酸素を送り込むためのパイプを埋め込むのがよいと思います。「酸素管」で検索するといろいろ見つかるはずです。
根が回復したら定期的に酸素供給剤を与えるとさらに良いです。

子猫 【関東】 2010/05/12(水) 00:13:08
「酸素管」は初めて耳にしました、すぐネット検索で調べたところ樹木の周りに長い円柱形のものを差し込んで酸素を送り込むもので早急な手当てに有効とあり、このような方法もあったのかと思いました。今回いろいろ調べていたら樹勢の衰えた木に付くという「ウメノキゴケ」もエゴノキの太い幹にしっかり張り付いていました。ただ個人の力では出来ない工事なので造園業者に相談してみたいと思います。ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター