そら豆の次は?
なゆ
【四国】
2010/04/16(金) 21:53:14
南側のベランダで、そら豆をプランターで育ててます。
そろそろ収穫ですので、次を考えようかと思ってますが、豆類は連作不可、というくらいの知識しかありません…
その程度の初心者でも作り易い野菜がありましたら、オススメを教えて下さい。
こちら高知県で、温暖ですが夏はかなり気温が高くなります。
よろしくお願いします。
りっこ
【関東】
2010/04/16(金) 23:10:24
連作問題以前にプランター栽培では一度使用した培養土はそのまま使用してもうまく育ちません。根などの残渣を取り除き、太陽熱などで消毒するか、再生する資材を投入するかなどが必要ですよ。
なゆ
2010/04/17(土) 09:33:48
回答ありがとうございます。土の掃除や消毒などはもちろんやります。
そのうえでのオススメってありませんか?
ちなみに、そら豆の前は大葉でした。
Sub-Rosa
【関東】
2010/04/17(土) 12:24:53
シソ科→マメ科と使ってきた訳ですね。
土も古くなってきているのでデリケートな野菜はちょっと無理そうなので、
ユリ科のニラなど如何でしょう。水前寺菜なども作りやすいです。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2010/04/17(土) 13:41:14
プランターは野菜用の深さのあるものですか?
毎年違うものを植えての野菜栽培が希望でしたらアオイ科の「オカノリ」なんてどうでしょう?
上に伸びて幅をあまりとらないので根が張るスペースの広いプランター栽培なら最適と思います。葉を摘んで食べますが栄養成分が豊富です
元々フユアオイという植物の変種ですので野生化するくらい丈夫ですよ。今から種を蒔いても夏にはもう収穫できます。水やりさえ途切れなければこれといったトラブルもありません
高さは天芽を詰めれば都合のよい高さに保て、脇芽をうまく伸ばしつつ摘めば葉の収穫量も殖えます
食べ方は、モロヘイヤの様に刻み込んで粘らせご飯に載せたり、野菜炒めにも合います。特に肉や油との相性が良いようです
プランターの土は毎年替えるのが理想的ですが事情により使いまわすなら掃除や消毒の他に、新しい土や堆肥を混ぜて前作でバランスが崩れている土の養分やミネラル、微生物不足を補ってあげて下さいね
前作の野菜が土の養分を使っている上に、植物の根が出した老廃物がミネラルや微生物を減らしてしまっているので補給が必要なのです
「土の再生剤」というのを使うか、今までの土に新しい土を同量混ぜたり堆肥を3割ほど混ぜるのが良く、次の野菜の為に元肥で不足している養分を補給してあげて下さい。今回前作でマメ科を作っているので窒素は充分入っているはずですから葉野菜なら足さずそのまま、花・実野菜を作るならリン酸を補給する。ミニキャロットやラディッシュなどの根野菜を作るならカリ分を補って下さい
庭や畑があるなら、一年野菜を作った土はそこに混ぜるか堆肥に混ぜてしまえば簡単なのですがマンションなら、あまった土を使って同じく堆肥等を混ぜ新たにプランターで野菜を作るか、作る場所が無いなら地域の決まりに従って土を処分なさって下さいね。なお、マンションでも段ボール堆肥という野菜クズで堆肥を作る方法があって、それで出来た堆肥を毎年プランターの土に混ぜてあげればお金をかけずにいつも元気のある土に作りなおせるので興味があれば調べてみて下さいね
なゆ
2010/04/18(日) 17:14:53
[[解決]]
皆さん色々アドバイスありがとうございました。プランターは30cmの深さのあるもので、元々ニガウリで緑のカーテンにしようと思ってたものです。
ニラいいですね。オカノリは初めて耳にしましたが探してみます。
葉モノは育てた事がないので挑戦してみたいですね。
段ボール堆肥も興味わきました。早速調べてみようと思います。
そら豆は大豊作で、次の目標も見えてきたし、収穫が楽しみになりました。ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター