バラ大苗 枝枯れについて
ふみん
【関東】
2010/03/05(金) 19:25:07
バラの初心者です。お知恵をお貸しください。
11月初めに、某有名バラ園から通販で大苗を購入しました。
到着時、まあまあの太めの枝が1本に枝分かれしてました。
が、よく見ると部分てきに枝枯れらしきものが見られ、
根元のほうには4本ほどの細い枝の剪定跡があり茶色く変色してました
新芽が見られたのでホッとし、管理していたら新芽が萎れてきて。。。
観察するとアブラムシがいたのでオルトラン粒剤を少しまきました。
薬害なのかその状態は回復せず。。。
幹の根元を強剪定してみると既に隋が茶色になってました。
これって薬害の影響でしょうか?
素人ため経験がなくガックリきています。。。
もう復活の見込みはないんでしょうか?
長文、すみません。。。
信州
【甲信越】
2010/03/05(金) 20:04:09
通販している某有名バラ園とは、多分、私も買った関東にある
「**バラ園」だろうと思います。
【枯れた場合は交換してもらえる条件になっているはず(条文
にあります)】
ですから、このサイトでどなたかの助言を聞かれるより、直接
に問い合わせされるのが一番いいし、早いと思います。
←お金を出して買ったんですから、不良品なら交換してもらう
べきですよね。
去年私が注文したバラの1/3本が、なかなか若葉が出ず、枯れ
たと思って交換依頼(写真を添付して)しようと思っていまし
たら、他の2本と1ヶ月遅れで突然に冬眠から覚めたように元気
に育ちました。
品種によっては、こんなケースがあるのかも知れませんね。
そんなこともありますから、やはり購入先に連絡してみるの
ベストと思います。
こうちゃん
【関東】
2010/03/05(金) 20:06:52
こんばんは。
「幹の根元を強剪定してみると既に隋が茶色」------はっきり言って、ダメでしょう。諦めてください。薬害(オルトラン)は、よほど大量にやったのでなければ、可能性は低いです。「某有名バラ園から通販で大苗を購入」-----届いた時、根が乾いていませんでしたか?あるいは、植え付け後、乾燥させませんでしたか?バラの根は、乾燥するとダメになります。特に、植え付け時、と、その直後。
なお、「隋」は中国の大昔の名前(世界史で習いませんでしたか?)。「髄」が正しいです。「骨髄(こつずい)」の「ズイ」。
でも、数日前、「根頭癌腫病」の「癌腫」が、今は「がんしゅ」と、「ひらがな」で書くのが、正しいのですね!常用漢字表?に無い漢字は、「ひらがな」で書くみたいです!だから、「髄」も「ずい」と、「ひらがな」で書くのでしょうか?私は、漢字大好き人間なので、漢字で書けるものを、「ひらがな」で書くのは納得できません。「癌」「腫」、そのもの ズバリ!ではありませんか!文部科学省?に文句言いたくなる!
ふみん
【関東】
2010/03/05(金) 21:06:49
[[解決]]
信州さま。助言ありがとうございました。某バラ園のサイトに行き条文を読みました。ご丁寧に教えて頂き本当にありがとうございます。
早速連絡してみます。
こうちゃん様。回答ありがとうございました。
到着時は裸苗で湿っておりました。
管理はしっかりしてましたので乾燥はさせておりません。
髄でしたね。。。ご指摘ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター