花壇の土の改良について

[園芸相談センター]の過去ログです

かな 【関東】 2010/02/25(木) 17:39:29
こんにちは。我が家の花壇には色々な花が植えてありますが、どれも息も絶え絶えで、元気がありません。なぜなのか知りたく、アドバイスをお願いいたします。

土を見ると、市販の花の土などに比べて、ぱらぱらしています。握っても団子にはかなりなりにくいです。

しかし、掘ればいつも茶色で、水分が全くない感じではありません。

雑草はアルカリ性の雑草ばかりです。少し石灰を与えすぎたようなので、控えています。

時々、少量ですが、腐葉土、堆肥をまいてところどころ、混ぜ返してます。

15平方メートルの花壇だとして、10キロの堆肥は年間でどのくらい必要になるでしょうか?私は年10キロと、腐葉土2袋くらい年に消費していますが、少なすぎるのでしょうか?

私の見た感じでは、栄養がないまずそうな土だなと感じます。

我が家の庭土は深く掘るとガラがいっぱい出てきます。そのせいで水はけが良すぎるのかもしれません。

どんなことでも、気になる事がありましたら教えて頂きたいです。花いっぱいの庭に憧れて7年。全然ダメなんです。

しかし、私よりずぼらな実家の母の庭は毎年見事で羨ましいです・・・。ミミズの量も違う気もします。

こうちゃん 【関東】 2010/02/25(木) 20:11:09

 こんばんは。

 水はけが良いのは、問題ないと思います。それより、水持ちがわるいのでは?我が家の花壇は、数年かけて土の改良しました。その方法は-----
 冬の間に、縦横50cm、深さ(これが重要!)50cmの土を掘り返し、堆肥を70リットル(体積ですよ!重さではありません!)、油粕200グラム、骨粉200グラム、草木灰200グラム、を掘り返した土に混ぜ合わせ、掘った穴に、埋め戻す-----を繰り返しました。今では、ミミズがいっぱいいる、いい土になって、花ざかりです。

かな 【関東】 2010/02/25(木) 20:52:50
面倒な質問に答えて下さり感謝です。

それも素敵なお話で・・・もうすぐ10年。もうだめなのかと諦め半分でしたが堆肥、全然足りなかったのかもですね・・・。お金はかかるけど一度超えた土にしてしまえばミミズが耕してくれるものなのかもですね。

実家がそうなので。

我が家こそ、コンポストが必要なのかも!

更なるご意見をどうぞよろしくお願いいたします。

ぶるこ 【甲信越】 2010/02/26(金) 17:41:08
こんばんは。
少し保水性が悪く土壌もアルカリ気味で
植えつけるものは弱酸性を好むものであれば
酸度未調節のピートモスを入れるというのも案ではあります。

だいたい腐葉土や堆肥は赤土7に対して3割程度は欲しいので
もっと有機物は欲しいですね。
大袋での購入が可能であればそんなに経費はかからないかと思います。
一度入れてしまえば必要ない、というものでもないですしね。
保管場所には困るかもしれませんが…。

頑張って土壌改良して下さい。

青りんご 【中国】 2010/02/27(土) 17:13:03
うちの花壇は家を買った時には、ただのまさ土でしたので、
花壇にしたい所をスコップで掘って、
広さ畳2畳程度で、深さは下が固くてどうしても深く掘れず、
なので、小さめのブロックを2段で囲って、
土を盛ってつくりましたが、
それでも深さはせいぜい30センチぐらいでしょうか。

その下はまさ土のかたーい感じの土です。
花壇の土は園芸用の安い土と、腐葉土、赤玉土を買ってきて混ぜながら、
囲った花壇はまさ土は少しも使わず、そうやって作りました。

あれから12年、花好きの私は、少しでも花壇が何もない時期がないので、
土の入れ替えや掘り起こしはできません。
やってるのは、新しい苗や球根を植える時、
植える場所を掘った時、腐葉土、赤玉、マグアンプを足してるだけです。

毎年、花盛りです。
春から秋まで絶えず花が咲いているし、
冬はチューリップなどの球根が100以上埋えてます。
最初にちゃんと土を作ってれば、
あとは少し補充でいけますよ。

かな 【関東】 2010/02/27(土) 23:51:45
ごめんなさい、堆肥は10キロじゃなくて30キロでした。

ぶるこさま。大袋で購入してみます!園芸はお金かかりますね〜。花代だけでもかかるのにな・・・

かかった分だけ咲いてくれたらいいんですが、枯れていくので悲しいです。

ピートモスも検討してみます。

青りんご様。家も同じです。どうしようもない土だったので、花の土(市販)+腐葉土+赤玉土、黒土少々・・などを入れました。

羨ましいです。なんでうまくいくんでしょうか・・・。何が原因なのか考え続けて早7年。丈夫な種類しか育ちません。

ツルニチニチソウ、ギボウシ、黒竜、シラン、スノードロップ、カロライナジャスミン、アイビー、姫イワダレソウ、十二単・・・。

どちらかと言うと葉の植物ばかりで、花は全然ダメです。

私も花いっぱいに憧れています!自分の為に、癒しの空間の為に・・頑張ります!

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2010/02/28(日) 08:19:29
10倍近い有機物を入れていました。
堆肥30kg+腐葉土2袋=40kg/15uですね。2.7kg/u
平均的農地で土中有機物を維持するために、年3t/10a必要とされています。3kg/uです。
これより少ないと、土は年々やせていくということです。
返還した土地ですが、10kg/u×年3作=年々30kg/u入れて19年。素晴らしい畑になっていました。
PS
一行おきに書くのは、読みにくいと感じます。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2010/02/28(日) 08:24:57
前言1行目を書き間違えました。10倍を超える・・・です。

かな 【関東】 2010/02/28(日) 22:49:22
タネツギ様。何と、10倍ですか。これはやっぱり肥料の問題だったかもしれませんね。ケチケチしすぎたのかな。花を買うよりも、まず、こちらですね!そう思うとお恥ずかしいです。7年も経つともう駄目だと思っていたのですが、相談して良かった・・・・です。まだまだ、やってみないとわかりませんが、やる気が出たのだけは確かです!!(笑)

読みにくい書き方でしたか。読みやすいかと思っていました。教えていただいてありがとうございます。

ダリア 【九州】 2010/03/01(月) 11:51:11
こんにちは。
我が家の場合は2畳程の花壇ですが、借家の為元に戻す事を考えてレイズドベットにしています。
20cm程は掘り下げていますが、その下は粘土質と砂利になっていて、防草シートを敷いています。(シートは除草目的ではなく、引越しの際に少しでも楽に土を除去する為です)
その上に市販の安い土5:堆肥1:腐葉土4と炭、有機石灰を各少々混ぜた土を化粧ブロックの高さまで盛っています。(大体40cm位でしょうか)
大体、毎年1回堆肥を10kg位、春と秋に2回腐葉土2体足しています。
(有機肥料は適宜追加)
ちなみに私は大雑把なので入れる量は適当ですから、参考程度に見て下さいませ。

現在バラや宿根草などをメインに常に何かが咲いていて、道路に面しているのでご近所の方々も楽しみにして下さっています。
(一年草はタネから育てると経費が抑えられますよ。例えば春ならハナビシソウやノースポール、リナリア、ニゲラ、矮性スイートピーなど直蒔きできてこぼれ種で毎年咲きますし、弱アルカリ性の土壌を好みますからオススメです)

ところでお書きの植物を見て気になったのですが、生き残っている植物が日陰向きの花ばかりのように感じます。
もしかして、日当たりが良くないとか言う事はございませんか?
もし日当たりが悪いのなら、コチラも花が元気のない原因の一つかもしれませんね。

かな 2010/03/03(水) 01:40:51
ダリア様。そうなんです。日当たりも気になるし・・・確かに日陰の植物が元気なんです。それでアスチルベや、クリスマスローズ、アジサイジキタリス、デルフィ二ウムなんかを植えてみたんですが枯れてしまうんですよね・・。インパチェンスは好調でしたが。

本当にわからなく、困ります。

でも、皆さんのアドバイス、腐葉土や、堆肥が私より多いです。まずは腐葉土増やしてみます。

ところで再度質問ですが、沢山堆肥を入れて、肥料やけとかしませんか?後、に庭が明るくて、芝生に毎年、大量のコガネムシが発生するのですが、腐葉土をたくさん使って大丈夫でしょうか?

田舎の都会であるせいか、近所の行き場を失った虫が全部我が家へ飛んできてる気がしてます。

ブロッコリーは鳥に食べられつんつるてん。月桂樹は毎年カイガラムシ。春はいろ〜んな種類、色とりどりのアブラムシ。バラには間違いなく毎年バラゾウムシ。ツルバラには大量のチュウレンジ蜂。シャラには毎年チャドクガ。そして、いらが。ブルーベリーはかみきり虫にやられました。

種まきするとみ〜んなダンゴムシの餌食となります。

こんなガーデニングやだよ〜う!

ハナビシソウやノースポール、リナリア、ニゲラ、矮性スイートピーを早速試してみます。

嫌でも何でも、どうしても花いっぱいの中でティータイムをする夢を捨てきれないので夢を捨てずに頑張ります。

不器用なガーデナーで植物が可哀そうですが・・・・・。

ダリア 【九州】 2010/03/04(木) 11:41:03
こんにちは。
上でお書きの植物で、アスチルベは「土質を選ばず半日陰向き」と言われますが、私の育てた限りでは中性〜弱酸性の水保ちが良い(乾燥しすぎない)土で真夏以外は日当たり良い場所が調子良いです。
デルフィニウムは風通しの良い日当たりを好みます。
インパチェンスは風通しが良くて直射日光と雨が当たらない、土が肥えた場所が育ちが良いですけど・・・植物って奥が深いですよね・・・

当地ではバラゾウムシの被害にあう場所とそうでない場所がハッキリ分かれますね・・・(昨年は店のバラ(3種)の花がまったく見れませんでした)

>沢山堆肥を入れて、肥料やけとかしませんか?
私は「牛糞堆肥」ではなく「バーク堆肥(剪定枝・葉のみ)」を使用していますが、マルチング代わりに使ったりしています。
どちらかというと腐葉土の細かい版というところでしょうか・・・
腐葉土も大量に入れますが、肥料焼けや生育不良は感じた事はないです。
ちなみにお姑さんは牛糞堆肥を植物にマルチング(?)してたりしますが、発酵熱(?)でバラなどが腐ってましたよ(苦笑)

>大量のコガネムシが・・・
腐葉土やらの有機物を使うと、いわゆる不快害虫は多くなりますね。
もちろんそれらを退治してくれる生き物も増えますが・・・
我が家の場合、鉢にも花壇にも毎年大量に幼虫が潜んでいたりします。
鉢植えは気づくのが遅れると手遅れになりますが(昨年はボイセンベリーをやられました)、花壇の植物はあまり被害を感じませんね・・・
薬剤はオルトラン(粒)を使用していますが、バラやクレマチスなどの調子が悪くなるので、一年草スペースにしか撒いていません。

私は適当ガーデナーなので、ベテランの方々の回答をお待ち下さいね。
(私も参考にしたいですので・・・)
PS...
ハナビシソウなど上に挙げた植物は、全て日向が大好きです。(撒き時は秋です)
リナリアとノースポールは日向なら、砂利やアスファルトの隙間でも毎年元気に育っていますよ。

かな 2010/03/04(木) 17:43:41
ダリア様ありがとうございます。バークたい肥ですか。確かにそれなら自然で、どこでもまけそうですね!

しかし、不快害虫は気になりますが(汗)げじげじとか、わらじむしとか・・植物に影響ないなら受け入れるんですが・・・。

お薬はなるべく使いたくないし、ガーデニングは難しいですね。

でも、諦めませんよ〜!

かな 2010/03/04(木) 17:52:58
つい、1行おきが癖で・・・読みにくくてごめんなさい。訓練します。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター