冬のクリスマスローズの葉っぱについて

[園芸相談センター]の過去ログです

すー 【関東】 2010/01/15(金) 17:01:54
栃木でクリスマスローズを育てています。

早いものが花芽があがってきたのですが本などのように茎が伸びず葉っぱの下で咲いてしまいました。
よく本などで見ると花だけで葉っぱがないクリスマスローズを見かけます。
11月頃に行う古葉取りは昨年の葉っぱだけをとって今年夏にでてきた葉っぱは残していますが冬の時期は葉っぱは全部切ってしまってもいいのでしょうか?

また、土は湿っているのですが少し葉っぱがしなだれてしまったのですが−5℃くらいになってしまったので寒さで一時的にしなだれただけなのでしょうか?

ご教授のほう、よろしくお願いします。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2010/01/16(土) 22:22:45
クリスマスローズは温度が低い場合は花茎が伸びないまま花が咲くことがありますよ。私の経験では特にヘレボルス・ノイガー(又はニゲル)は早咲きの為この傾向が強いです
日本ではヘレボルスだと何でもクリスマスローズとして売られていますが本当のクリスマスローズは早咲きのノイガー(花の基本色は白)だけで、他のものは外国ではレンテンローズ(復活祭の頃に咲くから)や学名で呼ばれます

お持ちのものは何時頃入手されたものでしょう?もしかすると御自宅では初めて花を咲かせたものですか?もしノイガーだとそんなものですし、レンテンローズ(クリスマスローズのガーデンハイブリッドとかオリエンタリスと呼ばれる交配種)だと個体差や環境によってはそうなります

まずお持ちのヘレボルスがノイガーかレンテンローズのどちらかなのか(白以外だと大体レンテンローズ)はっきりすればそれに応じた対策もできますのでお知らせ下さいね
有茎種だと葉を切るのは良くないです(ノイガーやレンテンローズは無茎種)。無茎種は蕾があがってくれば前年に育った葉は皆切ってしまっても大丈夫ですが、目的はほとんどが開花時の見た目が良いからと、つけたままだと古い葉を取り除く時期を逃してしまう、花後の新葉が勢いよく育つためになのでレンテンローズの場合は切りますがノイガーだと葉綺麗な葉を残した方が見栄えは良いですね

うちでは11月は雪に埋まる前で葉は雪の下で株にかぶさり保温に必要で、春開花近くに成ってからいっぺんに切ります。完全に枯れた葉ならいつ取りはずしても良いのですが、古い葉は活きている限りは光合成の為もあって少しでも長く付けておきたいので開花少し前までは一度も切りません

地面に植えていて花の時期だけ日当たりの良いところならまだ寒過ぎるのでしょうから周りに支柱を立て支柱に不織布やビニールを巻いたりして(上には被せない。被せると蒸れる恐れがある)冷たい風から守ってあげれば花茎が少しは伸びてきます。鉢植えなら蕾が見えたら日当たりのよい場所におけば伸びてきます。ただ花時期も日陰の所だと咲くのが遅れたり花茎が伸びない事はあるでしょう。ヘレボルスは広葉樹の林に自生し春早くの木の芽が出る前の林床が明るい時期に咲き、咲き終わる頃に木の芽が出て成長期は日陰で育つ植物です
もし日陰に植えているなら日当たりに植え替え成長期は日陰を作ってあげるか、鉢植えにして時期的にちょうど良い場所に移動させるのが良いです

葉っぱがしなだれることについてはちょっとわかりませんので他の方の回答をお待ち下さいね

きじねこ 2010/01/18(月) 16:21:09
こんにちは。
茎が伸びず葉っぱの下で咲くのは、温度が低すぎるか日光不足があげられます。
本に載っているものや園芸店などで売られているものは、ある程度の温度管理がされているでしょうから、かっこよく見栄えがいいのはあたりまえです。
すーさんのお持ちのクリスマスローズは自然界の摂理にかなっていますので大丈夫です。3月頃に伸びる花芽があれば、茎が伸びてかっこよくなるでしょう。

古葉切りについては色々な意見があります。切る派と切らない派両方います。どちらが正解というのはありません。近頃は紋入りの葉など、葉を鑑賞するクリスマスローズもでています。わざわざそれを切る人はいないでしょう。切る人だと11月ごろに去年出た葉を切るというのが一般的なようです。

確かに葉が一枚もなく花芽だけのが園芸店で売られていますが、見た目の問題だと思います。やはり商売だと、葉がたくさんで花が目立たないよりも花が目立つほうがいいのでわざとカットしているのです。

朝に葉や花茎がしおれてしまっているのは、夜間の温度が低かったせいでしょう。昼頃にはしゃんとしていると思いますが・・・。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター