モッコウバラの植え替えについて(再質問です)

[園芸相談センター]の過去ログです

co*co 【関東】 2010/01/10(日) 00:06:19
先日「れんげローズとモッコウバラの植え替えについて」というタイトルで質問させていただいた者です。

モッコウバラの植え替えについて、再度追加質問させて下さい。

教えていただいたように2月に植え替えをすべく、今日よく見てみると、枝についていた赤い芽のような物が以前より大きくなっているように思います。 この赤い物は花芽なのですか? それともここから葉が出てくるのでしょうか?(初歩的な質問ですみません)
植え替え、誘引の時にこの赤い芽(?)は取れてしまわないでしょうか? またこの様な状態なら2月まで待たず、早めに作業をしたほうが良いでしょうか?

ベランダでの鉢植え栽培なので、コンパクトな「あんどん仕立て」にしようかと考えていました。 でも、支柱に巻きつける時に赤い芽が落ちてしまわないか心配で…。
扱う時の注意点や、芽を痛めにくい別の仕立て方などありましたら教えていただけますか?

あと、モッコウバラも植え替えの時に土を落として根をあらうのでしょうか?(用意してあったバラ専用土には「バラに必要な元肥は全て配合」と書いているのですが、この場合はマグアンプは不要でしょうか?

色々質問ばかりで申し訳ありませんが、再度アドバイスいただきたく宜しくお願いいたします。

R・ひろき 【関東】 2010/01/10(日) 11:13:48
 こんにちは。

 関東あたりでは、つるバラの誘引は1月中に終わらせます。
 2月になると赤い芽が膨らみ、誘引時に欠いてしまうことがあるためです。
 何冊か図書館などでバラの本を読むと、そのように書いてあると思いますよ。

 私も関東ですが、鉢替は12月から始め、つるバラの誘引は1月、ふつうのバラの剪定は2月にしています。


 ★モッコウバラですが、他のバラと異なり、今の時期、花芽がつくべき枝には花芽がすでに内蔵されています。
 葉と枝がちょっと出て花が咲きます。
 株の調子や年数により、花の付かない枝もあります。
 過去ログにもあると思いますが、モッコウバラに限っては、大きくなって大幅な枝の整理をする場合は、花の後、晩夏より前に行います。冬にたくさん枝を落とすと、ついた花芽も一緒に落としてしまいます。

 今小さくて、少し大きくしたければ元肥料を入れてもいいと思いますが、大きくなってきたら肥料は控えめに。ベランダで手に負えなくなるほど伸びることもあります。

 今の大きさの場合でも、元肥料が入った土にさらに元肥を入れると多すぎますね。
 根を洗うかどうかは人によります。野生のバラを園芸種と同じように育てるかどうかは飼い主のポリシー次第、モッコウバラは必ず根を洗わなければならないというものでもありません。

co*co 2010/01/10(日) 17:41:48
R.ひろき様、ありがとうございました。

前回、れんげローズの寄席植えになっているものの植え替えと
モッコウバラの植え替えの両方をおたずねしたので、れんげローズの株分けを2月に…と教えていただいたのと混同してしまいました。

モッコウバラは1月中でよかったのですね。

co*co 2010/01/10(日) 18:11:56
R.ひろき様
ありがとうございました。(すみません。先ほどPCの調子が悪くて
突然ページが消え、戻ってきたら途中の文章が投稿されていましたので改めて投稿させていただきます)

先日の質問の際、れんげローズとモッコウバラの両方の植え替えについておたずねしたので、その時れんげローズの植え替えについての「2月に…」と教えていただいたのを混同してしまいました。
モッコウバラは早速植え替えしてあげたいと思います。

今の時期、花芽は内臓されているということは、今枝についている赤い芽のようなものは葉芽ということでよろしいでしょうか?
(夏に1週間ほど帰省した時、帰宅時は思ったより痛みが無かったと思ったのですが、その後やはりダメージがあったのか一部葉が枯れて落ち、少し枝が寂しい状態の部分があります)

いろいろ、ネットで調べたりしているのですが「モッコウバラの花芽は9月ごろできるので、冬にあまり枝を整理すると花芽を失うことになる」とあったり(こちらが多かったです)、そういう意見もあるがモッコウバラも春になって花芽ができるという人もいて…
ちょっと頭が混乱してしまいました。
図書館で何冊か見比べて、分かりやすそうな本を購入して勉強してみたいと思います。

植え替え時の根洗いも、モッコウバラはどうしても必要ということでないなら、赤い芽が落ちそうで心配なので今回は少し土を落として植え替えようかと思います。

あと、もうひとつお聞きしてもよろしいでしょうか。

今はマンション1Fの庭つき(半ベランダ状態)のタイル部分で鉢栽培なので、多少大きく育てることも可能なのですが、2年後に自宅マンションに帰ると、普通のベランダ栽培になってしまいます。

庭付きのマンションにいる間、多少大きめに育て、ベランダ栽培に戻る際に小さく仕立て直すということは可能でしょうか?
それとも2年先をみこして小さく育てておいたほうがよいでしょうか?

ご意見いただけると嬉しいです。

gardenfan 2010/01/11(月) 01:01:15
co*co様

モッコウバラでベランダという条件なので、

8号以下なら10号鉢に鉢増しして下さい。

10号鉢出来ればスリット鉢なら、スコップで1/3ほど周囲の土を削り取って新しい用土を追加することでもOKです。削り取った時にマガンブを2握りほど追加して用土を足してください。

行灯仕立てなので、毎年新しいベーサルシュートが出れば、昨年の枝を削除していってコンパクトに仕立てればベランダでもなんとかなりますよ。

またバラは剪定で自由になりますので2年後を考えることは必要ありません。

R・ひろき 【関東】 2010/01/11(月) 11:11:07
 こんにちは。

>今の時期、花芽は内臓されているということは、今枝についている赤い芽のようなものは葉芽ということで
>よろしいでしょうか?

 今枝についている赤い芽ですが、花が咲く芽は、最初にちょっと葉が出て、そのあと花が咲きます。
 花が咲かない芽は、同じように葉が出ても蕾が出ません。
 桜等々とは違い、最初に葉が出るところまでは同じです。

 仕立て方ですが……我が家の黄モッコウバラ(一重)は鉢植のままです。
 日当たりは午前中だけで、7号鉢、もう4〜5年経っています。
 7号鉢に釣り合う大きさにおさまっています。花つきはちょっと物足りないです。
 買った年は小さい鉢でそこそこに咲いて、翌年は花数が減り、その後は少しずつ持ち直しているという状態です。 
 (ご参考までに)

 一度大きくしたものを小さく仕立て直すことがモッコウバラで出来るかどうか、それはやってみないとわかりません。
 バラは剪定で自由にできるという本も過去に見たことがありますが、実際にやってみると駄目なこともあります。
 たとえば、小さくしたときに花つきが悪くなったり、シュートが出て枝が暴れたり、逆に元気が無くなったりということもあります。

 買ってから2年間くらいはあまり花つきが良くないこともありますから、2年だけ株を大きくしても花が多くなるとは限りません。徐々に様子を見ながら大きくしていき、ベランダ栽培サイズにまとめてみてはと思いますが。

 それから、モッコウバラについて、新しいシュートだけにすると花数が減ります。
 意外に放置されたモッコウバラが良く咲くのは、古い枝にもみっちり花がついているからです。
 秋以降に出たシュートだけになると花が咲かないこともありますから、毎冬に昨年の枝を削除することは、モッコウバラについては当てはまらず、普通のつるバラの育て方です。

co*co 2010/01/13(水) 13:29:32
[[解決]]
gardenfan 様、R.ひろき様

色々とご丁寧に教えて下さってありがとうございました。
お礼が遅くなり、申し訳ございません。

バラは奥が深いというか、お二人に教えていただいた事を自分なりに考え、環境や条件に合うよう思考錯誤しながら自分に合った方法を模索
していきたいと思います。(自分だけでなく、自分の家のバラの個性も
きっとあるのだろうと想像されます…)

とりあえず、今は6号スリット鉢で育てていますので、7〜8号のスリットロング鉢に植え替え、今年1年の成育状況をみて、この先8号のままにするか、10号まで大きくできるのか考えてみたいと思います。

赤い芽のことですが、葉が出て、その後つぼみがつく画像を確認することが出来ました。 何しろうちのモッコウ(白の八重咲きです)はまだ
花を咲かせたことが無いので、始めて見ました。

白は香りがある代わりに、黄色に比べて樹勢が弱く、花も少ないと
聞きますので、コンパクトに育てるにはいいかな?とも思います。後は
出来るだけ花が沢山咲くよう、これから試行錯誤しながら頑張ってみます。枝もまだ整理するほど育っていませんが、今後その必要が出てきたら、古い枝も大事にすること、多肥にしないこと等…教えていただいた事にしっかり気をつけます。

お二人とも、本当にありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター