カラマツが好きなのですが
レグルス
【関東】
2009/12/12(土) 11:44:36
いつもお世話になります。
お陰様で庭の紅葉も無事終わり、冬支度が始まりました。
実は昔から山が好きで、良く行くのですが「カラマツ」の新緑、紅葉が好きなんです。
できれば、庭にも植えて見たいのですが当地は「温暖」と言われる千葉の平地です。
梅雨から夏の高温多湿に耐えられるものなのでしょうか?
鉢植えでの管理も考えましたが、成長の早い樹種ですのでそれも難しいのかな?と考えたりしています。
コニファーにも「コニカ」という似た木がありますが、やはり高温多湿には弱いですし・・・常緑ですからちょっと・・・。
どなたか、カラ松を育てていらっしゃる方の温度環境や樹高コントロールのお話を伺えたらありがたいのですが。
Sub-Rosa
【関東】
2009/12/12(土) 14:26:06
千葉県の平地に住んでいる親類がカラマツを山に植えていますので
栽培自体には問題ないと思います。
樹高調整についてはやってみた事がないのでわかりません。
レグルス
2009/12/12(土) 16:33:32
Sub-Rosa様
お返事ありがとうございます。
平地に植えていらっしゃる方のお話をお聞きしたかったのですが・・・。
山と平地の庭では、同じ千葉でも条件が違う気がします。
レグルス
2009/12/12(土) 16:35:43
Sub-Rosa様
失礼しました、私の書き方が悪いですね。
カラマツを温暖な場所で育ててる方、もしくはご存知の方いらっしゃいますか?
ばんざいうさぎ
【北海道】
2009/12/12(土) 17:34:37
栽培は樹形に拘らないのであれば、庭でも涼しい環境さえ作れれば不可能ではないと思います。地面に植えられればあまり問題はないでしょう
北海道の山は自然が多いと本州の人は言いますが、良く見れば山のほとんどがカラマツの人工林で、冬に成ると自生の常緑の松が少ないのが一目瞭然です。ここ数年今までになくカラマツの原木の買い値が高くなりこのへんでは伐採ラッシュが続いていて太い木ならどんな質のでも売れている状態です(中国の日本への割りばし輸出がほとんどなくなり東南アジアからの材木輸出も減った影響の様です)。うちでも祖父が植林し先代が所有していた山奥のカラマツ林のある土地を思いのほか良い値で買い上げてくれるとのことで2年前売りました(素人の祖父が植えた形が悪く買ってくれるなぞ今まで考えられなかった様なシロモノでオマケにヒグマもいる土地)今まで売りたくても買い手がなく何十年も放置していた大木が、滅多にない需要がある今売ろうといっぺんに伐採されすぎて伐採跡に植えられる大きさのカラマツの苗木がなくなったというほどで北海道では苗木が入手困難で問題になっています。道路傍のうちの山より細い木でさえ切られているくらい。持ち主が手入れ出来ない為あえて苗木を植林するつもりのない所もあり、将来木のない山での地滑りや河川への土砂の流出が起きる恐れが危惧されています
カラマツは針葉樹では比較的育ちが早く、昔は鉱山や炭鉱などで使うのに高く売れた為に、子孫への財産にと苗木が植えられましたが、その後閉山したので需要がなくなり、建材には不向きとされ一昔前では売れませんでした。近年加工次第では建材に使えるようになって徐々に売れだしてきています
針葉樹は高く育つ姿の割に根が貧弱であまり張らない為、密生している植林規模ですらも落葉前に台風が直撃すれば根こそぎ引っこ抜けたり傾いたりしますので、庭に植えるなら強風に影響しない様に若木のうちから主幹や枝を切って大きさを抑制しながら形を整えるのが良いでしょうね。円錐形に保ちながら育たない様抑えていくのは難しいですからてっぺんの生長点を詰めて、それから枝があまり育たない様にコニファーやイチイの様に芽摘みか軽い剪定で形を整える事に成るでしょう。もしミニバラの花の様な形の松ぼっくりも目的に入っているとなると木が成熟するまでかなりの年月が必要になります
地面植えで育てたほうがまだ環境に適応しやすいと思います。容器植えでは鉢の材質や置き場所により土内に熱がこもり根を傷めますし、数年ごとに徐々に大きな容器に植え変えねばならないので木の大きさや土の重量が植え変えるごとに殖えていき手間が大変になります(根が貧弱なので根はできるだけいじらない方が弱る心配がない)
針葉樹には珍しく秋には一斉に落葉し葉がとても軽い為、広い敷地がないとかなり広範囲に大量に葉が飛びます。木の数が多いと葉が降っている状態になります。うちの近所の大きな神社の森の奥の方にある林から毎年秋の嵐で葉が飛んできて家の前の道路の路肩に結構溜まるので、走行中の車窓からの煙草のポイ捨てで何時火が出るかとヒヤヒヤもので、いつも路肩の掃除をしています。カラマツ林だと林床にはかなり分厚く葉が積もるので葉のない時期に山火事が発生するといっぺんに燃えつきます・・・。葉は細かいので箒で掃くしかなくなかなか分解しないので始末に困ります
それらを考慮した上で近所に迷惑にならないようなら大丈夫でしょう
おそらく苗木の購入は植林にカラマツを使う地域の生産者から出荷になりますので、まず購入先に在庫があるかを確認して下さい。北海道の苗生産業者から送るのであれば在庫のない可能性が高いですし、原料としてのカラマツ不足は日本中ですので、本州の苗業者の苗木も不足している可能性はあり、酷いと数年待たないといけないかもしれません
レグルス
2009/12/14(月) 11:16:17
ばんざいうさぎ様
いつも情報をありがとうございます。
確かに需要過多というか、供給不足のようですね。
北海道では、そのような伐採状況なのですね・・・伐採や土砂採掘の後の自然災害は、昔から色々な場所で問題になっているのに・・・。
苗の入手は難しそうですね。
1m以下では「これがあのカラマツ?」と思うようなものばかりですから、やはり相応の大きさのものを地植えしたいと思っています。
実は最近気になっている事がありまして・・・。
某所での事ですが、(こちらと同じような場所なのですが)「海水魚を淡水で飼う方法はないか?」とか、「熱帯植物を寒冷地で屋外で栽培できないか?」とかいう話をよく目にします。
北海道のカラマツ伐採の話もそうですが、人間のエゴ?身勝手さは治りませんね(汗)
かくいう私もカラマツを温暖地でと考えているから、同類なのでしょうが・・・。
とにもかくにも、貴重な情報をありがとうございました。
レグルス
2009/12/18(金) 10:51:45
[[解決]]
ばんざいうさぎ様
情報を頂きましたので、ご報告致します。
高さ150cmのから松を運良く購入できました。
新緑と紅葉を楽しみたいと思います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター