山椒が発芽しない
くりん
【関東】
2009/11/21(土) 03:55:11
9月ごろ、山椒の実が弾ける前に採集し、1,2日乾燥して冷蔵庫に2ヶ月ぐらい保存しておきました。
これを約25度に保った保温箱に、濡らしたフェルトに挟んで発芽を試みていますが、1週間たっても芽が出ません。
原因として考えられるのは
1、発芽までもっと時間がかかる。
2、乾燥させたのが悪い。
3、冷蔵保存の期間が短い。
等が考えられますが如何でしょうか?
これ以外の原因でしょうか? ご教示下さい。
花梨
【関東】
2009/11/21(土) 12:09:40
以前『山椒の実生』でご質問をされたくりんさんですよね?お久しぶりです。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200812/08120075.txt
上記の回答内のリンク先はご覧になっていただけましたでしょうか?
取り蒔きでも蒔き時の2月に蒔いても発芽が始まるのは来春です。
>>約25度に保った保温箱に、濡らしたフェルトに挟んで
サンショウは発芽までに時間のかかる木ですからこのような手段で発芽させるのは難しいと思います。
私でしたら2月まで湿らせた砂にタネを入れて冷蔵庫で保管し、その後は
直接土に埋めて発芽を待ちます。
やよい
【北陸】
2009/11/21(土) 12:18:21
検索すればここの過去ログでもヒットします。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200812/08120075.txt
http://botany.cool.ne.jp/log/200411/04110146.html
2月下旬播種で4月上旬発芽が一般的のようですよ。
つまり
1.発芽まで1ヶ月以上かかる。
2.1,2日ぐらいの乾燥ではあまり影響はないと思うが冷蔵庫では湿らせて保存していましたか?乾燥させると発芽しにくい。
3.は、?。家庭で少量播くのであれば採り蒔きあるいは湿らせて来年2月まで保存して播種する方が簡単では?
http://www.h.chiba-u.jp/soudan/jyumoku/sansyou.htm
なお私はこぼれ種で発芽した実生苗を現在鉢植えで10年ぐらい?育てています。
老婆心で言えば播種した後調べるのではなく種を採取した後すぐいつ播けば良いか調べた方が良かったのでは?
くりん
2009/11/21(土) 13:56:32
花梨さん、やよいさん、レスありがとうございました。
春になればこぼれ種から何本かは芽が出てきますが、冬の間の観葉植物として、また人様に差し上げる為に沢山の苗を育てててみたかったのです。
まだ沢山冷蔵庫にありますが、乾燥したままなので湿らせて見ます。
花梨
【関東】
2009/11/21(土) 14:38:53
>>冬の間の観葉植物
サンショウは落葉樹です。
こぼれ種から発芽しているものがあるのでしたら、鉢あげして苗を
作った方がいいように思いますが。
くりん
2009/11/21(土) 18:25:50
春に発芽したのでは夏しか楽しめません。冬の間日当たりの良い部屋に鉢植えを置いて緑を愛で、時に葉っぱを吸い物などに散らすのが楽しみなのです。
花梨
【関東】
2009/11/21(土) 19:31:30
>>春に発芽したのでは夏しか楽しめません
そう申されましても、サンショウの発芽は春ですし…多くの条件が揃って
冬の間に発芽したとしても、冬の間に観葉植物になるほどは生長しませんし、
ましてや、やっと出た葉を摘むとなると、本格的な生長期(春)が来る前に
木に大きな負担がかかり、その後の生長に影響が出てくると思います。
くりん
2009/11/21(土) 20:44:38
花梨さん、度々お付き合いいただきすみません。これ以上この欄で交信してもはた迷惑になるかも知れませんのでメールを下さい。
カリンとクリンで語呂は合うし、同じ関東のよしみで宜しくお願いします。
kkurimoto(アットマーク)yellow.plala.or.jp
花梨
【関東】
2009/11/21(土) 21:17:51
最初のご質問の「何故サンショウの芽が出ないのか」については私ややよいさんが
お答えした通りです。どうしても冬の間に楽しみたいという件でメールでの
やり取りが必要なのであれば、残念ながら私ではくりんさんの助けにはなれません。
>>これ以上この欄で交信してもはた迷惑になるかも
こちらの掲示板は多くの方が閲覧しています。
今回はたまたまやよいさんと私のコメントしかついていませんが、もう少し待てば
冬に発芽させて冬の間も落葉させずに、たまに葉を料理に使っています
という方が現れるかもしれませんし、過去に何度か挑戦したけど芽が
出たのはやはり春だった、という回答も得られるかもしれません。
質問を投稿されてから、まだ時間もたっていませんし、もう少しくりんさんが
納得されるような回答を待たれては如何でしょうか。
のら
【北陸】
[URL:http://hey.asablo.jp/blog/]
2009/11/21(土) 22:14:59
床の設定温度が高すぎるのでは?
発芽適温は20度以下だと思いますが。
植木屋 園主
[URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/]
2009/11/21(土) 23:02:39
こんちは〜♪
>冬の間日当たりの良い部屋に鉢植えを置いて緑を愛で、時に葉っぱを吸い物などに散らすのが楽しみなのです
どうも判らないのですが発芽促進が目的ではなくて
落葉樹である冬場に落葉させたくないと言うのが狙いなのでしょうか??
それともヒョットして常緑のフユザンショウを育てたいのでしょうか?
くりん
2009/11/22(日) 04:34:33
投稿文は短くを心がけているので、舌足らずの面があって済みませんでした。
春が遅い当地(銚子)なので、ゴーヤーをはじめ、色々な種の発芽を魔法瓶の上の温もりを利用しています。
殆どの種が25度なら発芽します。しかし山椒は春先に芽が出るので20度ぐらいから試して、徐々に上げてみたのです。
私は魚料理が好きなので、木の芽を良く使いますが、通常冬は入手できません。京都辺りの料理屋では年中ふんだんに木の芽を使っています。
以前、8号鉢程度の苗木を室内で冬越しして重宝したことがあります。しかも緑の美しさも楽しむことができました。
その後は大きくなりすぎて、処分しましたので今は屋外のしかありません。沢山育てて、観葉植物として好きな人にあげたかったのです。
私は色々な花や野菜を育てて、苗や球根も含めて近隣や知人に差し上げて喜んでいただくのを趣味としています。
真冬でも衣装箱の下に電気座布団を敷いて、バラを咲かせて喜んでいます。写真掲示板をご覧下さい。
神無月
【外国】
2009/11/22(日) 11:49:02
初めまして、アメリカ・NJ州に住んでいます。2年前、お友達から実生苗で送っていただきました。
こちらでは手に入らない為(枯らすのが怖くって)、昨年も家の中で育てました。こちらはセントラル・ヒーティングですので温度は問題ありませんでしたが、南向きの窓際&蛍光灯で枯れはしなかったものの全く成長しませんでした。
今年は、青じそも家の中に入れましたので「プラント・ライト」を使っています。その結果、山椒も芽吹きどんどん成長しています。
今年の春の事ですが、気温も落ち着いてきたので庭に出しました。そうすると昨年までのが落葉して新芽が出てきました。
やはり短い期間でも植物にも四季があるのかと驚いた次第です。
私の使っているのは2番目のホルダーと3番目のライトです。日本にもあるといいですね。
http://www.bestbuyevery.com/indoor+plant+light/p/a/Page/1.html
植木屋 園主
【九州】
[URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/]
2009/11/22(日) 12:22:54
こんちは〜♪
野菜の種とか一年草の部類に成ると殆ど発芽条件が揃えば発芽はしますよ
それが樹木類は特に休眠期に入る種は発芽条件(温度,湿度)が揃っても
先ず休眠打破→(殻を刺激破壊)をしない事には発芽段階に入りません
コレが普通の播種の場合は秋に蒔いても春先まで掛かる事になります
それが硫酸などの薬品処理(ウルシ科とかアカシア系)とか
また温湯処理(サンショウなど)が外殻を刺激破壊する事により早めの発芽が促されると思います
ただし発芽しても其れからの生育はストレスとして感じているのか
早く生産したい樹種がありましたので色々試しましたが
最終的に思いのほか順調には行きませんでしたね!
また全て条件が揃ってからも一定期間はやはり掛かりますね
>春先に芽が出るので20度ぐらいから試して、徐々に上げてみたのです。
この徐々にという事は
種に刺激を与える事にはなりませんので発芽を促すと言う事にはチョッと難しいかと思います>料理屋では年中ふんだんに木の芽を使っています
この場合はあらかじめ若芽を保存していたと言う風に考えたが良いのではないでしょうか?
最後に落葉樹でも落葉させないと言う事ならば
窒素分などの肥料が効いていて温度,湿度,日照時間が揃えば落葉期には入り難いです
でも料理などに使う部類の種は四季の変化を体験させて始めて香辛料などとしても一味が加わるのではと思います
くりん
2009/11/22(日) 13:49:14
神無月さん、遠方よりのレスありがとうございました。「プラントライト」は日本にもあるかもしれませんが、私は電気店で見つけた園芸用の赤みがかった蛍光灯を使っています。
最近農家のハウス栽培も赤い色の照明が効果を上げているようです。
植木屋園主さん、度々すみません。樹木の種は扱いが難しいと言うことがなんとなく分かりました。
春になって若い木が出てきたら鉢上げし、秋になって室内に取り込み翌年の経過を観察しましょう。
バラを増殖して数十本になりましたが、この夏元気が無かったのは冬に咲かせた株だったのかなと、今頃気がつきました。
あさと
【近畿】
2009/11/22(日) 19:04:33
山椒の栽培に詳しい訳ではないのですが、「サンショウ 周年栽培」で検索して出た専門書のインデックスをみると、ハウス加温や苗の冷蔵などを駆使して、葉の出が早いもの遅いものを作っているみたいです。
発芽をコントロールと言うより、育った木そのものや切った枝に温度調節をかましている感じです。これ以上は、内容購読が有料なのでできませんでした。
生理的には全く落葉させないのは難しそうですね。
検索中、こんな本も見付けました。内容は分かりませんが参考まで。
サンショウ 新特産シリーズ
実・花・木ノ芽の安定多収栽培と加工利用
http://www.bk1.jp/product/02428940
くりん
2009/11/22(日) 20:36:16
[[解決]]
あさとさん、ありがとうございました。
教わった本、そう云えば随分前にサンショウに関する本を買ったことがあるのを思い出し、探し出したら全くそのものずばりの本がありました。
ドジな話で、皆さんお騒がせしました。農家向けに書いた本と見て、ろくに読まずにお蔵入りしていたもので・・・。
ついでながらこの本により分かったことは、種の採種は7〜8月が適期で、秋では遅すぎたこと、貯蔵中に乾燥すると発芽力を失うということです。
なお、木の芽はハウス栽培などで周年収穫していることも付記しておきます。
園芸相談掲示板@園芸相談センター