玉葱の保存方法

[園芸相談センター]の過去ログです

かずくん 【関東】 2009/11/24(火) 18:31:32
埼玉県で農家から畑を借りて週末菜園をしています。
今年の初夏に収穫した玉葱からどんどん芽が出てきます。
保存には日陰の風通し意のいい場所(例えば軒下)にぶら下げて、などとありますが、マンションの1階のため適当な場所がありません。
午前中、陽のあたるところにダンボールなどで覆いをしていますが、半分近く芽が出ます。中には芽が出て、球は腐り異臭がします。
収穫時や保存時の対策はありませんか?
また芽が出た玉葱はどうすればいいですか?
昨年も同じ問題で、芽が出たものは畑に植えました。一つの玉葱がぶんけつして4個にもなりなしたが、味はいまひとつで保存は駄目です。

会津で園芸 2009/11/26(木) 15:02:41
品種によって芽の出るのが遅い品種もあります。
極早生の品種もありますので、合わせて作れば長く食べれるでしょう。
段ボールはいけません。出来るだけ通風の良い方法で
秋に芽の出た玉ねぎを植えると春に分球して芽が伸びます。これを葉たまとして、食べます。人気の春野菜です。

かずくん 2009/11/26(木) 16:55:00
会津で園芸さん、有難うございます。
収穫用のザルみたいなものに入れ(風通しは良いです)上に段ボールで日よけをしていますが、やっぱり風通しが悪いのですかね。
ところで「葉たまねぎ」ですが、インターネットなどで調べると、特別に小玉の玉葱を植える、特殊野菜のように見えますが、秋に芽の出た普通の玉葱でも葉玉葱になるのでしょうか?

会津で園芸 2009/11/27(金) 09:57:41
普通は小さくてそのまま食用に向かないような小玉を利用しますが。
大きい球を利用すれば、それだけ太い葉たまが取れます。
また畑でトウ立ちした球も葉たま用に利用できます。

かずくん 2009/11/27(金) 17:12:26
[[解決]]
判りました。
太い葉たまを目指して、挑戦してみます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター