疫病のジャガイモ

[園芸相談センター]の過去ログです

おいち 【中国】 2009/11/19(木) 13:41:42
この秋に「西豊」という品種のジャガイモを植えました。すべての苗の葉の部分が黒くなって葉が一枚もない状態になってしまいました。(茎はしっかりとしています)一部掘り起こしてみると、小粒で、ピンポン玉より大きいけど、一般的なジャガイモよりかなり小さめです。ネットで調べるとどうやら「疫病」らしいのですが、ラップしてレンジでチンするとそこそこいただけます。この品種が私の露地に合わなかったのかどうか解りませんが、もう少し畑に置いて収穫しても食べられるのでしょうか?
連作障害ではないと思いますが「疫病」という言葉から来るイメージで
食しても大丈夫なのかどうか、不安です。教えてください。

シンジ 【関東】 2009/11/20(金) 22:51:40
疫病は品種によりなるものではありません。 伝染病です。疫病になった芋はすぐに抜いて廃棄処分にした方がよいです。 他の芋にも伝染しますし、細菌が土壌に残って翌年に影響できる可能性もあります。 以前何回か疫病になったことがありますが、芋も十分に育たずに小さいものしか取れませんでした。茹でれば細菌は死滅して食べれるかもしれませんが気味が悪いので廃棄していました。 

おいち 【中国】 2009/11/21(土) 11:26:12
シンジ様
ありがとうございます。
先ほどジャガイモすべて掘りあげました。枯れてしまったのは葉だけで、茎の部分は未だしっかりしていました。芋は切らないで植えたので、親芋以上には大きくなっていませんでしたが、見た目芋自身に障害があるようには見えませんでしたので、乾かして食してみることにします。(大きさはさほど気にならぬ程度でした)茎と親芋は圃場の外で焼却しました。
今後の畑の処置として来春まで放置しておくつもりですがそれで良いのでしょうか?薬品は使わないので、寒気に当てるか、表面だけでもバーナーで焼いておいた方が良いのか、それ以外に方法があるのか思案中です。広さは7M×5Mほどですので、薬をばらまくことを考えるとさほど大作業ではありませんが、30センチ以降が硬くて天地返しするほど深く掘れません。よろしくアドバイスお願いします。

シンジ 【関東】 2009/11/21(土) 14:49:07
疫病の防除方法についてのサイトがありますので添付します。 殺菌剤等があるようです。
http://www.geocities.jp/a5ama/preventdi.html

私は、跡地には4カラ5年ほどはじゃがいもを植えないようしたのと、毎冬土を天地返しに耕して、寒さにさらしました。 これで防除策になったのかどうかは不明ですが、今のところ病気は出ていないです。
追って、
ご存知かと思いますが念のため。 疫病とは関係ないのですが、じゃがいもは連作障害が出るので3カラ4年同じ場所には植えない方がよいです。 また、なす・トマト・ピーマンを、じゃがいもの跡地に植えると障害が出ますので最低3から4年明ける必要があります。

シンジ 【関東】 2009/11/21(土) 20:31:18
追記です。 30cm以降が固いということでしたが、私の畑も
40cm以下は粘土質で硬かったので、柔らかい土の分だけ天地返ししました。

おいち 2009/11/23(月) 08:13:07
[[解決]]
シンジ様
URLありがとうございます。冬に天地返しをするのが一番ですね。まだ来春の予定を組んでいないので、出来るだけ深く掘り下げて寒気に当てます。

タネツギ(解決後・ご警告) 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2009/11/24(火) 11:17:13
 未熟ジャガイモには毒素があって、これは煮ても消えません。ピンポン玉より小さいのは食用としないことで、中毒を回避しています。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター