渋柿苗の選び方

[園芸相談センター]の過去ログです

イケ 【九州】 2009/11/16(月) 23:37:25
庭に渋柿を植えたいと思っています。
1本だけで結実し、育て易い品種を御存知の方は御教示下さい。

ingilart 2009/11/17(火) 11:21:33
渋柿をとの事ですが、採果後に渋抜き処理をされて食すと解します。
渋柿の品種としては名の通った物を下記します。
・平核無(各地のブランド名で販売がある)
・刀根早生
・平種無(八珍柿)
・三社
・甲州百匁
・西条
・蜂屋
・堂上蜂屋
・市田
・富士
・会津身不知
以上の様に名の知れた品種だけでも多数あります。
市場に出回っているポピュラーな品種は、主に平核無で各地のブランド名で販売されています。
しかし、自分で数種栽培した感じでは、裏表の作柄変動の少ない[会津身不知]が一番良いと思います。
[会津身不知]の苗木の販売は割合と少ないのですが、今の時期には何処かのnet通販で販売があると思います。
[会津身不知]の一番の良い所は、病気にも掛かりにくく、名前の様に「自分の身を知らぬ」かの様に毎年裏表無く着果する事です。
ただ本種は、アルコールでの渋抜きでは35度の焼酎で2週間を要します。待ったかいがあって美味しい味が味わえます。

りっこ 【関東】 2009/11/17(火) 18:09:02
柿は甘柿、渋柿の品種は全国で1000種に及ぶと言われています。九州のとちらにお住まいかわかりませんがやはりその土地の気候風土にあった品種が一番育てやすいかもしれません。
とはいってもおいしい渋柿があれば植えてみたいと思いますよね。
そんなわけで当方も渋柿(つるし柿で利用)を植えています。よくある平核無のほかに山形で栽培が多く干し柿では最高の一つといわれる紅柿を露地植えしています。
渋柿は糖度が高いのがあり、又肉質によって良し悪しがあるようです。
肉質が非常によいと言われていますのは、ingilartさんが推薦の福島の会津身不知、山形の紅柿、西条、横綱西条がしられています。さらに干し柿にしたら最高で比べるものはないと絶賛の評価がある祇園坊があります。ほかにもあるかもしれませんが...
上記の柿は糖度は20度近くになりますので干し柿にしたらもっと甘くなりおいしくなるでしょう。一度紅柿を100個ほど購入して皮をむき干し柿にしたことがありますがやはりかなり美味しかったです。
一般的な甘柿や不完全甘柿で、糖度が標準で15度ほどのものも樹上で完熟させるとあんぽ柿のようになり糖度も20度前後になりとてもおいしくなります(次郎が糖度23度、受粉樹として用意したさえ藤は20度でした)

イケ 2009/11/17(火) 21:43:56
早速のアドバイスありがとうございます。
御推察の通り干し柿にして利用したいと思っております。
園芸店で見てもどの銘柄が良いのか分かりませんし、ネットで見ると沢山の品種が紹介されておりますし、渋柿を限定するような紹介はあまり無く、尚更限定できないでいました。
なお、当地は長崎です。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2009/11/17(火) 23:30:21
>1本だけで結実し
 単為結果性(平核無、会津身不知)か、雄花のある品種ということになります。ただし、近所に雄花の咲く木があれば、どれも可です。
入手しやすいシブガキで、他に単為結果性か、雄花のある品種は、ありますか。
>干し柿にして利用したい
 寒くなってから熟す品種でないと、暖地では干し柿がかびます。福岡原産の'葉隠'など晩生種を選びましょう。

ingilart 2009/11/19(木) 17:08:19
目的は干し柿でしたか。それは気付きませんでした。
当方毎年「祇園坊」でそれはそれは甘味な干し柿を作っているのですが、今年は久方の不作年となり、少しを熟させて食べています。
 干し柿で一番の留意点は、近年の温暖化でカビ易くなったことです。10年程前までは11月5日頃に採果して良い干し柿に仕上がっていたのですが(熱湯殺菌しています)、それ以降は温暖化の為かカビ発生が多なり、干し柿業者さんに教えを請いました。業者さんは硫黄にて燻煙して殺菌と柿の飴色を良くしているのですが、一般に干し柿を燻煙無しにするには採果を遅くする(寒くなるのを待つ)のが一番とのアドバイスを受け、11月15日を目標に採果して居ります。その後は日本一と言われる「祇園坊」の干し柿を食べています。但し、採果を遅くしますと樹上で熟する可能性が高くなりまので、柿の色と睨めっこで採果して居ります。
特に仕上がった後に1個ずつをラップに包み冷凍保存すると、何時までも美味しくいただけます。
御地は九州との由ですので、採果時期が一番遅くなる柿が適当かと思います。適地適作で選んで下さい。
御地の気候に適する渋柿品種は、御地の果樹試験場に問い合わされるのが良いと思います。

イケ 2009/11/21(土) 20:52:02
アドバイスありがとうございます。
「祇園坊」か「会津身不知」が良さそうですね。
今日、近くのホームセンターを見てきましたが、西条しかありませんでした。
また、「無核西条」があり、タネが無いそうでした。
なるほど、干柿で食べる時には、タネが無いほうが食べやすいですよね。
ネットで「祇園坊」か「会津身不知」を取り寄せようと思っております。。。。が、「タネが無い方が良さそう」とも思いだしてもいます。
御意見を伺えますか?

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2009/11/22(日) 13:59:17
「会津身不知」は、次のように暖地晩生で、御地でも干し柿になりやすいと思います。単為結実性(種無し)は中とのことです。
http://fruit.naro.affrc.go.jp/new/kaki/textbase/aizumishirazu.html
「祇園坊」は、検索すると、栽培困難な種類のようです。「祇園坊」として成果を載せているサイトのうちに、蜂屋など他品種を「祇園坊」と誤称しているのが目立ちます。

イケ 2009/11/22(日) 18:05:18
なるほど・・・、祇園坊は落下率が高く、軟果も問題のようですね。
「祇園坊」が良いと思っていたんですが・・・。
う〜ん、難しいものですね。

ingilart 2009/11/24(火) 11:21:01
イケさんへ。迷っておいでのようですね。
「西条」も「祇園坊」も形状的には良く似ておりますが、「祇園坊」はやや先が尖り、「西条」は丸くなっております。
そして各々の側面に溝(凹)が有りますが、「西条」の溝は深いので皮を剥ぎにくいです。それに見た目も「祇園坊」が格好良いです。
「祇園坊」を30年以上庭に栽培していますが、アメシロの毛虫が付く以外は何の問題もありません。樹勢にしても、毎年切り込んで整える程に強いです。
軟果が多いとの事ですが、何の品種との比較かは存じませんが、生産性を高める農業者で無い限り、何の問題もありません。又 その軟化した柿を食べるのが大好きな方も多いです。
当方の庭と畑に、渋・甘合わせて8種類の柿が植栽されていますが、甘柿品種に比して「祇園坊」は病虫害で大きな問題になることはありません。防除はアメシロの防除だけです。
干し柿にするのには、「会津身不知」や「平核無」のような平形の柿は相応しくありません。何故ならば柿を干す過程で、柿内部の芯を手で揉んで柔らかくする必要が有るからです。手で揉む作業には、縦長の柿が揉み易くて適当です。市場にも此れらの品種「会津身不知・平核無」の干し柿での流通は無く、渋抜き(普通は炭酸ガス又はドライアイス、家庭では焼酎での渋抜きが楽)での販売のみです。
中国から輸入販売されています干し柿には、平形の柿が多いですが、日本国内での有名産地の干し柿は全て縦長です。
軟化させても美味で、干し柿にすれば絶品の「祇園坊」に軍配が上がります。
くれぐれも「平形」の柿を干し柿品種に選ばないで下さい。

イケ 2009/11/29(日) 23:03:12
[[解決]]
皆さん、色々とアドバイスをありがとうございました。
本日、近くのホームセンターで「祇園坊」を注文してきました。
何年か後に、自家製の干柿ができるのを楽しみにします。
ありがとうございました。

タネツギ(解決後) 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2009/12/04(金) 07:20:19
[[解決]]
新着カタログを見ますと、タキイが祇園坊を、サカタが立石(縦長・11月中下旬収穫)を載せています。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター