白菜に根こぶ病?が・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

まち 【東北】 2009/11/10(火) 14:39:01
初めて利用させていただきます。今年からネットで勉強しながら野菜を作り始めたものです。なるべく農薬を使わないようにとヨトウムシやアオムシを手で取ったり、薄めた竹酢液をスプレーしたりと大事に育ててきた白菜が無事に大きくなり収穫できるまでになりました。ところが根や葉っぱを片付けようと引っこ抜いたら、根っこにはつか大根のような物がごろごろと付いているのです。何が起こったのかびっくりしたのですが、もしかして、これは根こぶ病というものでしょうか?白菜自体には多少の虫食いはありますがきれいです。種類は「仲秋」75日型で種まきから育てましたが徒長してしまい、少し深めに植えました。
友達に上げようと思いましたが、このような病気になった物は食べられるでしょうか?
何が原因なのかご存知の方宜しくお願いします。

シンジ 【関東】 2009/11/11(水) 08:49:51
症状からすると根こぶ病ですね。 原因は根こぶ病の病原菌が繁殖して株をおかします。 なりやすい条件として、 連作・土壌の石灰不足・土壌の多湿等です。 他の株に移り、酷くなると枯れてしまいます。 枯れるまでにはいかなくても発育障害になります。 私の畑でも白菜を30株育てていますが、2株症状が出て枯れました。 発症してすぐ廃棄処分にしたので、いまのところ他の株には被害が出ていません。 病気にかかったものは食べれるかと思いますが、気味が悪いので、処分しています。 対策としては、土の太陽殺菌・種の抵抗品種の利用・土壌消毒、連作防止などです。 白菜の根こぶ病のサイトを添付しますので参考にされてください。
http://www.takii.co.jp/tsk/bugs_idx.html
 

まち 【東北】 2009/11/14(土) 22:30:52
[[解決]]
シンジ様、ご回答ありがとうございます。色々な原因があるのですね。全部が当てはまる様な気が致します。前作は姑がキャベツを作っていたようですし土壌も多湿気味です。成育途中は大した問題もなく(私が気が付かなかったのかも)丸々と順調に育ったものですから、まさか土の下がこんなことになっているとは思いませんでした。
違う株も見てみましたら少し被害がある程度でした。余り酷い物は処分したいと思います。ありがとうございました。また何かありましたら宜しくお願い致します。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター