間引き菜がかたいのですが・・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

とも 【中国】 2009/11/10(火) 13:01:52
コマツナ、ホウレンソウ、カブ、ダイコンなどを作っています。せっかくの無農薬野菜なのに、間引き菜がかたいと高齢の父には不評です。葉を柔らかく育てる方法があるでしょうか?
肥料は粒状牛ふん堆肥を使っています。

りっこ 【関東】 2009/11/10(火) 16:32:08
栽培過程の情報と土壌、日当たり具合などはどうなんでしょう。又、牛糞堆肥のみでの栽培はあまり聞いたことがありません。ほかの肥料(有機肥料や化成肥料)を用いない理由はなんでしょう。
葉は日が当たる過ぎると色濃くなり硬くなります。間引きの時期などももちろん影響するはずです。葉の色やともさんはどのように感じているのでしょう。硬いのは茎部分が大きいのではありませんか?

とも 2009/11/10(火) 17:02:41
りっこさん、こんにちは。
菜園初心者なので良く分かりませんが、化成肥料よりは有機肥料の方が体にいいのではと思い、ホームセンターで聞いたところ、それなら粒状の牛ふん堆肥が臭いも少なく使いやすいとアドバイスされたので、それを使っています。腐葉土は入れましたが、他の肥料は使っていません。

土壌は、割合海に近い埋立地(ただし、埋め立てられたのは大正時代です。)なので、地面から30センチくらい掘ると下はサラサラの砂です。その上は住宅があった場所なので、まさ土に近いと思います。
日当たりは午後3時くらいまでは日が当たります。

葉の色が濃いということはないのですが、茎が特に硬いです。コマツナなど、15センチにならないくらいの大きさでも硬いのです。これくらいの大きさの間引き菜は柔らかいものだと思っていたのですが・・・・

りっこ 【関東】 2009/11/10(火) 18:14:37
小松菜の種袋に栽培要領が記載されていると思います。どうも栽培方法が違っているように思います。15cmというとこれは間引き菜ではなく収穫時のサイズ(15〜25cm)です。間引きは通常本葉が2〜3枚になった頃に適正間隔にするためにするものです。
あとHCでお聞きになったようですがどうも菜園を理解していない方のアドバイスのようです。堆肥は肥料成分が極小のものが多くそれだけでは育ちも遅く、品質のよいものはできないようです。もちろん肥沃な土壌なら別ですが...。
当方の種袋には1uあたり苦土石灰100g、完熟堆肥2kg、有機肥料など600gとあります。この時期なら播種してから収穫までは40〜60日です。あくまで目安ですが...
肥料成分が少なく、成長がおくれると序所に茎は硬くなります。又、肥料が適正でも収穫時期が遅れると葉も大きく30cmほどになり色も濃くなり葉も茎も硬くなり食味は極端に悪くなります。

とも 2009/11/10(火) 21:39:58
りっこさまのご回答を読んで、「えっ!」と思うことばかりでした。
15センチは収穫サイズだということ(市販されているコマツナは30センチくらいあるので、まだまだかと・・・)、本葉2〜3枚で適正間隔に間引くということ、堆肥の肥料分だけでは育ちが悪いということ・・・

ということは、牛ふん堆肥だけで、3〜4日おきに間引いていたという我が家の育て方は、ちゃんとした育て方からいうと、「収穫まで間引かず肥料をやらず、生育をわざと悪くしていた」ということになるのですね・・・あらら・・・
肥料のやりすぎは植物を痛めてしまうようで、控えめ控えめに使っていたような気もします。


それから、あまりに初歩的な質問で申し訳ないのですが、完熟堆肥と有機肥料は別のものなのですか?

mao 2009/11/10(火) 22:32:56
有機肥料=骨粉、草木灰、油粕、魚かす、鶏糞
完熟堆肥=はせつめいするまでもないのでは?ホームセンターではその名もずばり完熟堆肥が売られてますから。

とも 2009/11/10(火) 23:21:47
maoさま、私は有機肥料の中のひとつが、堆肥(牛ふん堆肥など)だと思っていました。すみません。

りっこ 【関東】 2009/11/11(水) 00:09:45
堆肥は広義に解釈すると確かに有機肥料であると思います。でも使用するときは土壌改良材と考えたほうが賢明です。菜園を最適な土壌にしたり、長年保持するには堆肥の投入は必須でしょう。肥料成分も少なく、又、肥料としての効き目も非常に穏やかでいろいろな有用成分が沢山含まれています。堆肥を入れない土壌で化成肥料を長年用いていると土地はやせてきます。ただ、注意点としては完熟と書かれていても実際は未発酵のものも結構あるようです。これを使用すると、発酵過程でガスがでて作物の根をいためますので信用できるメーカーもものを購入することです。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2009/11/11(水) 11:01:15
早く硬くなるのは、土に有機質と窒素が不足している証しと思います。
今育っている葉菜は、茎と古葉部分は畑被覆資材にし、中間より若い葉だけを食用にすれば、美味しかろうと思います。

とも 2009/11/11(水) 16:02:45
[[解決]]
りっこさま、ありがとうございます。土地改良には腐葉土、肥料は牛ふん堆肥・・・と、勝手に思っていたので、いままで、改良材ばかり入れていたようなものなのですね。本当に勘違いしていました。
種袋の注意書きは、蒔き時期を見るくらいだったので、ちゃんと読むようにします。間引きの時期も良く分かりました。
タネツギさまも言われているように、硬さは栄養失調だったのですね。お恥ずかしい・・・
次回は、ちゃんと父にほめてもらえるような菜っ葉作りをしたいと思います。みなさま、ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター