お茶花について

[園芸相談センター]の過去ログです

てんぷるちゃん 【甲信越】 2009/10/21(水) 17:01:35
みなさま、こんにちわ 茶道のお茶花について、聞きたい事があります。

お茶花の定義といいますか、月別でお茶花で使ってはいけないものとか、使って良い物等 何か、決まりはあるのですか?
季節ごとに咲くお花なら使っても良いと言うことですか?
例えば「われもこう」は5月ぐらいから、穂がでますよね?それで、枯れるのが11月ぐらいですよね?
その間はずーーと使ってても良いのですか?
例えば「われもこう」で書いてみましたが、何か決まりごとや約束等 知っている人がいたら、なんでも 良いので 教えてください。

こうたろう 2009/10/22(木) 00:08:25
参加している流派の先生に直接聞くのがよろしいかと思いますが・・・。

しゃなまま 【東北】 2009/10/22(木) 09:23:02
お茶会というのは、季節の花を愛でながら侘び寂を感じてお茶を楽しむ主旨です花が咲いてるから良いというわけではありません。無難なのはこうたろうさんのいうようにお茶の先生に相談されたほうが良いのでは?

ばんざいうさぎ 【北海道】 2009/10/22(木) 10:32:53
日本に昔からある植物だけとは限らないようですが、やはり華やかさや豪華さとは対極にあたる、趣がある形や色調のシンプルな植物が好まれるようです。もちろん私の習った流派と違ってそこの流派によっての考え方により生けられる植物の好みなども違うのかもしれませんが(普通は山野草や葉や枝ぶりが趣のある山の低木などが主)、クリスマスローズの一重でおとなしい色合いやシックな色合いのものなども使われますよ

SAKURA 2009/10/22(木) 14:40:20
何でも良いと言う事なので

お茶会の趣旨にそった 掛け物と調和の取れた物を選びます
西洋の物 名前の良くない花、香りの強すぎる花、刺や毒のある花 色や形のどぎつい物 
季節の無い物 名前の分からない(知らない)花などは避けられます
風炉の時期は 草花を盛り 炉の時期は木の物を入れる事が多いですが 決まり ではありません
開ききった物より ツボミが好まれます 何処にでも有る物より 珍しい物が好まれます

てんぷるちゃん 2009/11/13(金) 12:41:15
[[解決]]
ばんざいうさぎさん、SAKURAさん ありがとうございました。

あまり、決まりはなさそうですね。ありがとうございました。
納得です。

こうたろうさん しゃなままさん 知らないなら書かなくて良いですよ。不快な思いをしました。

あき 2009/11/14(土) 00:13:27
>こうたろうさん しゃなままさん 知らないなら書かなくて良いですよ。不快な思いをしました。

↑これはあんまりだと思いますよ。
たまたまてんぷるちゃんさんの解答イメージと違ったというだけであって
お二方ともアドバイスの方向としては間違っていないと思いますよ。

出しゃばり婆さん 【近畿】 2009/11/14(土) 10:29:33
済みの件に口出しして申し訳ありません。
先日有馬の大茶会に招待された時のお茶室。
お家元様もご正客でみえていました。
葉が一枚も付いてない木の枝と椿が活けてありとても秋の感じがでていました。
季節はずれの花も趣があってお茶会にはつかわれますよね。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター