胡蝶蘭の温度管理について

[園芸相談センター]の過去ログです

チョコプリン 【関東】 2009/09/17(木) 13:02:59
花やさんが燃えるごみとして処分すると聞いて かわいそうで救出活動をしていて いつのまにか50鉢もの胡蝶蘭を育てているラン栽培1年生です。夏の間室内のガラス越しで育ててきましたが、18度程度の低音に合わせないと花芽はつかないのでしょうか 今から夜だけ外に出したほうがいいのでしょうか 教えてください 今のこちらの最低気温は15〜16度くらいです

ひろし@小南部 2009/09/17(木) 16:27:25
捨て猫を拾うよりはマシかと思いますが50鉢の胡蝶蘭の管理お疲れ様です。胡蝶蘭は熱帯亜熱帯のモンスーン気候地帯産のファレノプシス属やドリティス属の交配ですので花芽分化は日長ではなくて温度低下ならびに雨量の減少により誘発されます。つまり雨期に葉を成長させ、乾期(やや低温期)に花芽が出来て乾期明けに開花するという生活サイクルです。
今現在は戸外の最低気温が15〜16度ということですが、この冬、越冬中の室内の最低気温見込みはどれくらいなんでしょう?
仮に18度以下になりませんというのであれば、いま戸外に出して13〜16度の最低気温に3週間ほどあて、その間灌水も成長期の1/3程度に控えれば花芽はできるかと思いますのであとは高めの最低気温で花芽を伸ばせば冬の終わり〜春先に開花を望める可能性があります。
越冬中の最低気温が12度〜16度の範囲なのであればその間水を控えめにすればその期間に花芽が形成され、最低気温の上昇とともに花芽が伸び春の盛りから晩春に開花が期待できるということになるかと思います。

チョコプリン 【関東】 2009/09/17(木) 18:20:21
さっそく教えていただきましてありがとうございます 2月頃から育ててきたもので 戸外は−7〜8度くらいまで下がりますが、室内の冬場最低気温は15度くらいだと思います 新しい葉もそれぞれ出て元気なのでぜひ花を見たいと思います 何鉢か試験的に夜間のみ外に出して(遮光の問題で日中は出せません)みたほうがいいでしょうか  

チョコプリン 【関東】 2009/09/17(木) 19:06:34
50%の遮光ならできそうなのですが それで大丈夫なら日中も外に出しておけます。雨にあてるとまずいのでしょうか?
いろいろおたずねしてすみません

ひろし@小南部 2009/09/17(木) 23:49:58
冬場の最低気温が15度以上あるのなら、今から低温にあてて花芽を促成させるものと、冬場の低温で花芽をつけさせるものと2通りにすれば花期がバラけるので、「皆一度に咲いて飾る場所も無い」ということは無くなるかと思います。
秋分間近の今の太陽なら、30%の遮光でも、葉焼けまでは至らないと思います。でも葉は、光と低温のために、ピンク花の株は紫色に、白花の株は黄色っぽく変わります。ただこの色素は花の色にも反映するので花は色鮮やかになるばあいが多いです。50%の遮光なら安全ですが、やはり低温で葉の色は少しは濃くなるでしょう。
にわか雨、通り雨など2時間程度の雨や朝露に当てるのはかまいません、というより、雨水に溶け込んでいる酸素や二酸化炭素や微量の硝酸分など、むしろ胡蝶蘭には水道水を与えるより良い場合が多いです。
ただし、気温15度を以下の気温のときに冷たい雨に長時間あてるのは根の活性を失わせるのでよくありません。

チョコプリン 【関東】 2009/09/18(金) 06:36:04
ひろし@小南部様 ありがとうございます 丁寧な説明で私のような素人にもとてもわかりやすく どうしようと不安に思っていたのが解決しました 助かりました 今後ともよろしくご指導ください

チョコプリン 2009/09/18(金) 06:37:30
[[解決]]
解決しました


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター