ペチュニアのこぼれ種
ミュー
【関東】
2009/09/16(水) 09:58:58
鉢植えのペチュニア(さくらさくら)が根はあるものの地上の枝が薄茶色になって全く葉もなくなったので抜こうとしたらこぼれ種からいくつか芽が出てきました。
いつも種まきからのポット植えは葉が5枚ほどになってから植えかえていますが、肥料が残っていると思われる今の鉢で少し大きくなるまで管理しても大丈夫でしょうか?
それともピンセットで種まき用の土にそっと植えかえたほうがよいでしょうか?
まだ芽が小さいので水やりもかなりそっとしなければ埋まってしまいそうです。
毎年種を採取して種まき用の土にまいてうまく育てているのですが、こぼれ種からは初めてですので注意点等ありましたらよろしくお願いいたします。
ぶるこ
【甲信越】
2009/09/16(水) 14:14:13
ミューさん、こんにちは。
ペチュニアはナス科なので
野菜と同じく連作障害が出ます。
出来ればこぼれ種からのものも
植替えを行った方が良いかと。
関東と言うことで、冬越しの際は
霜の当らない場所で管理してください。
こぼれ種からの注意点は管理では特にないかと。
冬越しする際の注意くらいです。
ただ、開花するものが
親と同じにならない場合があるので
その点は留意してください。
ミュー
2009/09/17(木) 20:42:24
[[解決]]
ぶるこさんありがとうございます。
植えかえたほうがよいのはわかるのですが、ようやく2ミリほどの葉が2枚のかなり小さな今からその必要ありでしょうか?
Sekizuka(未解決?)
2009/09/25(金) 09:32:11
[[解決]]にしちゃうとレスが付かないような。
植え替えは後でも良いと思いますが、灌水とか管理が大変そうなので、
植え換えちゃった方が楽では?
(小さめのポットか、大きい鉢に全部まとめて仮植が良いかな)
ミュー
2009/09/25(金) 10:25:12
[[解決]]
Sekizukaさんありがとうございます。
間違って解決を押てしまいました。
あれから黒ポットに植えかえましたが、あまりにも小さな芽はいつの間にかなくなってしまいましたが、半分は成長しているので楽しみです。
園芸相談掲示板@園芸相談センター