つるバラの剪定と管理

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

ミュー 【関東】 2009/08/24(月) 06:29:09
昨年たくさんの花を咲かせてくれたアンジェラのフェンスでの伸ばし方についてお伺いします。

10号鉢で高さ2m幅4mのフェンスにいっぱい広げて伸びた枝を止めていますが、これ以上上を伸ばしたくないので横に誘引してそこからも枝がトップから伸びたら15センチほどのところで切っています。
株もとからの新しいシュートも伸ばして同じように止めて行っています。
また途中の太い枝からも新しい枝がどんどん出ています。

つるバラの本をみると、前年咲いた枝は切るとなっていますが、今一つ
意味がわかりません。
これまでは花が咲くと15センチほど枝をつけて切っては飾って楽しみましたが、この枝から新芽が出て咲くのではないのでしょうか?

今のまま枝も交差し、いっぱい広がったままにするのでは来春の沢山の開花は望めないのでしょうか?

わたくし的には今の情景を保っていながらこれ以上は伸びないようにしたいので伸びたところを切るようにしていますが、解釈の仕方が違っているのか不安になりました。

冬の剪定には一度枝止めを外して再度やり直すというような表現もありましたが、太い枝は形も固定されていてとても下ろすなど不可能かと思います。

今のままの形を留めながらの管理には無理があるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

gardenfan 【近畿】 2009/08/25(火) 22:53:00
ミュー様

アンジェラは今の時期沢山返り咲いていると思います。

>株もとからの新しいシュートも伸ばして同じように止めて行っています。
また途中の太い枝からも新しい枝がどんどん出ています。

ここが問題かなと思います。株元からのベーサルシュートはそのまままっすぐ上に伸ばすと秋までに3m位伸びます。そういうのが出てくるに従って去年延びたステムを6−8月で徐々に削除して行きます。
そうしないと枝が交差して葉が一杯になって病気や害虫の宝庫になります。
基本は現時点で新しいベーサル3本とサイドシュート2本程度を残して真上に伸ばしている状態になっていればベストだと思います。

伸びた枝の15センチでカットではありません。今年春咲いた枝はその後もステムを伸ばして返り咲きしますが、ベーサルの発生に従ってその枝毎根元から切断して枝の更新をして下さい。
また2m以上伸びたベーサルならば、地上から75センチ程度の葉は病気対策で取り去る方が薬剤散布の削減からもお勧めです。

ミュー 2009/08/26(水) 22:36:20
gardenfan様ありがとうございます。

今は全く咲いていませんが、伸びた先端を切ってしまっていたからなんですね。
確かにつぼみを持っていましたが、フェンスの上のほうでそれ以上伸ばしたくないため3芽ぐらい残して切っていました。そこからまた新芽が出ていますがそのまま伸ばしたほうがよいのですよね。

春に咲いた枝の株もと近くの枝からシュートが出ているものと根元からのシュートと計6本ほどになっています。
緑の枝から出ている葉の間からは新芽が出そうにふくらみがありますが、茶色くなった枝からの葉の間からは新芽が出そうにもないのですが、その枝を整理するということでしょうか?

整理すると思われる枝の先にはいくつかに枝分かれした新芽が伸びてきているのですが、そのままでは先のほうにしか花が咲かないと考えてよいのでしょうか?
結構きっちりとすべての枝をフェンス止めているのですが、やはり再度
やり直すべきでしょうね。

でも冬に誘引するつもりで上に伸ばしたとしてもかなりの高さになってしまいますが、斜め横に仮止めしていってもよいでしょうか?
ちなみにフェンスの高さは地上1.8m、幅は4mほどです。

初めてのバラなのでよろしくお願いいたします。

gardenfan 【近畿】 2009/08/26(水) 23:03:05
ミュー様

>春に咲いた枝の株もと近くの枝からシュートが出ているものと根元からのシュートと計6本ほどになっています。
緑の枝から出ている葉の間からは新芽が出そうにふくらみがありますが、茶色くなった枝からの葉の間からは新芽が出そうにもないのですが、その枝を整理するということでしょうか?

春に咲いた枝の株もと近くの枝からシュートをサイドシュートと言います。サイドの根元より上の春に咲いた枝を削除して下さい。
サイドやベーサルシュートが立ち上がれば今年咲いた枝は不要です。
勿論今の時期に花を楽しむのであれば無理にとは言いませんが。
私の場合は、春の花が終わった頃から台風の来る前まで、つまり6−7月までに古い枝を削除するようにしています。台風剪定と読んでいますが、薬剤散布の時間を短くしたいのと、台風後の病気の蔓延を防ぐためです。
フェンスに斜め誘引させて花が咲いた所で切断すると二股に分かれて細い枝を伸ばすという方法もあります。太い枝を出すツルバラの場合は無理に斜め誘引して二股に分岐させることもあります。

上に伸ばすにはフェンスに2mくらいの支柱を立てて3m位の高さまで支柱に誘引できるようにします。その支柱にシュートを3本程度まとめて結束しますと支柱も含めて4本でしっかりと垂直に立ち上げられます。これを7月の台風の前にしておくと台風が来てもOKです。
台風剪定の目的です。

アンジェラの場合はそんなに枝は太くないので斜め誘引の意味はあまりないのですが幅4mでアンジェラを楽しみたいのであれば斜め誘引してサイドシュートの先に蕾をつけて花を楽しむこともありかなと思いますが、4mもあるのであれば、私なら違うバラを後3本植えて楽しみます。今まで書いたのはツルバラを1m間隔で密植しているからということもあります。
アンジェラだけで幅4mを使い切るのは勿体無いと思います。

ミュー 2009/08/27(木) 20:51:20
>私なら違うバラを後3本植えて楽しみます。

それは良いアイデアですね。
候補が沢山あるのは承知の上で、管理面でお勧めの種類をお願いできませんでしょうか?

gardenfan 【近畿】 2009/09/05(土) 22:51:53
ミュー様

管理面でお勧めのツルバラ 私も教えて欲しいです。笑い

我家のメインストリートのツルバラ軍団で今年の削除候補は
・コクテル(メイアン) 何度も返り咲いてくれるのですが今月になって黒星病に罹っています。

・シエロ 白バラなので雨に当たって醜くなりますので鉢に戻します。

・安曇野
 スタンダードが出来たので家内の友人が所望していますのでプレゼントです。

新規導入候補として
BJ ホビージェームス 白い一重のバラですが、南側ではなくて北側の日陰に植える予定です。
ポールズヒマラヤンムスク これも白バラですが5mほど大きくなりますのでお勧めしません。BJの横に植える予定です。

管理面では、シンデレラ、ラグナ、ジャスミア(以上コルデス)
ナエマ、サンテネールドルールド(デルバール)
ならほとんど薬剤散布なしに花を咲かしてくれるでしょう。

地植えのツルバラのバックアップで鉢植えを養生していると毎年入れ替えの検討が可能になります。

ミュー 2009/09/06(日) 08:08:14
gardenfan様ありがとうございます。

書き忘れましたが、アンジェらは20号の鉢植えです。
(地上できる場所がないので)
シンデレラ、ラグナ、ジャスミア憧れます。

あれから古い枝は削除してすっきりし、上に伸ばせない枝はなるべく垂直に近い位置に止めながら斜め横にし、先のほうを切って新芽が出たら先のほうを切っていましたが、これでは春の開花は望めなくなりますか?

先のほうを切ると新芽がいくつかにわかれて出るのでこれから伸びて枝分かれしたその先に沢山花が咲くと考えてよいでしょうか?

本当はもっと前に丈を短く選定して枝数を増やしたほうがよいのかなとも今になって思っています。

仕立て方はいろいろあるとは思いますが、10号鉢で高さ2m幅約4m
のフェンスにきれいに収まるように管理していくには、植え替えもできないと思いますし、かなり難しい条件なのでしょうか?


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター