ジンチョウゲが萎びてしまいました

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

ぱーこ 【近畿】 2009/08/15(土) 22:33:57
去年の秋頃に植えたジンチョウゲが急に萎びてしまいました。
春には花が咲き、その後も新芽も出てきて順調に育っていると
思っていました。
3日程、家を空けていた間に急に、葉が全部シナシナになって
しまっています。

南側の庭の花壇に植えてあり、日は終日よく当たります。
水遣りは基本的に朝に一回たっぷり遣っています。
家を空けていた間に水やりはしていませんでしたが、一度は
雨が降りました。
すぐ横に植えてあるドウダンツツジは大丈夫です。

気づいてすぐにたっぷりと水を遣ってみましたが、回復しません。
虫などは見当たりませんでした。枝もベタベタしたり等変化は
無いです。

このまま枯れてしまうのでしょうか。それとも春になったら
成長するのでしょうか?

京華 【近畿】 2009/08/16(日) 00:40:08
地植えの場合、梅雨や降雨が続く時期を除き植えた当初2〜3週間の水遣りは大切ですし、また炎天下日照りが続く時期には地温の低い時間に、地植えであっても水遣りは欠かせません。ただ、鉢植えと違い、地植えの場合、留守の3日を除き毎日1回たっぷりの水遣りは多すぎるように思えます。植えた時の穴の深さ、庭の土壌の排水性、底土の粘土質、植えられた際の腐葉土の割合、高植え、などいろいろな要素がございますが、水遣り過多はあまりいい結果をもたらしません。根腐れはないでしょうか、少し掘って根をお調べ下さいませ。また雨降りが続いた時に水溜りができるようでしたら、初秋に高植えにされたり、軽石や日向土などを加えられて、排水性の改良をオススメ致します。

密集した通風の悪さ、高温多湿による蒸れ、根腐れなどが原因ではないかと考えられます。夏負けのように、蒸れた場合、アオキや沈丁花では、萎びてしまう枝が出たり、カビや病原菌から茎や葉が黒く腐り枯れてしまう枝が出たりする場合もございます。
ドウダンツツジは日なた向き、アオキや沈丁花は日陰向きでございますが、水遣り不足による原因ではなく、やはり蒸れによる被害のように思えます。木陰に植え替えることができないようでしたら、寒冷紗によって日差しを和らげられたり株元のマルチングをされてはいかがでしょうか。

ぱーこ 2009/08/16(日) 18:41:58
丁寧な回答ありがとうございます。
水遣りは土の湿り気具合を見て行っているんですが。
今年の梅雨は長引いた上にスコールのような大雨も
多かったので多湿になり過ぎたのかも知れません。

日もよく当たる所なのでジンチョウゲ向きの環境では
なかったのかも。

今日じっくりと見たら、枝も皺がよっていて
かなり危険な状態です。

一本は欲しい木なのでまた植えたいと思うのですが、
場所が同じところしか無いのです。
植える時の注意点とかありますか?

腐葉土は多めがいいですか?
株元にマルチングはした方がいいですよね。

よろしくお願いします。

京華 【近畿】 2009/08/16(日) 22:59:20
少し掘ってみられて、根はいかがでしたでしょうか。

根が根腐れで黒くボロボロになっていましたら被害が拡がるばかりですので、今は夏季で植替えは好ましくございませんが、「緊急退避」として堀上げ大鉢に排水性の良い土壌で植替え、鉢を木陰や寒冷紗やヨシズの陰に移し、リフレッシュさせることが良策どす。根腐れが萎びた原因どしたら、秋か春の適した時期に、前述投稿のように高植えか土壌の排水性を改良されて、庭に戻されることもできます。


根に根腐れがないようでしたら、1.2mくらいの園芸支柱や角材支柱に寒冷紗やヨシズを取り付け日陰をつくり、彼岸までは日照を和らげ、沈丁花の回復を図られたらいかがでしょうか。秋に新しい葉が出て元通りに回復でき、日差しが萎びた原因どしたら、今後夏季の間は日照の緩和策をたてないといけないでしょうね。

ジンチョウゲが大のお気に入りで、庭でしたら日当たりの良すぎるようですので、地植えではなく観音竹や観葉植物のように鉢植えにされ、北側とか玄関に置く場所はございませんでしょうか。

我家では、日差しが強すぎると葉枯れになりやすいネグンドカエデ'フラミンゴ'、枝垂れ紅葉、トウカエデ、山アジサイなどは鉢植えにして、夏季だけ日陰になりやすい北側に置いておりますが、キャスター付き台車は鉢植えの移動が便利どす。日陰ばかりですと開花や発色が悪くなりますので山アジサイなど夏以外日なたに簡単に動かせますし。

オデイ 2009/08/17(月) 14:10:21
植えてどれくらいたつのかわかりませんが、ジンチョウゲは寿命が短いので、ある日突然枯れることがあります。
環境が合わない場合寿命が早まることもあります。
移植も難しく枯れやすいという欠点はありますが、幸い挿し木が簡単にできるので、予備の苗を作っておくことをお勧めします。

苗も売られていますので、とりあえずは買い求めて植えることになりますが、念のため植えてあった場所の土は他の土地と入れ替える、転地返しをする、などしておくと良いと思います。

ぱーこ 【近畿】 2009/08/18(火) 13:21:03
土を掘ってみたところ、根は黒くなっていませんでした。
そもそも、ジンチョウゲの根はかなり細いものでしょうか?
白い細い根はいっぱいありましたが、他にも色々と植えているので
もしかしたら他の植物ではないか気になるんですが。

3センチ位浅く掘っただけでは確認できないんでしょうか?
初歩的な質問ですいません。

一応、今できることと思い、根元に腐葉土を置いてみました。

萎びている小さい枝を切ってみたら、一応中は緑色をしていました。
色だけでは生きているのか、枯れかかっているのか判断は
難しいのでしょうか?

好きな木だけに枯らすのは残念なのですが。
あと、赤花と白花では強さは同じなのでしょうか?
ウチのは白花です。

回答の程よろしくお願いします。

ますもと 2009/08/18(火) 16:22:28
残念ながら多分手遅れと思われます
皺のある枝は挿木できませんし
そうなったら回復は望めません

水遣りは基本的に朝に一回たっぷり遣っています。

鉢植えならともかく(多分鉢でも多すぎます)
地植えの樹木に水はやりません
よほど長く日照りが続くのならやりますが

沈丁花が突然枯れるのは 白絹病 が疑われます
いつもじめじめしてると罹病しやすいです
同じ場所へ植えればまた突然枯死します

過去ログです
http://botany.cool.ne.jp/log/200408/04080206.html

当方も白がやられました
赤は元気です 白のほうが香りが強い様に感じます

ぱーこ 【近畿】 2009/08/19(水) 09:32:12
回答ありがとうございます。

やっぱりもう枯れてしまうのですね。残念。
今回のジンチョウゲは二本目で、前回は葉が黄黒色の熟れた
バナナみたいになって枯れてしまいました。
で、同じ所では良くなさそうと思って、隣のドウダンツツジと
入れ替えて植えました。そのドウダンツツジは元気です。
植物の種類によってだいぶ違うんですね。

花壇植えの沈丁花は諦めて、鉢植えにしようと思います。

で、今ジンチョウゲが植えてある所に新しく植えようとすると
殺菌等の処置が必要でしょうか?必要であればどのような作業を
すればいいのでしょうか?

日当たりのいい場所に向く、良い香りする低木は何かお勧めは
ないでしょうか?

花壇植えに1日1回の水遣りは多いんですね。
去年に水遣りをしないでいたら、水枯れをしてしまったので
気を付けていたつもりなのですが…。園芸ってホント日々勉強です…。

質問がたくさんあって、申し訳ないですがよろしくお願い致します。

はなこ 2009/08/19(水) 10:36:07
ジンチョウゲは時として急に枯れてしまうことがあります。

そのために 挿し木して予備の苗を作っていたほうが良いようです。

ますもと 2009/08/20(木) 12:48:29
毎日定期的に水遣りをすると植物は水を求めて深く根を伸ばす事を
止めて?しまいますし 根は呼吸をしておりますので
いつも湿っていると窒息してしまいます

沈丁花の枯死した跡地には沈丁花以外なら消毒せずとも問題は
ありません    多分ね(我が家ではそうでした)
コンパクトではないけど
ミツマタも香りが良いですが沈丁花の親戚だからどうかしらね〜?

他の香りの良いコンパクトな樹木
クチナシ 害虫・・・スリップス(アザミウマ)で花が茶色くなる
http://www.hana300.com/kuchin.html
四季咲き銀モクセイ
http://green-netbox.com/syouhin-page/niwaki-hanaki/sikizakimokusei.html

バラ愛好者の私としてはバラをお勧めします
香りの強い種
パパメイアン、 ミスタ−リンカ−ン  ジャストジョイ
アベイ・ド・クリュニ−  芳純  その他多数
http://www.otakaki.co.jp/development/fragrance/index.html
http://antiquerosegarden.dreamblog.jp/blog/502.html
 

京華 【近畿】 2009/08/21(金) 00:55:21
地植えの水遣り過多から、私は根腐れを、ますもと様は白絹病を懸念されましたが、根が細いと言う点が気懸かりなものの、根を調べられて健全と言うことなので、植物全般に見受けられる「夏負け」だったのかしら、やはり、オデイ様、はなこ様の仰られる沈丁花特有の突然の枯れ死なのでしょうか。根本的な原因と対策が思いつきませんが、日差を和らげたり、5〜6月または秋に挿木をしておくことになるのでしょうか。

香りについて言えば"妙なる「花の香り」"と言うシリーズの投稿をご一読くださいませ。http://botany.cool.ne.jp/wwwlngb.cgi?print+200809/08090062.txt
香りの樹木の一例としてhttp://www.geocities.jp/greensv88/jumoku-n-ZATnioi.htm
香りと言えば、地植えで丈夫なものでは、カロライナジャスミン、羽衣ジャスミンが思い浮かびます。
また鉢植えどしたらマツリカが考えられます。八重のマツリカ(アラビアジャスミン)は花も綺麗ですし、半八重のマツリカはジャスミンティーの原料になるようです。
オベリスクやトリレスが必要ですがモッコウバラは鉢植えにもできます。棘がなく、ツルバラより丈夫で病気や害虫に強く育て易いと思います。ますもと様ご推奨の薔薇は華麗で羨望の的でございますが、ヘタッピーの素人の私にも難題、清楚なモッコウバラも素敵どす。

ぱーこ 【近畿】 2009/08/23(日) 13:19:40
皆様、色々とご親切にありがとうございます。

根が白いのと、枝先に新芽らしきモノがあったので、
期待半分で観察しておりましたが、新芽も萎びてきてしまいました。
もう、完全に枯れていく状態です。

植え替えにはお勧めして頂いた花木達を検討してみたいと
思います。
今、花壇はいっぱいで、植えたいと思ってもできなかったので
結果的にできたスペースではありますが、新しい花木を
植える楽しみができたと思って、探してみたいと思います。

水遣りについては、皆様のご指摘通り、多かったようです。
木の陰にあったユキノシタが茶色くなって枯れていました。
ちょっと回数を減らしてみています。


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター