オンシジウムの新芽

[園芸相談センター]の過去ログです

ラン 初心者 【中国】 2009/07/29(水) 11:15:06
 春から育ててきた新芽(5p以上)が最近成長が止まって元気がなくなり、だらんと横に傾いています。触ってみるとぐらぐらして親株にしっかり支えられていません。葉色も緑を保っていますし、とくに腐ってる様子もありませんので、軟腐病とも思えないのですが。
 このまま放っておいて回復するでしょうか。教えてください。
 ちなみに同じ鉢の横のバルブに生えた新芽はしっかり根付いています。

リトっぷ 【九州】 2009/07/29(水) 14:33:49
こんにちは,
> このまま放っておいて回復するでしょうか。

おそらく根腐れの初期だと思われます。
我が家の不明種も1バルブだけ同様になり
水やりのスパンをあける事で対処しました。
もう1つパターンがあります。この場合は植え替えるタイミングは新芽が何センチ?あるいは時期はいつ頃。
また植え込み材料は何でしょうか?
時期によっては新芽の成長が止まり別の場所から芽吹きます。我が家のアロハイワナガがそうでした。
水やりの間隔や施肥,植材の乾く早さが推測不可能な文章になっていますので周辺環境の補足をお願いします。

ラン 初心者 【中国】 2009/07/29(水) 16:29:47
リトっぷ様

 ご教示ありがとうございます。
 この鉢は3月に購入したもので、高さ15p直径12pの陶器鉢です。当初からバルブは2ヶあり、各々に花がついていました。植材はミズゴケ 水やりの間隔は、当初2週間前後でやっていたのですが、途中で何度か葉がしおれ内側へ巻き込んでいたので水不足と思い、6月頃からは間隔を半分程度に短縮し、更に7月になってからは外に出し木陰に吊るすなどして雨に直接当てたりしています。(本に、「梅雨時は雨にさらす」と書いてあったものですから)。
 肥料は、油かすと骨粉の混ぜたものを表面に粉のまま20日前後あけて置いています。他に液肥を水代わりにずっとやってきました。
 なお、芽は鉢購入後4月頃に新しく出てきたものです。ただ、上記のような管理をするなかで、葉がどんどん大きくなるなど芽の成長が思ったより早いので、肥料や水やりをちょっとやり過ぎたかなという感じはしてました。
 で、このまま静観するしかないのか、それとも何らかの対策があるのか、また、もう一つのバルブとそれに付着している芽に影響するとしたら、それを受けないようにするにはどうすればいいか、等々あつかましいお願いですがよろしくお願いします。

リトっぷ 【九州】 2009/07/29(水) 17:43:18
情報ありがとうございます。
本にですが,「暖かくなる頃着性ランなので乾き易いよう小さめの素焼き鉢などに植え替えて」云々とはありませんでしたか?
環境によって植物は変化を見せてくれます。この様な場合だと過湿になりにくく雨ざらしでも可能でしょう。
私もヘゴ付けのファレは雨ざらしですし前レスの根腐れしたオンシも今年も雨ざらし(バルブが20本以上)です。
それよりも問題点は多肥にあるようです。
梅雨明け後は暑く施肥はストップしますので水やりのスパンをあけて静観する方法で私は対処しました。
#今植え替えるとすぐに夏になり作落ちは免れないでしょう。
それと ぐらぐらするバルブはいずれ黄変し枯れてきます。うまく枯れさせて下さい。←腐るようだとまだまだ過湿だと言う事です。→これだと軟腐病を併発しかねませんので切り取るしかありません。#私の場合は影響もなくまだ枯れたまま残っていますが状況が同じかどうかはお宅のオンシジュームを拝見した訳では有りませんので…
とどの詰まり,施肥は教科書的にもStopの時期なのでやめて
水やりのスパンをあけてコントロールする。
その後、ぐらついたバルブが回復の兆しを見せず黄変するようなら軟腐病を警戒して切除する。
と言った感じです。

ラン 初心者 2009/07/29(水) 21:17:56
[[解決]]
リトっぷ 様

 記憶では「素焼鉢」の文言はなかったような気がしますが。いずれにしても、枯れたままか、病に進行するか様子を見ることにします。
 でも、色々教えていただいてとても勉強になりました。
 どうも有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター