ベニバナトキワマンサクの生垣が枯れる

[園芸相談センター]の過去ログです

あいひろ 【甲信越】 2009/07/18(土) 10:42:18
初心者ですみませんが、ご教授をお願いします。
5月にベニバナトキワマンサクの40cm程の苗木を生垣として20本植えました。しかし6月下旬ごろから10本ぐらいの葉が枯れて落ち始めました。残りの10本は葉は赤から緑になってきましたが、元気です。
葉が枯れてきたのは、病気でしょうか?。病気と判定するにはどのようなところを見れば良いでしょうか?
また病気の場合、どのような薬剤を使用すれば良いか教えてください。
当方の環境は、日当りは午前に日当りはありますが、午後は日陰になります。土地は、砂地で水はけが非常に良い土地です。
よろしくお願いします。

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/07/18(土) 23:46:12
こんちは〜♪
苗はポット物でしたか?それとも露地物かな??
たぶん植え痛みだろうと思われます
植え込むまでの水切れもあったかも?
植えつけて直後には散水はされていますよね?
現在葉を振っただけで幹が生きているのならまた新たに芽吹いてきます

コチラ福岡では毎日凄い強風が吹き荒れていて乾燥が酷い状態です
普通ならまだ梅雨明けしていませんので乾燥状態には程遠い気候土地柄なのですが
今年は異常に乾燥が続いています
今しばらく様子を見られていて一週間以上も雨が降らず乾燥状態が続くようなら散水してください
また根元へのマルチングも有効です!
砂地と言えども毎日は散水はしない事!!
自然に根が張り出すように仕向ける事が丈夫に作るコツです!

あいひろ 【甲信越】 2009/07/19(日) 13:14:25
植木屋園主さん 返答ありがとうございます。
苗はポット苗でした。
最近1週間は雨が降り続いていますが
その前は梅雨に入っても、全く雨が降らず乾燥していたので
毎日、散水していました。
砂地で乾燥が多くても毎日は散水してはいけないのですね、
初心者なもので、水切れしてはいけないけと思い、
毎日散水していたので、かえって悪かったのでしょうね。
ご指摘の通り、もう少し様子を見てみます。

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/07/19(日) 22:20:58
こんちは〜♪
>初心者なもので、水切れしてはいけない
普通誰でも水を与えていれば大丈夫と思いますからね(^^ゞ
枯れないだけの事で良いのなら花瓶の生花と同じで水を替えていれば大丈夫なんですが
移植した植物はこれから先は新しい環境で自力で活きて成長しなくてはなりません
根からの水分が足りなければ葉を散らしたり自己で調節し
その後新たな根(白根)を伸ばして水分を探すために伸び始めます
そのための試練の第一歩というところでしょうか!
●↑この状態で散水で補ってやれば根は水分を探す手間が省けて伸びなくても良いと言う結果になります(花瓶の生花現象)
深く植え込んだときも同じ事が言えます!
●ただこの葉を散らす行為が、散らずに着いたまま茶色になる時には要注意です
散らすだけの樹勢(体力が無い)と云う事で
この場合に落葉樹なら葉を全てむしり取る作業をし、常緑樹なら枝透かしなどの剪定で補います!
ベニバナトキワマンサクは一応は常緑の部類ではありますが
チョッと難しい部類で半落葉性も兼ね備えるような部分を併せ持っています
ただ一度元気付けば真夏の暑さでも伸び続けるような部分もある丈夫な樹でもあります〜♪
・・・・・っと、私の持論を述べました(^_^;


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター