バラ クラウン部分

[園芸相談センター]の過去ログです

ケロリン 【東北】 2009/07/12(日) 16:06:59
こんにちは!!

地植えのポールズ・ヒマラヤン・ムスク3年生についてです。
大苗で購入し、生育がさっぱり(鉢で1年様子をみて)だったので、1月に地植えにして生育は順調でした。
地上からクラウン部分が5センチ上がった状態です。
数週間前から クラウンの接木テープが貼ってあった部分、外側からラセン状におがくずがはりついていまして、カミキリ虫の幼虫のしわざと思って様子を観察していました。
久々に 本日クラウン部分を 掃除して 針金で退治しようと思ったのですが 脱出したと思われる大きい穴のみの発見にとどまりました。
しかし クラウンの下部分は7ミリ位 指が入りけっこうやられています。。
鉢植えの時に進入したと思われますが、クラウン部分が侵食?してるので、このまま植え続けた方がいいのか、思い切って茎を切断し、まだ生育しているかもわからない幼虫を確認捕殺したほうがいいのか、アドバイスお願いします。

R・ひろき 【関東】 2009/07/13(月) 11:47:46
 こんにちは。

 最終的には持ち主様の判断だと思いますが、もし私でしたら、株の状態によって対応を変えます。

 今の状態で株がまあまあ元気なら、その穴からさらに針金を突っ込んでみます。
 その穴は脱出穴だと思いますが、まだ中に幼虫がいて、その幼虫の穴が羽化したほうの穴と交錯しているかもしれません。ずっと以前にやられたクイーンエリザベスはクラウンの下あたりに交錯してできたと思われる空洞がありました。その場合は脱出穴から今いる幼虫に達することができると思います。
 そのあと、脱出穴をボンドかテッポーダンなどでふさいでおきます。
 クラウンは浸食されても、また木が勢いを盛り返せばカルスが少しずつ盛ってきます。

 もし、今の状態で株の調子がどんどん悪くなるようでしたら、思い切って切ってみるかもしれません。

ケロリン 【東北】 2009/07/21(火) 20:21:40
[[解決]]
R・ひろき 様
ご返事遅くなりました。
アドバイスありがとうございます。
昨日、やっと例のバラに更にオガクズが発生していると観察ができました。
目に見えるのに1週間かかりました。
再度、針金+千枚通しでガツガツやってみましたがヒットしません。
クラウン部分のえぐれが益々酷いので、古い順に枝元をノコギリ入れてみました。
が、枝部分はすべて問題なく(植えてある場所の状態が他のつるバラと混んできたので無くても良くなってきたので)いっその事クラウンも半分ノコで切断したら芯の部分に直径1.5pの穴があいていまして、千枚通しで刺しても虫にはヒットしませんでした。
生育がいまひとつと思っていたのはやはりこの穴が原因のようです。
地植えにして調子が良くなったのは、その太いクラウンの横から別の立上りができて生育したからでした。
しかし、今回切断してはじめて構造がわかったの勉強になりました。
私の庭では、コガネなどの幼虫が入った鉢はことごとくガンシュ病になってしまうので、このヒマラヤン・ムスクもきっとそうなったかもわかりません。
又、生育旺盛な種類の生育不良はやはり原因があるとわかりました。
もうひとつバフ・ビューティーも同じ店で同時に購入していて、生育が悪く(高さが40p位)心配していましたが、原因が同じかもわからないと思いました。
こんな結果で、バッサリ切ってすっきりです。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター