クレマチス株立ちにするには

[園芸相談センター]の過去ログです

める 【東海】 2009/07/06(月) 15:29:11
クレマチスの花数を増やしたいとおもっていますが株立ちにさせるよい方法はありますか?今のところ株元からは1本のつるが伸びていてそのつるから数本のつるが出ている状態です。(いずれも地植えするときには2節は埋めました)剪定の仕方などで可能でしょうか?
ちなみにHFヤング、フルディン、マルチブルー、ユートピアがありますがHFヤングは特に何もせずに株立ちになりました。

ダリア 【九州】 2009/07/07(火) 14:03:25
こんにちは。
株立ち・・・というか、花数を多くするには頂芽優勢を崩す必要があります。

弱剪定(旧枝または両枝咲き)の品種(HFヤング、マルチブルー、ユートピア)は花後や冬に通常通りに剪定し、残したツルを誘引し直します。
この時、芽が動くまではツルを全てなるべく支柱の下のほうにグルグルと巻いておきます。(折らないよう、ツルの扱いには気をつけて下さいね)
ある程度の芽が動き始めたら目的の支柱などに再度誘引し直します。
かなり面倒ですが、コレで花つきがかなり違ってくると思います。
(剪定後の置き肥は忘れずに・・・)
強剪定(新枝咲き)の品種(フルディーン)は、花後と冬の剪定で株元から2〜3節上でツルを切りますが、基本は一緒です。
(ジャックマニーやビチセラ系は元々が多花性の品種ですので、花後の強剪定を怠らなければ特に問題ないと思います)

地植えですから、株元から出てくる枝の数は株が充実してくればそのうち増えてくると思います。

める 【東海】 2009/07/07(火) 20:19:35
ダリア様、ていねいなお返事ありがとうございました。
つる下げは冬の剪定の時期に頑張って行っています。ですがフルディンなどは4年目なのに株元はずっと1本のつるなのです。いつか新しいつるが出てきてくれるでしょうか…

ダリア 【九州】 2009/07/08(水) 14:11:55
つる下げをすでに実行なさっていたとは失礼致しました。

フルディーンですが、私はこの品種を育てておりませんが他のジャックマニー系ビチセラ系及び強剪定できる品種は、弱剪定の品種よりも生育が旺盛です。
ちなみに私の場合ほとんどが鉢植え(5〜10号)で、差し木のように小さな苗から育てております。(花が咲くまでだいたい1〜3年かかっています)
パテンス系などは3年でやっと3〜4本程位ですが、ジャックマニーなどはツルを間引かないといけないほど出てきますね・・・
(ちなみに事情があってパテンス系を強剪定した事がありますが、2年ほど花は咲きませんでしたが同じ時期購入の同品種より株が大きく(ツルは6本)なりました)

あと、昨年秋に地植えしたテキセンシス系(4年目)は今年の春に1本だけしかツルが出ずにかなりガッカリでしたが、5月の花後に地際10cm程で強剪定した現在はツルが3本に増え2番花が咲き始めました。
今年は事情で花の世話が十分にできず肥料も剪定後に1回有機肥料(3:3:3)を少量与えたのみです。(昨年植え付け時にマグァンプK中粒を混ぜています)
鉢植えよりも生育が良いのは確かですので、後は環境でしょうか?
地植えのテキセンシスは過酷な程1日中直射日光の当たる場所にありますが、株元は立性のクレマチスとヒューケラがガードしています。(ヒューケラはダリアが陰を作り守ります)

深植えして地植えされているのなら、そのうちにツルは増えていくと思うのですが如何でしょうか?(我が家には5年目で未だにツル1本5号鉢のパテンス八重系・・・今年やっと花が咲きました・・・があります)
あと私の経験での話ですが、地面に日光が当たる方が新しい蔓が出やすいようです。(株元への夏場の直射日光は注意が必要ですが・・・)

なんだかあまり良い回答ができずに申し訳ないのですが、何かの参考にでもなれば幸いです。

ミルテ 2009/07/08(水) 17:54:09
こんにちは。

ツル伏せされる、というのはいかがでしょう?
つる伏せで増やしたものを、元株の近くに植え直したら株立ちみたいにもなるでしょうし、もしもの時のバックアップにもいいんじゃないかと。

める 2009/07/09(木) 20:31:52
ダリア様、ミルテ様ご回答ありがとうございます。
基本に立ち返って強剪定、思い切って冬にばっさりやってしまおうかと思います。2、3節残してばっさり、といいますが節のわき芽が確認できない部分で強剪定しても大丈夫なものでしょうか?
(ジャックマニー系のフルディンも弱剪定っぽい剪定しかしていなかったです。)

ダリア 【九州】 2009/07/10(金) 11:19:07
私はジャックマニー・ビチセラ・テキセンシスなど、四季咲きが強く、1〜2ヶ月毎に花が咲く品種は花が八分くらい終わった頃に伸びた枝を毎回強剪定していますが、その方がその後の成長が良いように感じます。

枝の多く出ているクレマチスも株元を良く見ると、元々は1〜3本くらいのツルしかなくてその根元(土がかぶっているので地面から生えているように見えます)から分岐しています。
剪定ですが、私は地面ギリギリとか1節目位で切っちゃっています(芽は確認してから切っています)が、できれば芽が確認できる部分で剪定した方が不安はないと思います。

あまり無責任な事は言えませんが、地植え4年目で1〜2節深く植えてあるのであれば、地際から芽が出てくる可能性は高いと思います。
ご存知かもしれませんが、剪定に関してとても参考になるブログ(一部)です。
http://ofg-web.typepad.jp/surround/2008/08/post-0681.html

める 2009/07/10(金) 14:45:02
[[解決]]
ダリア様、早速のご回答ありがとうございました。
今年の冬からは芽の確認をした上でいつもより、より深い剪定をしてみようかと思います。クレマチス、大好きで毎年数が増えていきます。またわからないことがあったらご指導よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター