バラ マヌウメイアンのつぼみがおかしい
B4
【近畿】
2009/06/18(木) 05:48:12
地植えのマヌウメイアンの花が異常です。異常な点をあげると、@バラの花が、周りは白く、中心に行くほど薄いピンク(マヌウメイアンはすべてピンクの花ですよね?) Aつぼみが開ききらず、いつまでも半開きのまま Bつぼみはたくさん出るが、開ききる前に落ちる Cつぼみのまま落ちるものも多い
日当たりもよく、虫がいるようにも思えず、周囲のバラは元気に咲いています。地植えなので、水やりはしていません。寒肥は与えていますが、それ以外は、肥料はやっていません。葉は元気そうです。
最初は、虫の被害を疑いましたが、違うようで困っています。
B4
2009/06/18(木) 08:08:37
追加です。
マヌウメイアンかどうかも怪しい気がしています。葉は、あまり濃くなく黄緑色です。
バラゾウムシも見かけましたが、そこまで影響があるとは思えないのです。
ぶるこ
【甲信越】
2009/06/18(木) 23:07:08
B4さん、こんばんは。
一応ですが、バラゾウムシはバラに長いくちばしで蕾や茎を刺し産卵したり
花弁に傷を付けたりする害虫です。
見かけることがあるのであればバラゾウムシの仕業であることも考えられなくは無いと思いますが?
他に考えられる原因としては
土の容量が少ないために花を全て咲かせる体力が無いこともありますが
いかがでしょうか?
R・ひろき
【関東】
2009/06/19(金) 06:46:03
こんにちは。
追肥を特にやっていないということでしたら、1は枝変わりかなと思います。
ただ全部変わるということもないので、二番花を確認してみてください。
二番花で元に戻るようでしたら寒肥の量かと思います。
2は、寒肥が多すぎたり、気候により蕾ができるときに一気に効いてしまったような年に出ることもあります。花びらが厚くなって短くなるという症状を伴うようでしたら、ブルヘッドかと思います。今年は暑さ寒さが妙だったので、肥料を少なめにしていても出やすい年でした。
3と4は生理的なものだと思います。
虫食い後などがなければです。
生理的なものも原因がいろいろありますが、意外に盲点なのが地植の水不足です。蕾が色づくまで、かなりしつこく水やりするとその年はうまくいくことがあります。
水不足の場合、葉のほうには影響が出ないので、一見水不足とは見えないです。
葉の色が薄くなるのは、台芽(今回は違うと思います)の葉だったり、枝変わりだったり、窒素不足だったりということが考えられます。花のほうに栄養が行くと葉がちょっとお留守になるバラもあるので、二番花まで終わったら窒素分のある液肥や置肥で追肥してみてください。
B4
2009/06/20(土) 01:29:42
バラゾウムシの駆除用に薬、水やりをやってみます。また、結果を報告できればと思います。みなさま、ありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター