モミの木の管理

[園芸相談センター]の過去ログです

カッパちゃん 【東北】 2009/06/06(土) 09:06:27
昨年12月にモミの木を購入しました。120cm位はあると思います。現在は庭に植えています。ただ最近木の上の方から葉がポロポロとこぼれて、スカスカになって来ています。下の方はそうでわないのですが、枯れ始めの兆候でしょうか?それとも新芽が出てくるのでしょうか?

ひろし@小南部 2009/06/06(土) 13:01:06
モミの種類は何でしょう?苗木の出回りが多いのはウラジロモミかと思いますが、モミ、あるいはドイツトウヒ(クリスマスツリー繋がりで)である可能性もあり、管理方法が実は異なりますので、、、

カッパちゃん 2009/06/06(土) 21:27:09
ひろし@小南部様 
ホームセンターにて購入したウラジロモミだと思います。最初は鉢に植えてあり庭に植えました。現在は葉をつまむとポロポロにこぼれ落ちます。色は一部は茶色、上はスカスカで根元の方はまだしっかりしているようです。夏を越せるか心配です。今年のクリスマスイルミネーションに出来るか心配です。肥料とか復活しますか?教えて下さい。よろしくお願いいたします。

ひろし@小南部 2009/06/06(土) 23:38:11
ウラジロモミは平地で地面に下すと本当に成長が悪い、というかほとんど枯死しているようです。山地では育つのに平地で育たないといのは土質が絡んでいるかもしれませんが日射が影響しているかもしれません。痩せ地で水はけがよくなと育たないのではないか?と思います。また午後は日陰にならないと根が傷むのではないか?と想像してます。
ウラジロモミは気候的には寒地の平地でも育てるはずなのに平地でまともに育っているウラジロモミはほとんど見かけません。弘前城に何本か古木がある程度です。
土壌の影響があるかもしれませんし山地の植物の共通の弱点として午後の直射光に強くないことが影響しているかも知れません。
私の勤務先に元クリスマスツリーのドイツトウヒとウラジロモミが2本並べて植えてあるのですが、悪いことに東側がドイツトウヒでこちらは成長が順調ですが、西側にあるウラジロモミは今にも死にそうで毎年生きた枝が減っていくという状態です。実際、私も手の打ちようがなく手を拱いていますので、現状からどうすればよいかについてのヒントは差し上げることができませんがひとつ打つ手があるとすれば、南西側に寒冷紗のスクリーンを張って遮光してみる手かな?と思います。

岩手県北部では里や人家の周囲には元クリスマスツリーなのでしょう、ドイツトウヒが本当に多く植えられていて立派に育っているのですが、ウラジロモミは山郷でやはりドイツトウヒの北側に並んで育っていた一本以外見たことないです。逆に高地にいくと、頁岩でできた山の800m超の山頂付近では造林されたドイツトウヒは酸性ミストにやられ上部がほとんど全部枯死しているのにウラジロモミの造林は生育順調なんです。平地ならイルミネーションにはドイツトウヒを選択したほうが良かったのではないか?と思います。

カッパちゃん 2009/06/08(月) 08:56:46
[[解決]]
回答ご丁寧にありがとうございました。参考になりました。早速遮光に取り掛かって見ます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター