バラの消毒の重曹について

[園芸相談センター]の過去ログです

クロコ 【中国】 2009/05/30(土) 06:12:13
こんにちは。
バラの消毒に重曹を使うと良いとよく聞きますが
これは掃除用に使う重曹でしょうか。それとも、料理に使う重曹でしょうか。
どちらでもよいのか・・?どちらを使えばよいのかわからず困っています。
教えてください。よろしくお願い致します。

R・ひろき 【関東】 2009/05/30(土) 10:57:10
 こんにちは。

 私は掃除用です……。
 料理用でも、ベーキングパウダーでなければ大丈夫だと思います。
 中身をみて重曹であれば。

 掃除用の重層ですが、500倍以上に薄めてうどんこ病の葉を拭くのに使っています。
 散布したいときは、やはり農薬化されたもののほうが薬害が少ないかなと思い、バラに適用のあるハーモメイト水溶剤にしています。


 以下は余談です。御参考までに。
※重曹は農林水産省により、特定防除資材として指定されています。
 重曹のほかに食酢、使用される場所の周辺で採取された天敵が、特定防除資材になっています。

※特定防除資材というのは、農薬登録無しにいろいろな作物の防除に使えます。

※効果がある程度認められていないと、特定防除資材には認定されません。

 つまり、重曹はある程度効果があるので認められたわけですね。
 でも、濃くするとうどんこ部分が黒くなるなどの薬害が出ますから、拭くときは500倍程度でやってください。

 その程度の濃度でも効きます。

ケロリン 2009/05/30(土) 11:21:59
こんにちは

先日、つるロココの一枝に久々にうどんこが吹いたので試しに切って重曹(掃除用)の実験をしてみました。
コップに枝をさして、重曹500倍の液でガーゼで拭いて白い部分を取り除き、温室栽培と似た環境と思われる浴室に放置してみました。
葉の一つだけは拭かないでおき、伝染の具合も見るために健康な一枝(別の種類になりますが)もとなりに置いて経過観察してみました。
翌日、うどんこ吹いた部分は吹かなくなりました。
残しておいた吹いていた葉は変わりありません。
隣の健康な枝も健康なまま。
5日観察して、しおれてしまったんですが、しっかりふき取った部分は粉はふきませんでした。
拭き方が甘かった部分は少し白くなりました。
隣の枝は 期間が短いせいもあり、表面にはうどんこにはなりませんでした。(両枝とも消毒の回数薬剤は同じです。)
R・ひろき さんの内容のとおり 効果はあると更に実感しました。
参考にならないかもわかりませんが、こんな結果でした。

horiday 【北陸】 2009/05/30(土) 11:26:50
どちらでもいいと思いますよ。
重曹は特定防除資材に指定されていて、使用方法は、重曹濃度を0.1%程度に薄めたものを散布、となっておりバラでは、灰色カビ病とうどん粉病に効果が認められています。
↓特定防除資材(特定農薬)として指定された資材のページです。
http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_tokutei/tokutei_list.html

クロコ 【中国】 2009/05/30(土) 17:57:17
[[解決]]
ぼーさま、R・ひろきさま、ケロリンさま、horidayさま、ご回答いただきありがとうございます。
重曹は、500倍に薄めてうどん粉になった部分を拭いてもいいのですね。今まで、イソジンでしていましたが葉っぱがパリンパリンになっていたのでこれからは重曹でやってみます。
掃除用、料理用どちらでもよいとわかり、スッキリ致しました。
皆さま、どうもありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター