幸福の木の花のあと

この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

はるいろ 2009/05/20(水) 15:10:07
幸福の木を育てて7年〜8年ほどになります。
今年の春に、花が咲きました。
いろいろ調べたところ、

花は一日だけで夕方から朝方にかけて咲く、
においは香水をふりまいたかのように強い
花のあとは株が弱る
成長点がなくなるので、葉っぱはもう生えてこない
花が咲くのは環境が悪いからだ


などの記述がありました。
ここの相談でも、幸福の木の花のあとのことについて、
同じような回答がありました。

しかし、
私の幸福の木について、今後のためにもなるかもしれないと、
花の咲いたあとのことについて、ご報告させていただきたいと
思います。

つぼみが出てから花ひらくまで2週間くらいかかるので、5号から7号へ植え替えをして肥料をやりました。また夜中じゅう水道水を細々ながし続け、土の中の環境をきれいにしました。

すると、花は1日で終わりませんでした。
数日にわたって、夕方花がひらき、朝方閉じ、を繰り返しました。
株は健康体で葉っぱに変色も起こりませんでした。

花が終わったら成長点がなくなる、という話でしたが、
花茎を切ってから、2ヶ月たちますが、そこから新しい葉っぱらしきものが顔をのぞかせています。

このまましばらく様子をみるつもりです。

ゆうこり 【九州】 2009/05/20(水) 21:00:45
こんにちは。
我が家にも13年前に頂いた30センチ位の幸福の木が、今では4.5メートルに育ち葉も青々と茂っております。
3年前から毎年花が咲き、甘い蜜のような樹液のようなものがポタポタと垂れてくるので、蕾のうちに急いで切り取り花瓶にさして2日ほど楽しんでいます。
園芸店の方に伺ったところ、鉢が窮屈になったら花を咲かせると言っていました。
なるほど4年ほど植え替えていません。花が咲く度に植え替えようと思いますが、なにしろ大きいものですから、植え替えは悩みの種です。
でも枯らしたくないですもんね。幸福の木ですから。

みみこ 【関東】 2009/05/21(木) 01:09:27
おふたかた、貴重なご報告ありがとうございました。今後の参考にさせていただきますね。
我が家に、幸福の木がきたのは1年ちょっと前。子供が通う塾で、枯れそうになっているのを「かわいそうだから。」と、子供がひきとってきました。
「おかあさんなら、元気にできるでしょ?」(え〜〜。こんなに枯れかけてるのに?)根っこはかびだらけ。幹はぶよぶよ。季節は冬。
しかし、子供の願いがきいたか、新芽が出ました。花が咲くなら、その後もあるのならば、これも縁と、つきあっていこうと思います。

はるいろ 2009/05/21(木) 05:59:52
追加で書き加えたいと思います。
つぼみを切ったら、花瓶で花ひらくことはなく、
そのまま1日〜2日でつぼみがパラパラみな落ちてしまいます。
(私もやってみたので)

花芽は、伸びるのに、1週間くらいかかりますし、
それから咲くまでにまだ10日くらいかかります。
しびれをきらすくらい長い時間がかかるので、
その間に肥料をやって株に力をたくわえさせるのがいいです。

(私の木の植え替えは、根づまりを起こしていませんでしたが、
用心のために植え替えたものです。)

はるいろ 2009/05/21(木) 06:42:41
さらに追記です。

幸福の木と聞けばぽーさんを思い出します。
「幸福の木が天井についてしまうほど
大きくなって困っている」
たという話を書いておられたので、「そんなに大きくなられたら
困る」と
普段から「できるだけ大きくならないで
少しだけ大きくなってね。でないと家の中で育てることが
できなくなるから」といい聞かせていました。
それなので、2鉢とも1メートル、1メートル20センチほどの大きさです。
東のベランダ側の窓、カーテン越しに鉢植えをおいています。

今年、花が咲く前に1ヶ月ほど、毎日クラシック音楽をかけていたこと、冬の間は、ほとんど葉っぱを出さないのに、
その冬は、暖房の中で葉っぱを2〜3枚くらい出して成長をしたがっていたことが印象に残っています。

普段与えている肥料は、春、夏、秋と「土に指すだけ液体肥料」と1ヶ月に1回くらい固形の白いボールのような肥料です。
夏には、「土にさすだけ活力剤」「油粕(こさじ1)」「木酢液」なども交互に使ってます。
冬は土にさすだけ液体肥料のみです。
つぼみがついたときは、「土にさすだけ花のための活力剤」も一緒に
さしておきました。


植物が自分で肥料をほしがるときに、ほしい量だけ
吸収できるので、私は「土にさすだけ」を大変重宝しています。
肥料なんかいらないとされている冬でも
植物は、飲むことがあります。
2ヶ月くらいそのまま放置されているかと思えば、飲むときは一日でのみ干す、という感じです。
また、いつも同じ肥料を与えていると、飽きるようで、
与えても、グリーンの色の部分だけ吸っていて、透明液体だけはそのままの量で残っていたりします。
それなので、夏には、木酢液などや油粕(こさじ1)なども、交互に与えているというわけです。
また夏場は、時々お風呂場で細く流水し、夜中から朝まで
土の中をきれいにしてやっています。(1ヶ月に1回くらい)

健康管理は、幸福の木の葉先を見て異変を察知するようにしています。
普段から葉先を枯れさせないよう気をつけています。

チャーミー 2009/05/23(土) 00:18:19
木を育てて1年ですが、葉先が枯れるのは何が原因なのですか?枯れないようにする対策はありますか?

はるいろ 2009/05/23(土) 21:33:49
チャーミーさん、
葉先がかれる原因は私にはわかりません。
うちは、太陽の光の入ってくる東の部屋においていて、
日光の問題もなく、季節の温度変化の問題(部屋の中なので夏はクーラー、冬は暖房での生活だから快適)
もあまりなく(冬は鉢に毛糸の帽子をかぶせています。)
環境が生育に適しているということ、
の他に
私が幸福の木にしていることは

葉っぱを濡れ布巾で時々ふいたりしている。
土に水が必要でないときには、葉水をしたりしている。
自分がいやだと思うことを植物にしない。
たとえば、悲惨なニュースなどはきかせない、見せない。
(精神的ショックを与えない)
ほかの植物と比べない。
葉っぱが、ものにすれて傷まないように気をつけている。
時々夜から朝にかけて、お風呂場で流水し、土の中の環境をきれいにする。
夏の雨の日には外に出して雨にあてる。
部屋の電気は、ずっとつけっぱなしにしておく。(光合成のため)。消すのは夜人間が寝るときだけ。
蛍光灯の光で生きているので、糧である電気を
消さないようにしています。


書き出していくと、世話をこまごましている感じがしますが、
「気をくばっているだけ」で、手はほとんどかけていません。

チャーミー 2009/05/23(土) 21:47:08
幸福の木って木の幹の部分は何年経っても伸びませんよね?伸びるのは葉の生えてくるところですよね?「何センチ伸びたか?」ってのは葉の生えてくる部分のことを指すんですよね?

はるいろ 2009/05/23(土) 23:47:03
幹はのびませんね。
私は、鉢の一番底から葉の一番てっぺんまでを
高さとして数えています。
そして以前の高さを引いて、何センチ伸びたかを計算しています。

はるいろ 【近畿】 2009/06/10(水) 09:09:06
>幸福の木の花が終わったら成長点がなくなるので新しい葉っぱはもう>でてこない、という説に対して、
ご報告します。

実際は、花茎を切ってから、新芽は、その花茎を切ったところから出てくることがわかりました。きられた花茎がまだ水水しく元気なころは出てきません。
茎が黒くしなびた頃、それを押しのけるように葉っぱの芽が出てきました。数枚の葉っぱが一塊に出てきて、ひらいていきます。

「花後は成長点がなくなるので、葉芽がでない。葉は切り落として幹から新芽を出させるように」、あるいは
「花が終わったら木には力がなくなり枯れていくので、枯れる前に挿し木に」とアドバイスしているところがありましたので、

木に栄養を十分に与えていれば、
枯れたりしないこと、
新芽は花芽のところから出てくる、ということを
あわせてご報告しておきます。

はるいろ 2009/06/10(水) 16:50:06
[[解決]]
画像掲示板に画像を送って、こちらとリンクさせようと
思いましたが、画像が大きすぎてエラーとなり、
投稿できませんでした。
文章のみで失礼いたします。


この記事は[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター