桃の実が白くかびが出て腐ってしまいます。
かずちゃん
【中国】
2009/05/14(木) 00:38:33
桃の木で葉は縮葉病になっていて、実が大きくなるにつれて、白くかびみたいなのが出てきて、太陽に当たるとそこが茶色くなり、その部分だけ成長しません。今年のももは全滅です。何の病気でしょうか?実が十円玉ぐらいになると出てきます。
りっこ
【関東】
2009/05/14(木) 01:13:48
年間の栽培管理はどのようにされていますか?品種と樹齢などもあればいいのですが...症状からすると灰星病と思われますがこの時期にしては早すぎるようです。通常実がもっと大きくなってからの発症が多いのですが...適合農薬意外のものを用いたりはしていませんか?昨年はどうでしたか?桃は近くにもあるとまず無農薬では栽培は不可能と思ったほうがいいです。病気は受粉してから収穫までが長い晩生種ほどいろいろな病害虫にかかりやすくなります。
縮葉病も発芽直前に石灰硫黄合剤を上手に散布や塗布をしても無発症が100%まではいきませんが葉全部に及ばなければ温かくなってくると症状は治まりますので大丈夫です。
かずちゃん
2009/05/15(金) 01:31:50
家が山の畑にあるものですから、家の横の土地に桃の木は2本あり、白鳳が10年ぐらいで清水白桃が6年ぐらいです。病気は白鳳からなり、5年ぐらい前から縮葉病になり、実は3年ぐらい前から十円玉ぐらいになりだすと一部分が白くなり数日するとそこが茶色くなってかさぶたみたいな感じになります。そのまま袋をかけると大きくなってもそこは茶色のままで実もその部分は硬いです。清水白桃は去年は半分縮葉病になり実は少しこの症状が出ていました。今年はほとんど出ています。薬は何もしていません。するのは剪定と摘果と袋がけだけです。自然受粉で沢山実はなります。木も大きくなってますので実も大きい実が出来ます。肥料もあげてません。
Sekizuka
2009/05/17(日) 14:27:05
灰星病も幼果で発生することはあるようです。
有袋だとあまり出ないはずなんですが、、、無防除だとどうなんだべぇ。
普通(無袋)は、罹病部分が柔らかく腐るんですが、、、感染してから袋を掛けるとどうなるんだろう?(^^;)
3年ぐらい前から、、、関東だと昨年、今年は雨が多いです。
3年前はそうでもなかったかな。雨の多い年に症状の発生が多いなら病気の可能性が高いですね。
症状だけ見ていると養分バランスが崩れても出るような気がするけど。
園芸相談掲示板@園芸相談センター