バラの初期うどん粉病に効く薬剤

[園芸相談センター]の過去ログです

まめ 2009/04/17(金) 14:20:59
フンショウロウとモンジャルダン エ マメゾンというバラを昨年秋に購入しました。昨日うどん粉病にかかっているのを発見したのですが、初めてのバラなのでどういった対処していいのかわかりません。薬剤もいろいろあるようですがどういったものがオススメですか?

埼玉県在住でベランダで育てています。フンショウロウは樹高1メートルくらいでつぼみがたくさん付いています。モンジャルダンの方はまだ病気は出ていませんが2メートルくらいでまだつぼみは付いていない状態です。過去ログも見たのですが、薬剤の種類や効能がいろいろありすぎて迷っています。よろしくお願いいたします。

けみか 2009/04/17(金) 23:28:15
私は、カリグリーンでやっています。効きますが、すぐ再発します。

大事なことは、肥料だと思っています。窒素の多い肥料を与えると
覿面に発生します。窒素が多い肥料をやると枝の伸びが良いので
使いがちですが、その見返りがうどんこ病です。

おかげさまで、今年は、購入したばかりの一本だけで済んでいます。
かわいそうだけど、その一本は廃棄処分にしました。昨年の蔓延が
悪夢だったので・・・。風で菌が飛んで行くので、廃棄にしない
までも、隔離したほうがいいですね。

gardenfan 【近畿】 2009/04/17(金) 23:36:24
まめ様

フンショウロウはウドンコには弱いです。モンジャルダン エ マメゾンは分かりません。
既に罹患しているのであればパンチョがお勧めです。トリフミンとなんかの合剤ですが最新治療薬です。我家ではまだ試していませんが控えています。
でも基本は病気に弱い品種は諦めることです。
毎週1回散布できるのであればどんなバラでもOKですが、普通の人はそんなこと無理ですよね。それならやはり病気に強いバラを選択して下さい。コルデスのHPでは耐病性は星いくつかで表示していますので見てみる価値はあります。
有名なFLのアイスバーグは自ら2つ星で弱い品種としています。

R・ひろき 【関東】 2009/04/18(土) 11:43:59
 こんにちは。

 うどんこ病はしつこいですね。
 2株ですと、スプレー剤のほうが便利ということになると思いますが、スプレー剤は予防剤が少なめです。
 予防剤というのはまだうどんこ病に罹っていない葉にかけて守るものです。
 ほとんどが治療剤で、あまり効果が長くないものもあるので、再発しやすいのかなと思います。

 うどんこ病の嫌なところは新しい葉に出てくることで、新しい葉は散布回数を増やしてもなかなか守り切れません。バラは一か月に60センチくらい伸びる時期があるので、どうしても上の方が無防備になります。
 溶いたり薄めたりするタイプですが、ポリキャプタンなどが効くことがあります。
 すでに白くなった部分は治りませんが、枝葉がよく伸びる時期でも強い浸透移行性があるので便利です。
 私はまずいと思ったら、予防剤をかけてから治療剤を使い、最後にポリキャプタンを使います。


 スプレー剤のなかでは、サンヨール液剤ALが予防効果もあります。
 今出ているうどんこ病を500倍くらいに薄めた重曹液でふき取り、サンヨール液剤ALをかけ、2日くらいしたらカダンセーフ、また1日くらいしたらアタックワンALをかけてみてください。
 まだ出てくるようでしたら、またカダンセーフを。
 それでも出てくるようでしたら、カダンセーフのあとにフローラガードなどを。

 カダンセーフは耐性がつきにくい(効きにくくなりにくい)スプレー剤です。
 サンヨールもややつきにくいです。
 フローラガードやアタックワンALは連用するとだんだん効かなくなることがありますが、効く場合はよく効きます。
 これらをまわしてみてください。
 そして、サンヨールは予防剤ですから、うどんこ病の出る季節は二週間に一度は使ってみてください。
 カダンセーフは効きにくくなりにくいので、だいたいどこの庭でも効くと思いますが、かかった部分に効き、残効はあまりありません。これはカリグリーンと同じです。それで、間にはさみます。
 フローラガード、アタックワンALを使ってみて、効かないこともあるかと思います。庭によってどこからうどんこ病を持ってきたかによって、効き方が違います。すでにそれが効きにくくなっている庭もあります。うちの庭はフローラガードが効きにくいです。効かない場合は、せっかく買ってもったいないと思われるかもしれませんが、すぱっと使うのをやめてください。効かないものを連用していくと、うどんこ病が余計ひどくなることもあります。

 もうひとつですが、一度うどんこ病が酷くなった肥料は、うどんこ病の良く出る季節は使わないというのも試してみてください。
 いきなり窒素分が効き出すようなものを、バラがよく伸びるときにやってしまうと、まずいことがあります。
 すべての銘柄を試したわけではないのですが、我が家ではハイポネックス微粉末、アルゴフラッシュなどの液肥が大丈夫でした。


 あまり難しく考えないで、出たら重曹液で拭きながらバラを眺めるというのも楽しいものです。(根気がいりますが)柔らかなガーゼや綿棒などでそっと拭きます。

 私もうどんこ病が治らないバラをあきらめたことがあります。
 でもあるとき、バラ展に見事な粉鐘楼が出ていました。
 聞いてみたところ、うどんこ病が酷かったけれどもなんとか3年で克服、きれいに咲くようになったということでした。
 こういうこともあるので、やるだけやってみるのもいいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター