サクランボウ  高砂の花芽について

[園芸相談センター]の過去ログです

すかいらーく 2009/04/16(木) 18:22:28
皆様にはいつもお世話になり、ありがとうございます。

今回はサクランボウ(高砂)の花芽についてです。

サクランボウの花芽はどのような決まりで花芽を付けるのでしょう?
一見すると、枝の分かれ目にあったり、先にあったり・・・しかしたくさん花芽を付けません。チラホラといった感じです。

たくさん花芽を付けるにはどのような剪定方法や、また、時期を選んで行えばよろしいでしょうか?

ご存じの方、教えてください。

りっこ 【関東】 2009/04/16(木) 18:58:45
お住まいと栽培環境(露地うえ、鉢植えなら鉢サイズ)樹の大きさ、ほかのさくらんぼの品種やすかいらーくさんがおやりになっている年間の管理などの情報があればいいと思いますが...

すかいらーく 2009/04/17(金) 12:49:47
りっこ さん

住まいは埼玉県です。高砂は地植えにしてあります。樹の高さは3メートルぐらいです。ホームセンターで買った頃は1メートル位でした。
他にはサクランボウは植えてありません。
年間の管理・・・全然しておりません。そのままにしておけばなるのかなぁ〜と思っていましたので(^^;)

りっこ 【関東】 2009/04/17(金) 14:36:09
さくらんぼを関東以西での栽培は難しいですよ。ほどんどの品種で1本では結実しません。又、肥沃な土壌では開花しても幼果で落果する確立が高いです。高砂は実が軟らかいので流通しませんがとても甘くおいしい品種で比較的育てやすほうです。花芽を付ける栽培管理と受粉樹を用意することです。(鉢植えでもいいです。むしろ鉢植えのほうが落葉樹に一番寒い場所に移動できますのでいいのですが...)。さくらんぼは荒地が適していて肥沃な土壌では栽培は無理がありますので施肥には十分注意が必要です。枝をできるだけ誘引してこれから出てくる新梢を6月までに摘心を繰り返して5cm程度の短果枝をたくさん作ることです。短果枝ができた枝は結果枝といい、この枝に短果枝がたくさんできると見事なさくらんぼが翌年鈴なりに実ります。(ピンチともいいます。そうすると枝から5cm程度の長さの短果枝に花芽が放射状に尽きます。一見してわかります)さくらんぼの特性として一度開花した結果枝は2〜3年同じ場所で開花しますがだんだん弱ってきますので結果枝の基部から切り離して新梢を出させてピンチし短果枝を発生させて更新します。この繰り返しです。(柿などは一度実を付けだ枝には翌年開花しないので落葉樹に剪定します)当然受粉樹も同じことをしないと花芽はついても数個程度になります。

すかいらーく 2009/04/17(金) 21:17:14
[[解決]]
りっこ さん

ありがとうございます。

私は食べるためにという感はありません。たくさん花を付けて、なった実を小鳥たちが食べにくること炉を見たいという程度です。
これから6月ぐらいまで、たくさん短い枝を作ってみます。

楽しみです。どうもありがとうございます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター