パンジーの花がイマイチ
ミナ
2009/04/14(火) 20:04:35
種からそだてたパンジーの花がだんだん小さくなってきてなんとなくだらしない感じになってしまいました。切戻しをどれくらいしたらいいですか?ディモルフォセカとかダリアも種から育ててますが摘芯はした方がいいですか?お店で販売しているものは小さい苗でもたくさん花を付けていますが家のは茎が伸びてグネグネしています。教えてください。
リトっぷ
【九州】
2009/04/14(火) 22:09:09
こんばんは,お住まいはどちらでしょうか。暖かい地域だと苦手な暑さがやってくるので少し遅いかもしれません。
それとひょろひょろ伸びた状態を『徒長』と呼びますが65cmのプランターだと4株位がよく混み合い過ぎると陽射しを奪い合って我先にと背伸びしてひょろひょろになってしまいます。
けみか
2009/04/14(火) 22:32:02
水のやりすぎ、肥料のやりすぎ、のどちらか・・・。
両方とも控えてみてください。
マリゴルド
【近畿】
2009/04/15(水) 09:32:43
[パンジー主軸の切り戻し]で検索すると色々でてきます。
[主軸] 幼苗の時、茎がまず1本だけでますよね。高さ7〜8cmかな?そこで1回目の摘芯をすると複数の茎が横に広がって低くなります。花の大きさには ほとんど影響がでない。まだボリューム不足。
その複数の茎を全部さらに摘芯。気持ち 花が小ぶりになる。ボリュームもそこそこ。
最初の一輪、咲いた後でも、咲く前でも、その辺で摘芯した方が背も低くなるし、花の大きさへの影響も少ない。
あとはリトっぷ様の言われた通り、密集して植えると徒長する。日照時間が短いと徒長する。で、後半で切り戻しを繰り返すと、花がどんどん小さくなる。「これビオラ?」くらい。
初期の摘芯と十分な日当たりで徒長はほとんど抑えられる。
私は花が咲く前に2回摘芯します。1鉢1株。接触しない程度に鉢を離す。南西の日照時間の長い場所に置く。その後の切り戻しは一切不要。
リトっぷ
【九州】
2009/04/15(水) 12:34:56
こんにちは,忘れてました…
デモルホセカはオステオスペルマム・ユリオプスデージー・マーガレット等の様に花茎が15cmと割と長く伸びて咲く物は開花中は花ガラ摘みに徹して下さい。下には花芽が見えているはずです。連続して開花しますので花用の液肥を週1程度与えて下さいね。案外とキク科は肥料食いなので燃料が無くなると開花を止めてしまいます。開花が終わった時点で葉が交互に付いていると思いますが花芽から葉芽に変わっていると思いますので出来るだけ下の芽がある場所で切り戻しておきます。鉢肩に油糟の玉肥を3つくらい指で押し込んでおくとナメクジも食べられません。
#確か南アフリカ産だったと思うので真夏は過湿に注意して西日が当たらない場所が良いと思います。
後はダリアですが矮性だと低い位置で枝分れしてから咲き始めるので摘芯は不要だと思いますが切り戻しは必要…で時期は真夏。メキシコ産でこれも暑いと咲きにくくなり蒸れ易くなります。(デモルホセカよりは水が好き)葉は両手首をくっつけて開いたような対生葉で葉の脇に芽を持っています。←これは芽がなくても切れば芽が生えてきます。
涼しくなると咲き始めますので緩効性化成肥料の15・15・15等を蒔いて置きます。有機肥料はナメクジが新芽を食べるので避けて下さい。少しづつ長く肥料を効かせると秋の日没が早くなってくると球根への栄養補充が盛んになるので球根を太らせる事が出来ます。
マリゴルド
【近畿】
2009/04/15(水) 12:45:14
補足 [摘芯2回で後は一切不要]は おおげさでした。それで上手くいくのもある位。
大きい花が良いなら摘芯の回数は少なく。
花数をさらに増やしたい時は、多少花が小さくなる事承知で3〜4回摘芯します。(初期)
1株で花数30以上可。うちのは1株で直径27cm位。
あと、真ん中のが伸びてきたら、早めに短く切る。放置すると その周辺のも伸びてくる。
(注意)摘芯を繰り返すと茎の数が無数に増える。で、後から生えてくる内側の茎に光があたらないので、表面の大きな葉を むしって内側に光をあてて育てるという作業が必要になってきます。鉢の向きを変えたり。その間ツボミは むしって茎に栄養を与える。秋の作業です。
リトっぷ様の言われた通り、もう遅いかなと。
種から育ててたらたくさんありますよね。試しにダメモトで いくつか切ってみて どうなるか観察するのも今後の経験になるかも。
マリゴルド
【近畿】
2009/04/15(水) 12:57:27
↑ パンジーの事です
ミナ
【関東】
2009/04/15(水) 20:09:30
ありがとうございます。確かに混みあっていたりしてます。色々と詳しく教えていただき明日にでもやってみます。毎日のように暑くて手入れも手抜きでした。
マリゴルド
【近畿】
2009/04/15(水) 21:53:05
? 明日何をするのですか ?
念の為。パンジーの摘芯は[昨年の秋]にやるべき事で、今は手遅れ。
今、切り戻すと、花が咲く前に枯れる可能性があります。
[試しにいくつか切る]と云うのは、花がもう咲かない事を前提に、です。
このまま切らずにヒョロヒョロで花を楽しむ方が無難かも。よく考えて。
リトっぷ
【九州】
2009/04/15(水) 23:42:18
こんばんは,タネから植物を育てると,ついつい発芽した苗が可愛くてたくさん増えてしまいがちです。
植え付け出来る場所も限られますしパンジーだけでなく色んな花も飾りたい…
そうするとどうしてもぎゅうぎゅうに植え付けてしまいがちです。花が小さくなるのは肥料切れです。
2月の後半ともなればパンジーは恐ろしい勢いで咲き乱れ本領を発揮します。
この時に肥料がたくさん必要になってくるのですが密植(混んで)されていると尚更肥料を奪い合い花も小さくなってきます。
#パンジーにも大別して秋に種蒔きすると年内に咲き始めるような早生(ワセ)品種とどんなに早く種蒔きしても開花が翌年の春になる物があります。
パンジーは葉の付け根に花芽を1つ付けると更に茎が伸びて更に花芽と言う様に繰り返します。この成長が年内咲きの品種は割と早い物が多く
この様な早生品種は摘芯を行う事で枝数を増やし春本番に一斉に咲かせる事が出来ます。一方で翌春からしか咲かない品種は成長が遅く何故遅いかと言うと自分から枝分かれし寒い季節も同時に数本の枝を伸ばしているからです。この場合,開花!と言うアピールはなくても肥料は与えるべきです。(よく観察して与えて下さいね。)
混みあっていると暖かくなると成育旺盛になり鉢が乾き易くなります。場合によっては2回水やりが必要な時もありますので水切れにも注意して下さいね。
マリゴルド
【近畿】
2009/04/16(木) 00:47:54
心配になって色々検索してたら4月下旬、5月上旬で切り戻し成功してる例がありますね。
ビオラは簡単、パンジーは花がつくのに時間がかかるので難しいと書いてる人もいます。
夏越ししたら年中咲くから切り戻せ、と書いてる人もいます。
このまま徒長して倒れて枯れるくらいなら、切り戻した方がいいか。
面白そうなので私も何鉢かバッサリ切ってみます。(徒長してませんが)
新たな疑問。密集したパンジーを切り戻したら また徒長しない?新規のスレ作りますね
マリゴルド
【近畿】
2009/04/16(木) 08:21:41
[混み合ったパンジー、切り戻しても徒長する?](新規質問)作りました。
リトっぷ様が詳しく説明してくださってます。ご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さらに疑問が。
>>リトっぷ様 春咲き性パンジーは自分で勝手に枝分かれする。
確かに。今、春咲き、秋咲き 両方あります。で、両方摘芯しました。
春咲きで、1回も摘芯しなかったのがあって それが10本前後、分枝してます。ん?
[パンジー、春咲きと秋咲きでは摘芯方法が違う] また新規質問スレ作りますね
マリゴルド
【近畿】
2009/04/16(木) 23:38:35
訂正と謝罪
>>摘芯するのは[秋咲き性]パンジーのみで、[春咲き性は摘芯しない。]
でした。勉強不足でした。
園芸相談掲示板@園芸相談センター