モチノキが花芽だけで葉芽なし、対策は?。

[園芸相談センター]の過去ログです

葉の芽 【関東】 2009/04/10(金) 17:06:58
最近4年程、モチノキが花芽ばかり出し 実は成るのですが、葉芽が殆ど出ないので、形も悪く 可哀想です。
幹径約8cm、樹高約4m程度の小さな木ですが、年数は相当経っている感じです。 花芽や実をもぎ取った事もありましたが、殆ど効果が無いので止めましたが、今年も花芽が沢山出て、葉芽は少ないようです。
老木になり 寿命が尽きる寸前の現象でしょうか?。
葉芽を多く出させる対策、整形、肥料等何かあれば、是非ご教示をお願い致します。

ばんざいうさぎ 【北海道】 2009/04/10(金) 20:26:08
肥料はどんなものを与えていますか?
リン酸が多めの物を与えすぎると花ばかりで葉が少ないという事はありえますがどうでしょうか?

葉の芽 2009/04/10(金) 21:16:38
コメント有難うございます。
肥料は施しておりませんので、リン酸肥料の関係で葉が少ないのではないと推定します。宜しく。

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/04/10(金) 23:29:07
こんちは〜♪
炭疽病などの殺菌剤は散布されていますか?
それに樹の根元付近の土が通路などで踏み固める形で締まっていませんか?
それと剪定自体はされていますか?
今花芽が付いているならその枝を切ると新たな芽吹きが始まるかと思いますが?

葉の芽 【関東】 2009/04/11(土) 09:17:12
 植木屋 園主 さま、 お世話様になります、宜しくお願いします。
 農薬は8m程離れた 梅のアブラブシ対策にオルトランを根本に撒くだけです。8年程前迄はカイガラムシが多く(モチや近くのマサキ)石灰硫黄合剤を盛んに撒きましたが、現在は発生皆無で、撒きません。
 木の根元は人は通らないのですが、マサキの垣根と50cm程しか離れてなく、マサキは大変強いので心配ですが中間にスコップの刃先を押し込む(根切のまね)しかしてません。マサキと反対側は直ぐ近くに大きな石がありましたが、心配で1年程前に移動しました。
 剪定は4年程前までは年2回剪定鋏で整形する程度(小枝を1本毎に切るのではなく)はしてましたが、葉が出難くなってからは心配で剪定せずに様子を見てる状態です。
 花芽は現在小さな粒みたいなのが葉のある小枝全部に噴出してる感じです。この枝を切ると葉が無くなった状態になると感じ、大変心配です。
1. 根周りはやはり根切りみたいに掘り込んで整理してやる必要あるのでしょうか。出来ればマサキ垣根から離してやるのが理想でしょうが、一寸大仕事になりそうです。
2. 現在の花芽を手で全部取り去るのは可能ですが、効果は無いのでしょうか。それとも前からの葉と花芽が付いた小枝毎切り取るのが良いのでしょうか。(樹が弱ってるところに、葉が無くなり心配)
注:花芽を全部取ったり、青い実の状態で全部取ったりしてもみましたが、効果が無い感じで、樹が好きなようにさせておけば、実を付けるのも減るのではと考え昨年は放置しましたがまた花芽がぞっくり出てきて心配になっています。 葉さえ出てくれれば実がなっても ヒヨドリが喜んで啄ばんでゆくので良いのですが。

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/04/11(土) 12:41:13
こんちは〜♪
今の管理状態はオルトランは殺虫剤で殺菌はできませんので
先ずは幹などにはコケ類は着生してませんよね?

今できる事は先ず一度強剪定を試みられては如何でしょうか!
時期的には今ならまだ間に合います
作業手順は
幹から枝が出ている所を幹から20cm程度離れた部分を全て切り再萌芽を促す(ノコを使う作業になり、見た目は丸坊主状態です)
頂部も全て切ります
根元の周囲半径30cm以上離れたところに窒素分が多めの施肥(化成肥料でも油粕でも構いません)
切り口付近の全体から芽が吹き始めたら殺菌剤ジマンダイセン水和剤1000培溶液を全体に散布!
その後2週間程度したら葉も出揃ってくる頃かと思いますので再度散布!

お聞きした限りでは根の関係の異常等は考えられないと思います

葉の芽 【関東】 2009/04/11(土) 15:02:13
 植木屋 園主 さま、お世話様になります。

幹表面の状態ですが、下半分程は異常ありませんが 半分上の方から[白に薄青緑を混ぜたような色]がぽつぽつと出てきて、最上部の方は幹全周にある感じです。コケとは思えませんが、刃物で削ると色付部の厚みは薄く 幹の木の色が出てきます。
1. 上記の[白に薄青緑を混ぜたような色]になるのは、病菌でしょうか?。そして[殺菌剤ジマンダイセン水和剤1000培溶液]を散布すればよくなるものでしょうか?。
2. 強剪定は樹の全部の枝を同時に切断しないと効果は出ないものでしょうか?。結果が怖いので、全樹枝の半分を実施する等は無効でしょうか?。

再三で恐縮ですが、ご指導お願い致します。

植木屋 園主 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/04/12(日) 12:12:35
こんちは〜♪
>[白に薄青緑を混ぜたような色]になるのは、病菌でしょうか
これは病気と言うわけではないのですが
地域環境は良いのに生育が悪い(樹皮の肥大がない)場合に起こるものと思います
元々カイガラムシなどの被害でかなり樹勢が衰えたものだと推察します
樹を活性化させる為の対処は全ての芽の更新です
>全樹枝の半分を実施する等は無効でしょうか?。
コレでは無効どころかまるで逆効果です!かえって樹(隠れ芽)を衰弱させます
>幹から20cm程度離れた部分
私がコレ↑を言ったのはコケ?類の着床が無い場合であり
今回有るという事ですから
私自身が対処する場合の方法は
全ての枝は幹の元から切り捨てます(一本の棒状にします)
幹の頂部も切り捨てて現在ある芽(葉)は全て切り捨てて最初からの再萌芽を目指します!!
この方法は今の優しい陽射しだからできる事で、もうじき暑い日差しが照りつけるようになります
その時点で葉が出ていなければ幹が直射日光で焼ける結果になります一日でも早い方が結果は良いです!

葉の芽 【関東】 2009/04/12(日) 15:47:20
[[解決]]
植木屋 園主 さま、懇切丁寧にご教示頂き誠に有難うございました。

御蔭様で対策方針は明確になりましたので、熟慮実行したいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター