ジューンベリー芽吹きません
宮山 智子
【関東】
2009/04/09(木) 14:36:14
ガーデニングや園芸等、全くの初心者です。よろしくお願いいたします。
平成18年にジューンベリーをいただき庭に植えました。
昨年は葉が数枚と実が一つだけ付きました。
引越しの予定があり、3月に鉢に植え替えましたが、枝の最先端の蕾のようなものはいくらか大きくなったように見えますが、枝の途中にある新芽のようなものは、固くはり付いたまま全く変化がありません。
息子の出産祝いとして頂いたものなのでなんとか元気になって欲しいので何か解決法がありましたら教えて下さい。
ちなみに、同時に植え替えたブルーベリーは元気に成長しております。
NoDaMe
【東北】
2009/04/09(木) 21:17:13
ジューンベリーは、バラ科の植物です。
私のところでも、バラの3月の植え替えは、きびしいです。
もっと前に、根巻きなどの処理をしていれば
よいのですが。
関東は、私のところより温暖な気候だと思いますので、より厳しい状況だと思います。
現在、枝のつぼみがすこし大きくなったとのことで、まだ生きていると
思うので、水やりをひかえめに、かつ 半日陰で管理してあげるとよいと思います。
東北の地でも、すでにジューンベリーは、つぼみがたくさんついています。 今年の花はあきらめていただき、生き延びてもらえることに専心してはと思います。
植木屋 園主
[URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/]
2009/04/09(木) 22:25:15
こんちは〜♪
>昨年は葉が数枚と実が一つだけ
これ大きさはどのくらいなのですか???
平成18年に植え込んだ割には余りに葉の数が少ないように思えますが(^_^;
頂いた時の苗の状態は?
根巻き物でしたか?それともポット物??
何時植え込まれたのか(時期)?
植え込むときに根鉢を壊して植えなかったか?
※それと一番重要なのが↓
深く植え過ぎていなかったか?(元の根鉢の表面は地表面の上に出ていましたか?)
>引越しの予定があり、3月に鉢に植え替えましたが
これは今年の3月と言う事ですね?
コチラも↑に書きましたように地表面に根鉢は出ているか?
根鉢そのものを壊して植え込まれたのではないか?
宮山智子
2009/04/10(金) 15:08:03
NoDaMeさん、アドバイス有難うございます。昨日、元気のなさそうな枝を一本切ってみましたら、中は薄い緑色をしていてまだ枯れてはいないようでした。アドバイスいただいたように管理して、元気になってくれるよう専念したいと思います。
植木屋園主さん、お返事有難うございます。
ご質問の答えですが、頂いたの12月で、その時ポットに入っていて状態は細い枝が2本あり、高さは60〜80cmくらいだったと思います。頂いてすぐに植えつけてしまいました。植え込むときにはポットから出してそのまま植えました。根鉢というのは幹と根の境目くらいのことでしょうか?だとすると土の上には出さすに深く植えてしまったと思います。
今年の3月、鉢に植え替えた時も、同じような状態で深く植えてあります。その時、根鉢を壊してしまったのかどうか分かりませんが、木から遠い方から掘り出し、なるべく根を傷つけないようにしたのですが、それでも細い根と、1本の太い根が切れてしまった部分もありました。以上、分かりにくい答えかとは思いますが、これだけの情報で息子のジューンベリーをなんとか元気にしてあげる管理方法などありますでしょうか?宜しくお願い致します。
植木屋 園主
[URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/]
2009/04/10(金) 23:18:36
こんちは〜♪
>根鉢というのは幹と根の境目くらいのことでしょうか?
鉢から抜いた(堀上げた)時に幹から下の土のある部分(根)を指します
やはり深植え状態ですね!
それに頂いた時点で既に根は周っていたの(根詰り)だろうと推察します
この深植えと言う植え方は
あくまでも直ぐに正式に植え込まない仮の植え方(仮植)で
出荷待ちなどで移植適期より遅れても良い様に故意に発芽など遅らせる為の植え方です
↑の訳は
地中深く植え込めば根は張らずとも水分は傍にある状態ですよね
だから結果的には根も張らない、すなわち芽も伸びが遅いと言う事です
この期間が長くなれば自然と根腐れ状態または下の根鉢の根が腐れて
新たに上部に根が出てきたりの上下に分かれた二段根という状態へと辿る結果になります
根の発達と云うのは樹が自ずと水分が欲しくなって水分のある方向へ走るのが正常です
水分のある方向ですから先ずは下へ横へと伸びだす訳です
今からでも遅くは無いと思います
そのままもう一度鉢から抜いて元の根鉢上部が地表面より上に出るように
高く植え直しをされた方が賢明かと思います!!
鉢の径が不明ですが用いる土は排水の良い園芸用土なら構いません
元の根鉢は壊さないようにそのまま高めに植え込めば良いです
作業はスピーディに日陰の場所で処理し乾燥させない様に注意
植え込みされたら鉢底から水が流れ出るまでタップリとです
次回からの散水も表面が白く乾いたらタップリとのメリハリを付けた散水を!!
置き場所は芽が吹いて来るまでは日陰での管理!
もし全て出揃ってもイキナリの直射日光下には出さずに徐々に慣らす事!!
>なるべく根を傷つけないようにしたのですが
よく皆さん誤解されるところがありますが
移植する際に必要じゃない根を切るのは当たり前です
決して切ってはいけない事ではありません
露地に植え込んでいる物は根が結構外まで張り出していますので
切らなきゃデッカイ鉢になります
※ただし注意する事は根鉢となる必要な根だけは土が緩々にならないように!
根鉢内の根と周りの土との密着度が重要です!
宮山智子
2009/04/11(土) 14:59:13
[[解決]]
植木屋園主さん、とてもご丁寧なアドバイスとご説明をありがとうございました。ガーデニングに無知な私にも大変分かりやすかったです。
ご相談させていただいた後鉢を日陰に移動させ様子をみておりますが、
昨日の夕方見たときに芽が緑色にかわって、先から産毛のようなものがのぞき始めました。
アドバイス頂いた様に、根鉢を壊さず、高めに植え込んでまたしばらく様子を見たいと思います。
根を切ってしまったのが原因かと心配していましたが、問題なかったと分かり安心しております。半ば諦めていましたが、まだ遅くないとの心強いお言葉を頂き、とても嬉しく思っています。
本当にありがとうございました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター