昼になるとバラの新芽がぐったりします。

[園芸相談センター]の過去ログです

mimi 【関東】 2009/04/04(土) 01:01:58
1月上旬に大苗で「クレア・オースティン」を購入しました。
2月後半に新芽が伸びてきましたが、元気がありません。

早朝や、夕方だとわりとしゃんとしているのですが、
昼間になると新芽、新しい葉や茎がぐったりとしてしまいます。
土がぬれていてもそうなります。心配して水をあげると
やや持ち直します。

庭にあるほかのバラにはそのような症状はありません。
新しく出てきた茎(枝?)も他のバラに比べ
とても細く、か弱いです。

過去ログで検索しましたところ、似たような症状として、
温度変化についていけず、まだ根が伸びていないという
記載を見つけ、それまで日当たりのよいところに置いて
いたのですが、3月半ばに、早朝から9時半ごろまで日に当り
それ以降は木陰になる場所に移動させました。

しばらく様子を見ていたのですが、症状が改善せず、
とても心配しています。

この苗は植え付け時、ポットから抜いたときは細い根が
ほとんど無く、朝鮮人参のような感じでしたが、
ガンなどは無かったように思います。

1月上旬に8号ぐらいで、長めの素焼き鉢に腐葉土3:赤玉7で
植えつけ、1月末と2月末にペレット状のバラの肥料を元肥え
としての規定量の1/3ぐらいづつを株元に施しました。

元気がよくないので、肥料は控えめにし、その他は、
トップドレッシングという活力剤か液肥のような
ものを2000倍程度(規定500倍)で週1回与えてました。
気温が高くなってきてからは、葉水をするときもあります。
葉が黄色くなったり、枯れこんだりはしていません。


これからさらに気温が高くなりますし、夏が越せるか心配です。
何か良い対策はありますでしょうか?

何とか元気になって欲しいので、どなたかアドバイスを
いただけませんでしょうか?住んでいる場所は神奈川県南部です。

すみませんが、よろしくお願い致します。

せん 2009/04/04(土) 14:36:27
木陰があるなら木陰に、1日中置いておいたほうがいいと思います。

根から水が吸えてない状態です。日中に土が湿っているのに葉がグッタリしているのは、根から吸えないのに、葉からは水分が逃げていっているから。これを回避するには、葉からの水分蒸発を出来るだけ抑えるために木陰へ移します。

こうなってしまった原因はいくつか考えられますが、肥料あたりをしてしまったとか、土が常に湿りっぱなしで呼吸できなくなったかなどなど。用土は基本用土ですので、問題ないと思います。
あとは、過去ログでの気温の変化についてですが、霜に当たったとか、寒の戻りで雪が降ったとか、もしかしたらそれくらいの変化があったときには起こりえるかも。ただ、屋外での栽培を冬から続けていれば、ある程度は環境に慣れているはずだとは思いますが。

同じような経験ではハイビスカスなど室内で越冬させた植物を春のお彼岸頃に屋外へ出すと、寒の戻りで全く同じような症状が起こります。この場合、土の乾きも遅くなるので、できるだけ温度変化の少ない場所に鉢を置き、土が乾いたら水遣りを行っていれば屋外になれてきた頃には元気になります。

元気がないと、どうしても太陽をいっぱい浴びさせて日光浴、と思いますが、逆効果になりますのでご注意ください。

mimi 2009/04/05(日) 22:44:42
[[解決]]
せん様、ありがとうございます。

根から水が吸えてないんですか…。おっしゃる原因のなかで、心当たりがありました。葉や茎がぐったりしてしまうと、土の表面が乾いていなくても、つい水を与えてしまっていたので、過湿になっていたのかもしれません。水の与えすぎで、悪循環に陥っていたようですね、かわいそうなことをしました…。

現在の置き場は、わりと風通しのよい場所なので、それも葉からの水分蒸発を助長させていたのかもしれません。

一日中、木陰になって、葉からの水分蒸発を抑えられるような場所を探して移してみます。また土が過湿にならないようにして、もうしばらく様子をみてみることに致します。

アドバイス、ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター