念願のクレマチスの花がしおれて来てしまい・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

ななたん 【関東】 2009/03/31(火) 15:59:57
以前から憧れてたてっせんの花をイベントで売っていたので塀に這わせたくて初めてクレマチスのピンクとブルーを買って来て3月28日に植えたのですが、今日(3月31日)見たら、ブルーの方がだんだんしおれて来てしまい先ほど土を掛けたしましたが、大丈夫でしょうか?花壇の土は何年もそのままなのであまり良くないと思います。日当たりもあまり良くないです。
植えては良く枯らしてしまうのでクレマチスだけはがんばって塀いっぱいに咲かせたいと思います。
宜しくお願いします。

ダリア 【九州】 2009/03/31(火) 20:09:34
こんにちは。
開花株を購入され、花壇に植え付けたのでしょうか?(本当ならお花が終わるまでそのままの方が良かったと思うのですが・・・)
植え付けた際に根をいじりませんでしたか?
クレマチスは根をいじられるのを嫌います。(そのため移植が困難な植物です)
また、花の名前は分かりませんでしょうか?
今の時期の開花株で色がピンクやブルーなら早咲き大輪系かモンタナ系じゃないかとは思いますが・・・(まさかアトラゲネ系ではないですよね?)
クレマチスはお日様が大好きですので、なるべくなら日当りの良い場所が良いです。
ただし、株元に日が当たるのはダメで、マルチングするか根張りが浅い背丈の低い植物を植えます。
モンタナ系は更に涼しい環境を好みますので、風通しの良い場所で肥料を少なめにして管理します。(ちなみに大輪系やビチセラ・ジャックマニーなどは肥料が大好きです)

・・・で、お花がしおれてきた原因ですが、私が思い当たるのは
1)植え付けるときに根をいじってしまった。(根鉢を崩した)
2)単なる水ぎれ(開花中は水を欲しがりますので、環境によっては今の時期でも頻繁な水やりが必要な場合もあります)
くらいでしょうか?

ちなみに我が家では現在鉢植えのパテンス八重咲き系にたくさんの蕾がついていて、数輪は既に咲いておりますが、1日おきには水やりしてあげないと夕方にはクッタリしていたりします。(当地は雨が多く根腐りしやすいので乾燥しやすい土の配合にしてあります)
通常、庭植えは水やりは気にしなくても大丈夫ですが、植え付けたばかりですし、29日と30日がお天気が良かったのなら(当地では雨でした)やはり水ぎれかなぁ・・・

とりあえずお水をたっぷりあげて様子を見て下さい。
日が強く当たるようなら、しばらくは日陰を作ってあげると良いです。

クレマチスの育て方の参考になるサイト様です
http://www.clematis-net.com/care.html#05
http://www.ofg-web.com/02main.html

もしかしたら見当違いの回答かもしれませんが、自身の経験から感じたままに書かせていただきました。

ダリア 【九州】 2009/03/31(火) 20:12:24
あ、調子が戻るまでは肥料はあげない方が良いです。

ダリア 【九州】 2009/04/01(水) 13:12:07
連続で申し訳ございません。
今朝、我が家の玄関に誘引してある「ベル・オブ・ウォーキング(パテンス八重咲き系)」の一部の蕾もグッタリしておりました。
他の枝は元気でしたのでおかしいな?と思いよく見てみたら、しおれている枝は誘引の際に折ってしまい、テープで補強していた蔓でした(^^;;
もう1年以上前の補強あとでしたので持ち直したものと思っていたのですが、ここ数日の強風で補強部分の蔓が揺れ20個近い蕾を養う体力がなくなってしまったようです。(一番ツルが長く蕾も多いメインの枝だったのですが・・・)
完全に折れてはいないので再補強し、蕾の数を半分摘みました。

もし部分的にしおれているなら、ななたんさんのクレマチスも蔓が痛んでしまっているかもしれません。
もしかしたら・・・と思い追記させていただきました。

ななたん 2009/04/01(水) 16:17:53
ダリアさんありがとうございます!!
水は植えた日はあげ忘れてしまいましたが、日曜日か月曜日にあげて今日も雨が降ったので大丈夫ではないでしょうか。
株は買ってきたまま鉢から出して植えましたが、50センチも深く掘らずに2節分も植えてません。又、支柱も1本のを自分で縦横10cm幅位に留めているので枝がまだ20センチ位なので、支柱に届かず土の上に寝かせてある状態です。斜めの支柱を買ってきた方が良いでしょうか?

小さな花壇で東と南にブロック塀の上にさくがあり、東側にピンクを植えてかろうじて直日が当たるかもしれませんが、南側に植えたブルーは直接太陽は当たりません。品種や名前は書いて無かった為、解りませんが今まで見たクレマチスよりブルーは大輪だったので売ってる方に聞いたら、年々小さくなるとの事でした。花はブルーのほうが1色で大きく3個咲いていて蕾が1個、ピンクの方は花びらの真ん中に白が入ったもので10個以上咲いています。ピンクはまだ元気ですがブルーはもう一度肥料を買って来て土に混ぜ深く掘って2節まで植えなおした方が良いでしょうか?

専門用語も解らず、株元とは土のすぐ上から見えている茎や葉の所ですか?又、マルチングとは何ですか?
宜しければ植木に関する専門用語のサイトをご存知でしたらお教え下さい。素人で色々とお聞きしましたが、宜しくお願いします。

ダリア 【九州】 2009/04/01(水) 17:17:31
水不足ではなさそうですね・・・う〜ん、植え痛みかしら??
もしかして地面を掘って植えた時に堆肥とか混ぜましたか?(マグァンプとかの緩行性肥料なら気にしなくても良いかも)
そうなら肥料焼けの可能性もあるかもしれません。
どちらにしてもそのまま様子を見るしかなさそうです。(花は4輪位ならそのまま咲かせておいても大丈夫でしょう)
咲いた花は早めに摘んでコップに生けて観賞する・・・という方法もあります。

支柱はなんでも構いませんよ。
アサガオ用の支柱とかラン用の鉄線を曲げて使用したり色々です。
>品種や名前は書いて無かった為、解りません
品種により剪定が変わるので、できれば名前の分かっているものの方が良いのですが、たぶん早咲き大輪系とかパテンス系だと思います。
四季咲き(5〜10月の間に何度か咲く。花ガラを摘む感じで剪定するといいです)
剪定は弱剪定(冬に枯れた蔓をそのまま残します。前述のサイト様をご参考下さい)
>植えなおした方が良いでしょうか?
絶対やめたほうが良いです。
地植えのクレマチスをどうしても植え替える時には、必ず挿し木で保険を作っておきましょう。(よほどの事がない限り枯死まではいきませんが、確実に弱ります)

1節以上埋めるのは、もしも立ち枯れ病などで枯れた時でも深植えしたところから芽が出る可能性を残すためです。(実際、購入後枯れた株があったのですが、深植えしていて助かったものがあります。3年経った今年、初めて花を見る事ができそうです)
おそらく鉢植えの時点で深植えはされているでしょうから、そんなに気にすることはないと思います。
気になるのなら盛り土しておくと良いかも・・・
株が弱っている時に肥料は禁物です。
>植木に関する専門用語のサイト
http://www.engei.info/
http://www.engei.net/dictionary/index.asp
http://www.e-garden.co.jp/words.html
こんなところでしょうか?
「株元」とは地面から茎(蔓)が出ている所です。
他の花を植えるときはこの場所から手の平分(20cm)以上離して植えます。
「マルチング」は地面に腐葉土や敷きワラなどを5cm位敷いておくことです。
コレにより地面の乾燥を防いだり、防寒したり、地面の温度を下げたりできます。

ななたん 2009/04/02(木) 09:37:36
ダリアさんありがとうございました!!
今朝見たら花も先端のツタも復活してました(*^。^*)
色々とご心配して頂きサイトまで教えてもらい本当に助かりました!
このまま、元気に育ってくれる事を願ってお水をあげます。

移植を嫌うとありましたが、増やしたい時はどうしたら良いのですか?大輪の下の茎を切って土に挿しただけではダメですか?
花壇には道端に咲いていた花も植えてあるのですが、その場合土にはどんな肥料を混ぜておいた方が良いのでしょうか?

ダリア 【九州】 2009/04/02(木) 16:41:35
調子が戻って良かったですね(^-^)
水切れも注意ですが、水のあげすぎには気をつけて下さいね。(乾いたらタップリです。庭植えの場合は基本的にお天気任せがベストです)

挿し木に関しては下記のサイトが画像付で分かりやすいです。
http://www.geocities.jp/clematis_ozawa/sub2.htm
私は秋に枯れ枝(?)を剪定する際に赤玉土(小粒)に挿してます。
2〜3節切って1〜2節埋めます。(挿し木に肥料はいりません)
成功の秘訣はたくさん挿す事です(笑)

肥料に関しては専用の肥料もありますが、私は春先と晩秋頃に固形の油粕かペレットタイプの有機肥料を与え、真夏を除いて2〜3週間に1回位の割合で液体肥料を与えています。(ちなみに鉢植えです)
花壇に植えてあるクレマチス(ベルオブウォーキング、ダッチェスオブアルバニー)の側には立ち性のクレマチス(ヘンダーソニー)と白妙菊やヒューケラを植えてあります。
2月にマグァンプK(中粒)を漉き込んで、あとは6月頃と11月頃(花が終わった頃)に固形油粕を置いているくらいです。
ちなみにパンジーやペチュニアなど花が次々に咲く植物を植えた時は、切り戻し後にその花のために液肥をあげる時もあります。
道端に咲いていたお花は、あまり肥料をあげると大きくなりすぎたりして困ってしまうことがあります。(環境の悪い場所に生えていたノースポールを花壇に植えたら、茂りすぎて原種チューリップの花が見れませんでした・・・苦笑)

肥料が大好きなクレマチスですが、私は特にこだわって肥料をあげていませんので、あまり参考にならないかも・・・それでも特に不都合がないので(^^;;

下記のサイトの年間管理が参考になります
http://www.engei.net/guide/guide.asp?ID=511
http://www.ofg-web.com/19after-care/aftercare3.html

ななたん 2009/04/02(木) 19:38:49
解りました。早咲きだと思うので9月頃になったら土に肥料を混ぜ、挿し木に挑戦してみます。
去年の夏頃に公園に咲いてるのを折って来てしまい、植えてみたのですが全滅だったので悪いことは出来ないなと思い買ったので、大切に育てます(苦笑)
又、解らないことが出て来たらご指導宜しくお願いします<m(__)m>


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター