エビネPot苗の植え付け(鉢植え)

[園芸相談センター]の過去ログです

リトっぷ 【九州】 2009/03/30(月) 12:46:37
こんにちは,先日父親がエビネを購入しました。6号素焼きの平鉢に2.5号Pot苗をぽつんと置いて2〜3日放置して『植え付けといてね』と言わんばかりです。なので植え付けの方法をお教え下さい。
苗の用土はドッグフードをふやかしたような物でいかにも仮植えの感じです。
小さな芽がありますがバルブの葉は傷んでいます。
この古いバルブの根はわざと切ろうとは思いませんが葉が落葉するとバルブの根は意味があるのか?と新しい根はいつ頃から新芽の下から生えてくるのでしょうか…
例えば、展葉し葉が開いた時には発根が始まっている?(それまではバックバルブが供給?)新芽の下に膨らみが出来る頃には自根でバルブが肥大する?
ご存知であればよろしくお教え下さい。

植木屋 園主 2009/04/01(水) 21:18:51
こんちは〜♪
エビネ自体は余り詳しくはないのですが(^_^;
似た様なコクランだと今頃から芽も出てきますよね
其れと同時に根も静かな活動を開始しているのでは?
栄養素の供給はやはりバックバルブからでかな?と思います
っと云う事でいけば夏場の葉の展開と同時進行で
新たなる次年度のバックバルブへの供給貯蓄という事になりそうです
根からの供給という事で考えれば余りにも根は貧弱ですよね??

あくまでも私見ですので念のため(^m^;)

n'Guin 【東北】 2009/04/02(木) 05:40:32
リトっぷ さん、こんにちは。

そちらの気候の感覚がわかりませんが、2.5号とのことですから、
今年は咲かないかもしれませんね。

小さな芽は、これから出て来年のためのものです。
現在出ている痛んだ葉っぱが、小さな芽がでるまで大切です。
秋から冬にかけては、現在出ているような痛んだ葉っぱがどれだけ
太陽を浴びられるかが大きくなるかどうかです。

根を現在いじることはできませんので、本来は鉢ましの感じがいいのですが、お話の様子だと、かなりひどい仮植え状態なら、根をきらないように植え替えてあげるのもOKでしょう。

通気性・排水性がある土を選べば、何でも大丈夫です。 鹿沼土なんかがちょっと入っていれば、大丈夫かと。 私は横着して、鹿沼土+腐葉土半々なんて感じで、ちょっと軽石なんかまぜたりします。

新しい根は、ちょうどこれからの季節に出てくるのだと思います。
地植えにしてしまっているので、確証はないですけど。
エビネは、廉価なものから、大変高価なものまでさまざまで、
私は廉価なものでの経験です。間違いがあったらごめんなさい。

リトっぷ 【九州】 2009/04/02(木) 20:19:26
[[解決]]
こんばんは,植木屋園主さん,n'Guinさん
お返事ありがとうございます。
本日読ませて頂いて植え替えを済ませました。
ラベルを見ると'紫系・赤系'と書いてありまして,どうやら実生苗の2年生苗のようでバルブはありませんでした(-.-;)
内心『こりゃ開花まで何年かかるんだ?…』
と思いながら植え替えをしました。
草の根本に芽が付いた状態で芽には根はなくバックバルブが無い為に芽は早く発根しそうです。どうやらこれが実生苗は成育旺盛(バックバルブの栄養を成熟苗より貰えない為にやむなく自根を発根させる?)と言われる事の理由かも知れません。
事の発端はオンシジュームのバルブを見ていてonc.はバルブが見えるからいつ発根してるか見えるからエビネはどのタイミングだろう…と思ったのが始まりでした。
発根の時期はおそらく植え替えの適期でない為に確認するのは困難ですね(^^ゞ
ありがとうございました。m(__)m

たちつ 【近畿】 2009/04/03(金) 20:58:11

私の、経験では、エビネランもランですから、環境依存型の植物で、
毎年咲かせないと、翌年も咲かない事になりがちと思う。
一度弱らせると、回復まで、3年ほどかかるし、葉が一年間生えてこなかったとしても、突然再生することもある。
バックバルブから、芽が吹いてくる。

買った花は、(大抵ミズゴケに植えてある)花茎だけより分けて、植えてあるのか、バックバルブが無いので、翌年から数年間は、咲きにくいものです。そのうちに、株のダメージ被害にあう。ますます咲かないことになる。花を見たらお仕舞になりやすい。
根とかバックバルブ3個程度付いているしっかりしたものが良い。

根がいつ生えるかについては、改めてほじくったことが無いので良くわかりませんが、暖かければ、いつでも生えるものと思います。
特に5月の連休あたりに、良く生えると思う。

土の選択と日差しの管理が、どのサイトでも、こだわっていますが、
強い日差しは、避けないと、葉焼けして、黒くなり消滅しますから、
必須条件ですが、土の条件も大切でしょうが、それ以前に、大気湿度の管理のほうが、重要と思います。
土も、排水はよくないといけないし、土が乾燥しても、過湿になっても、敏感に弱る。

いろいろな、本の土の調合にあわしても、枯れはしないにしても、花が一つも咲かないし、面白くないので、そのうち面倒になってきて、
新たに貰った2株(黄色と紫花)適当な土に植えて、雑草ジャングルの中に、ほっておいたら、そのご3年ほど毎年咲いている。今年も無事咲いている。木の下で、雑草が生い茂っているので、明るいとはいえ、日当たり等、全然無い。それでも咲いている。(盗られるので、草を掻き分けしないと見えない。大気湿度だけは、十分ある。)

しかし、今年はシャクナゲ(花なし小苗)とか、花付きエビネランは、安いのか、200円前後で拾ってきた。
例によって、2週間ほど、ミズゴケの布団のまま、車が温室になっている。
シュンランとサギソウのお友達がいるからさびしくないだろう。   
 (^_^;)

置く場所を探して、・・・・ここが大問題である。 (^_^;)
明日でも、植えつけないとダメかも。



たちつ 【近畿】 2009/04/03(金) 21:10:42

自生地・群落の画像をググって、見て気がつくことですが、大抵は、
斜面の檜林が多い。ヒノキ林ですから、土は適当で(土の粒は、微粉から大石迄、バラバラで、赤土や粘土質かも知れない。)、堆積した腐葉土落ち葉で、斜面ですから、排水は良い。落ち葉の自然腐葉土ですから、通気は良い。日陰の森林のなかですから、大気湿度は良いし、腐葉土の湿り気も良い。誰も株分けしないから、根も傷まなければ、バックバルブも、沢山付いている。この辺にヒントがあるのかもね。



[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター