紅カナメモチの剪定

[園芸相談センター]の過去ログです

ヨシタケ 【九州】 2009/03/28(土) 10:15:06
生垣として植えた紅カナメモチですが、植栽から約4年が経過し、現在1.5メートルから2メートル位まで成長しています。しかし、これまで一度も剪定をしなかったためか、根元が”すかすか”になってしましました。なんとか根元から枝を密集させたいのですが、これから剪定を行えば可能なのでしょうか?

たちつ 【近畿】 2009/03/28(土) 17:41:48

植えつけてから、日々の手入れをしてなければ、殆どムリ。

カナメもちの垣根の欠陥は、不定芽・下半身側芽・ひこばえが生えにくいことです。
仕方が無いので、すそにサツキツツジを添い寝させるか、隣の枝を引っ張って、紐で結わえておく程度が簡単かもね。
必要性があるかどうかは別にして、面倒くさい方法として、芽接ぎ・添い接ぎ・屈曲頂芽優先法とか、幹伐採再仕立て法とかいろいろな考えもあります。

春夏秋と常に軽く剪定することです。少なくとも、年に、春の一回は、必要かも。カナメモチは、新芽の紅葉?が美しいものです。
これを肝心要という。 ホンマかいなぁ〜。 (^_^;)

このようなイメージです。


植木屋 園主 【九州】 [URL:http://green.ap.teacup.com/oujien/] 2009/03/28(土) 22:49:46
こんちは〜♪
たちつさんがガツンと言っておられるところ恐縮ですが
わたしならたちつさん命名?幹伐採再仕立て法?なるものをお奨めします(^^ゞ
今の時期なら丁度まだ暑すぎず寒すぎず、切っても新芽が何度も出掛かる時期です

先ず希望の高さにバッサリ全て切る!
枝葉のあるものは全てチョン切り幹だけ一本の丸坊主状態に剪定してしまいます
葉が付いていない枝は短く(幹元から数cm程度)なればそれでよし!
下枝(約四分の一以内)にもし葉がある部分があるのなら其れは全て切る必要はありません
この状態で萌芽するのを待ちます

萌芽してくるのはたぶん頂芽付近が早く伸び始めるかと思いますので
そのまま長く伸ばさないで再度普通の剪定(幹からチョッとだけ伸ばす感じで
頂部だけは切ると下部への芽吹き成長が良くなります


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター