土の中にいる幼虫について教えて下さい
麦わら帽子
2009/03/26(木) 18:48:59
いつも大変お世話になっております。
今回は土に大量発生した幼虫について教えて頂きたく、質問させて頂きました。
その幼虫は・・・
*白い色
*線のような糸くずのような感じ
*体長は大きくても1cmくらい
*土の中でくねくね動く
*スゴイ数なんです!!!
色々調べて、ヒメミミズの子供かな?と思っていますが、どうなのでしょうか?
また、もしヒメミミズの子供ならガーデニングでそのまま植物を植えたりしても問題ないでしょうか?
実は、最初にこの幼虫と出逢ったのが、鉢で栽培しているバラ『ソニア・リキエル』の土でした。
この冬鉢の土替えを行った時、上記の幼虫が土の中に大量発生していました。
その時大きなミミズはいませんでした。
この『ソニア・リキエル』は昨年すこぶる成長が悪かったので、その時はこの幼虫のせいかと思いました。
この幼虫のせいかどうかはわかりませんが、バラの根がとても少なく、また根に大量の白いコブが発生していました。
なので、この時はミミズとは思わずネコブセンチュウなのかな?とも思いました。でもセンチュウなら目に見えるのかな?とも思いました。
しかし、もしセンチュウなら大変と思い、この土は熱湯消毒して廃棄しました。
でも、今回は庭土から大量に出てきたのです。
先月この庭土をいじった時は出逢いませんでした。
今は大きなゴールドクレスト、ニューサイラン、姫ツルニチソウ、ローズマリーなどがうえてありますが、皆元気な様です。
まだまだスペースが空いているのでこの春植物を植えようと思って冬のうちから土作り(腐葉土・堆肥・米ぬか・バイオポスト等を空き込む)をしたのですが、その新しい用土にこの幼虫がいたのでしょうか?
長くなりましたが・・・
ミミズは土を良くしてくれると思っていますので、ミミズだったら嬉しいのですが、センチュウなら大変ですよね・・・。
私にはミミズの子供かセンチュウしか当てはまる物がわからないので、詳しい方からご教授頂きたく、よろしくお願い致します。
びけ
2009/03/26(木) 22:14:31
キノコバエ類かもしれません。湿った水はけの悪い、腐植質の多い土に発生しやすいです。痛んだ植物質等を食べます。黒いコバエのようなものが飛びませんか?
麦わら帽子
2009/03/26(木) 23:40:10
びけさま
お返事ありがとうございます!
キノコバエですか!
早速キノコバエの幼虫を検索して見てみました。
庭にいた幼虫はもっと細い気がします。本当に糸くずみたいな感じなんです。
コバエも飛んでいなかったように思います。
でもこんな幼虫もいるんだな〜と勉強になりました。
ありがとうございます!!!
けみか
2009/03/27(金) 08:22:34
私は、最近の鉢は、有機物質を入れないようにしています。要するに、
赤玉土とヴァーミキュライトのみ。腐葉土はなし・・・・。
まだ自信がある土作りではないですが、意外にいける可能性はあると
踏んでいます。腐葉土がなければ、コガネムシなどが入り込む可能性
はかなり減ります。
麦わら帽子
2009/03/27(金) 17:08:35
けみかさま
赤玉土とバーミキュライトのみですか!
植物にもよると思いますが、肥料成分はどのようにされているのでしょうか?
バラなど栄養を沢山必要とする植物の栽培はにも通用するでしょうか?
私はコガネムシ対策は成虫の捕獲と土にパーライトを混ぜるようにしています。
パーライトは効果の有無で意見が分かれるようですが、私の家ではパーライト入りの土にはコガネムシの幼虫は殆どいない様に思います。
けみか
2009/03/27(金) 17:19:45
正直よくわかりません。
肥料は、液肥でやるつもり。1年くらいそんな年があってもいいんじゃ
ないかと思っています。本に書いてあるからすべて正しいとは限らない
し・・・。去年は、クンタン大量に入れてみましたが、あまり違わなか
ったような印象です。今年は、クンタン+腐葉土+赤玉土の鉢と
赤玉土とバーミキュライトの鉢を比較してみます。
腐葉土抜いた理由は、コガネムシが嫌なことと、腐葉土でせっかくの
空気の空間が埋まってしまうのを避けるためです。
1年後に、駄目でしたと報告するかもしれません。まあ、枯れること
はないでしょう。
麦わら帽子
2009/03/27(金) 18:43:55
確かに、本で書かれている事が全て正しいとは限らないですね。
すごく大胆な土で驚きましたが、結果が楽しみですね!
腐葉土無しでも変わらないのであれば利点が大きいですよね!!
カティア
【関東】
2009/03/30(月) 18:34:16
麦わら帽子様
工房”もちゃむら”のなんでも研究室さん
なんでも研究室★ミミズあれこれより
(ミミズの嫌いな方は見ないでね)
フトミミズの子ですが
http://www.geocities.jp/at_mocha/mimizu/mimizu03-02.htm
大量発生した幼虫に 似ていますか?
麦わら帽子
2009/03/30(月) 23:33:41
カティアさま
お返事ありがとうございます!
早速URL見てみました。
我が家の幼虫にとても似ています!
ただ、拡大する術がなく、肉眼では腸管などは見えないのですが、外見はこんな感じです!
ちょっとわからなかったのですが、この白いミミズはヒメミミズという種類で、このミミズは3cmくらい以上には成長しないということなのでしょうか?
私はミミズといえば茶色いミミズしか知らなかったもので・・・。
このヒメミミズというミミズもガーデニングなどでは土を良くしてくれるありがたい存在ということでよろしいのでしょうか?
重ねてたくさんの質問で恐縮なのですが、どうぞよろしくお願い致します。
カティア
【関東】
2009/03/31(火) 09:53:17
麦わら帽子様
ミミズは体の長さにより「小型ミミズ」と「大型ミミズ」に分類されます。
ヒメミミズは小型ミミズで 体長は1mm〜大きくても50mmと言われています。
主に土の中の上層部に 集団でいることが多いようです。
宝塚市立安倉北小学校6年の皆さん ミミズは地球を救う より
http://www.geocities.jp/gtktnr/04.tokuhon.2.1.1.mimizusyurui.htm
参考までに
はなまる
2009/04/01(水) 00:06:11
[[解決]]
カティアさま
再度のお返事、本当にありがとうございます!
我が家にいる幼虫はやはりこのヒメミミズだろうという確信が大きくなりました。
このミミズはゴミを食べるようなので、きっと害にはならないですね!
あまりにもたくさんいて気持ちは良くないですが、安心出来ました!
本当にありがとうございました!!!
園芸相談掲示板@園芸相談センター